お彼岸も過ぎ、今年は慣用句どおりこれからずっと暖かいようだ。
大地は一気に緑に覆われそう。
今週も郊外の畑地に春の草花を求め自転車を漕ぎ出した。
大阪北部だとだいたいの傾向として、国道171号を北へ越えると田畑が多くなるように思う。
あくまで私の感覚である。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
<耕運>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/11/e2ab802a00ec85642f093bb82cbd1137.jpg)
イナイチ沿いにできるだけ細い道を伝い、入り組んだ知らない道を大体の目安をつけて走った。
その辺りの太い道路を車で通過したことはあったが、少し外れるだけでいろいろと発見があった。
この道はここに繋がっていたのか。
こんなところに神社があったんだ。
こんなところに公園があったんだ。
などなど。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
<小さい神社なのに長い参道>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b5/c409f3816e4ebccc3b586c4d972397ee.jpg)
徒歩だと行動範囲を広くできないし、自動車だと狭い道でなにか見つけても駐車して写真を撮るなんてできない。
自転車故の利点だな。
ポカポカ陽気の下、ゆるゆると走っては止まり、走っては止まり。
こんな走り方ができるのも春ならではだ。
冬なら寒くていられない。
夏は暑いから広く伸びやかな道を風を切って走りたい。
<人懐こい猫がいた。 ピント合わせろよな。
>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/eb/b27b420fb7e17c5823389e077438d231.jpg)
春の写真をいくつか入手したので後日の記事ネタに…。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
大地は一気に緑に覆われそう。
今週も郊外の畑地に春の草花を求め自転車を漕ぎ出した。
大阪北部だとだいたいの傾向として、国道171号を北へ越えると田畑が多くなるように思う。
あくまで私の感覚である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
<耕運>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/11/e2ab802a00ec85642f093bb82cbd1137.jpg)
イナイチ沿いにできるだけ細い道を伝い、入り組んだ知らない道を大体の目安をつけて走った。
その辺りの太い道路を車で通過したことはあったが、少し外れるだけでいろいろと発見があった。
この道はここに繋がっていたのか。
こんなところに神社があったんだ。
こんなところに公園があったんだ。
などなど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
<小さい神社なのに長い参道>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b5/c409f3816e4ebccc3b586c4d972397ee.jpg)
徒歩だと行動範囲を広くできないし、自動車だと狭い道でなにか見つけても駐車して写真を撮るなんてできない。
自転車故の利点だな。
ポカポカ陽気の下、ゆるゆると走っては止まり、走っては止まり。
こんな走り方ができるのも春ならではだ。
冬なら寒くていられない。
夏は暑いから広く伸びやかな道を風を切って走りたい。
<人懐こい猫がいた。 ピント合わせろよな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/eb/b27b420fb7e17c5823389e077438d231.jpg)
春の写真をいくつか入手したので後日の記事ネタに…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)