鎌倉観光 その十三
ずいぶんと間を開けてしまったが、鎌倉観光の続き。
次は銭洗弁財天。
銭洗弁財天への入口はトンネルになっている。
潜って抜ければ鳥居が林立する境内。
この鳥居、形がまちまちで立てられ方も統一感がない。
鳥居と鳥居の間が開いているところもあれば、くっつく様に並び立っているのもある。
私のこれまでの認識では鳥居は神社が自分で?立てるものだと思っていた。
なのでこの乱れ様に驚いたが、幟の様に奉納するものとしても存在するのだという事を知った。
奉納する人がどう立てるか決めれるのだろうか。
この不揃いな立て方を見るとそんな風に思える。
ここは訪れる前にネットで鎌倉のお薦めどころを検索して知った。
鳥居が沢山立っていて不思議なところとの記載があったのでピックアップしたもの。
確かに鳥居は面白かったが、訪れて驚いた。
奥の泉でみんなザルにお金を入れて「洗って」いた。
そういえば入口の説明板に、湧水でお金を洗って使うと何倍にもなって返ってくると信じられている、と書かれていた。
紙幣を洗っている人も。
硬貨を洗うのは分からんではないが紙幣をビチャビチャにしてどうするんだろう。
泉に投銭するくらいのイメージでいたが、こんな本格的な銭洗い場があるとは。
砂金採り体験施設みたいだ。
ここはお金を洗い、金廻り向上を願う所だったよう
そうとは知らなかったので、洗い方の作法が分からず、普通にお詣りしただけになってしまった。
ま、いいか。
ずいぶんと間を開けてしまったが、鎌倉観光の続き。
次は銭洗弁財天。
銭洗弁財天への入口はトンネルになっている。
潜って抜ければ鳥居が林立する境内。
この鳥居、形がまちまちで立てられ方も統一感がない。
鳥居と鳥居の間が開いているところもあれば、くっつく様に並び立っているのもある。
私のこれまでの認識では鳥居は神社が自分で?立てるものだと思っていた。
なのでこの乱れ様に驚いたが、幟の様に奉納するものとしても存在するのだという事を知った。
奉納する人がどう立てるか決めれるのだろうか。
この不揃いな立て方を見るとそんな風に思える。
ここは訪れる前にネットで鎌倉のお薦めどころを検索して知った。
鳥居が沢山立っていて不思議なところとの記載があったのでピックアップしたもの。
確かに鳥居は面白かったが、訪れて驚いた。
奥の泉でみんなザルにお金を入れて「洗って」いた。
そういえば入口の説明板に、湧水でお金を洗って使うと何倍にもなって返ってくると信じられている、と書かれていた。
紙幣を洗っている人も。
硬貨を洗うのは分からんではないが紙幣をビチャビチャにしてどうするんだろう。
泉に投銭するくらいのイメージでいたが、こんな本格的な銭洗い場があるとは。
砂金採り体験施設みたいだ。
ここはお金を洗い、金廻り向上を願う所だったよう
そうとは知らなかったので、洗い方の作法が分からず、普通にお詣りしただけになってしまった。
ま、いいか。