yopikoの、たなばた日記

フクロウグッズ・書・風景・植物や日々の出来事など、写真で気ままに綴っています♪

3月5日、新しい道路と、護岸工事

2017-03-06 06:00:00 | 近所からの風景

3月4日、豊田方面へ歩きました~

橋の上から。
今が一番水量が少ない時期なのでしょうが、雨が降らないのでさらに少ないと思われます。


新しい道路がもう少しで開通しそう。


南東側。崖で、直接行けない場所でしたが、いつの間にか繋がっています~

ここは国道20号の、日野バイパス延伸。 いずれは八王子の南側に繋がるようですが、
たぶん10年も20年も先になるのではと。


3月5日は高幡不動まで歩きました~

今は農閑期で、作物が作られていない畑にホトケノザが群生して、一面ピンク色に染まっていました。


日当たりが良いので、雑草も生き生きとしています。

一番橋の下流
去年から護岸工事をしていますが、

かなり進んでいます。

右岸に渡って、

何やら長いパイプが何本も並んでいます。
手前の青い箱はモーターのようで、ブンブンと音を立てています。


パイプの先が川に落とされて、そこから水が出ています。


まだ下流へ繋がっています。


去年末に漁の救出作業が行われたようです。


あ、このコンクリートブロックは、以前堤防の空き地で作っていたものです。
川の中に、土を積んで作った作業場、水が漏れていて、ここからもパイプで本流へ汲みだしています。


先ほど見た長いパイプは、この豊田排水樋管の水を本流へ汲みだす管だったようです。
工事前はこのまま左へ流れ、本流へ直に合流していました。


かなり大がかりな工事です。


その先は、コンクリートブロックが積まれています。


作っていた沢山のコンクリートブロックは、全部河川敷に置かれたようで、
今までコンクリートミキサー車や型枠で作って、山積みされていた場所がすっかりきれいに片付いていましたので。

台風やゲリラ豪雨の被害を防ぐために必要とされるコンクリートでガチガチに固める護岸工事。
これで水害が防げるのだろうか、水の力の凄さに耐えられる?

一方で、自然にしみ出した湧水などが川に入らなくなる為に水量が減る減少。
カワセミなどの巣も作れなくなるので生き物の生態系にも影響が出ると思われます。

自然を守るか、被害を無くすか、いたちごっこのような気もします。

川底の土砂をすくって、川床を低くすれば良いのではとも思いますが、
自然流下による用水の取水が出来なくなるし、難しい問題です。

などと、ずぶの素人が、工事現場を見ながら、あれこれと思いながら歩きました・・・
(工事現場を見るのは、意外と好きなyopikoなのでありました・・・

      
昨日(3月5日)のトータル歩数11613歩、脂肪燃焼量26.2g、総消費カロリー1865kcal

昨日は、早く片付けないと婚期が遅れる~と心配しつつ、娘宅で、ひな祭りパーティーをしました。
仕事体験を緊張してしてきたrioは熱を出してしまいましたが、
楽しく食事会に参加してました。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村 ランキング参加中~ ↑ポチっと、応援クリックお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水滴付けた初テントウムシ~ by むし倶楽部

2017-03-06 05:30:00 | むし倶楽部

163回目参加のむし倶楽部です~
前回は虫が見つけられずに欠席でした。


今回は撮れたてテントウムシさんです~

それも、昨日の朝!!

朝露が残る畑で。



寒暖の差が大きい今頃は、前日は寒かったようで朝の堤防には霜が降りていました~

テントウムシ君、冬眠から目覚め、活動を始めたようですね~
もうとっくに目覚めていたのでしょうが、見つけたのは今年初めて~

これからは虫も見つけられそうです。


6がつく日は、むし倶楽部
詳しくは、NOZOさんの「★進め!!野外探検隊★」まで、どうぞ 


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村 ランキング参加中~ ↑ポチっと、応援クリックお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンバーガー屋さんで「お仕事体験」~♪

2017-03-05 05:30:00 | 家族の話題

rioママから、rioが仕事体験をするので見に来て~と。

カメラを持って、ウォーキングがてら豊田まで。




イオン多摩平の森、フードコートの一角にあるハンバーガー屋さん。
私たちがいたからか、恥ずかしいスイッチが入ってしまったようで・・・私たちは隠れるようにして写真を撮りました。


制服に着替えて、順番に仕事をします。
一人が接客中に、残りの三人は割引のチラシを通る人に渡します。

店員さんが、「お仕事体験中です~」と呼びかけると、年配の女性がチラシを受け取り、えらいね~と順に頭をなでてくれる一幕もあり。

次はrioの番

ママを相手に、注文を聞きます。


タッチパネルの操作。ちょっと上がり気味~・・・


飲み物をカップに入れます。


蓋を乗せて、出来上がり~

次はハンバーガー

おねえさんに教えてもらいながらトッピングをして紙で包みます。


二つ、作ります~


出来上がりをトレーに乗せて、テーブルへ運びます。


ママと一緒に食べます~
緊張したけれど、ホッとした様子。


最後は記念撮影~

見ているママも私たちもハラハラドキドキ。
何とか無事に終了~

店内は貸し切り状態。混雑しない昼食時間前。
面白い企画だと思いました。
店員さんも、まさか子供相手の仕事があるとは、という感じでしょうか。
でも笑顔で分かり易く説明して、うまく出来なくてもそれなりに対応してくれて、凄いと思いました。

(Nikon D750 24-120mm F4)

      
昨日(3月4日)のトータル歩数15975歩、脂肪燃焼量33.8g、総消費カロリー1995kcal マーク点灯

昨日の午後は、私が今まで習いに行っていた書道室へ
もう4年くらいブランクがありますが、6月に開催される書道展に出品しようと申し込みしてきました。
ちょうど知り合いの方が添削に見えていて、しばし雑談。

題材は、帰省した時見つけた、半切の紙に義父が朱墨で下書きしてあった言葉に決めました。
義父のように上手には書けないと思いますが、
久しぶりの書道展、頑張ります


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村 ランキング参加中~ ↑ポチっと、応援クリックお願いします

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月27日、4月例会の下見2回目~野川の主要水源「JR武蔵野線トンネル地下水」

2017-03-04 05:30:00 | 「玉川上水に親しむ会」&水辺探索

4月例会の下見2回目、いよいよラストです。

湧水マンホールを辿って歩きましたが、熊野神社の北側、道路を挟んで向こう側に、

下見1回目の時に見た、旧恋ヶ窪用水跡があります。
現在は空堀が残っているだけですが、道路拡張整備後はどうなるのでしょうか~


来た道を振り返ります。
右奥が熊野神社、見えませんが左側に旧恋ヶ窪用水跡
湧水マンホールは直角に曲がり、西へ続いています。

ここでエックス山北側に歩いていきます。湧水マンホールはお預け。
市民プール脇に、

井戸発見!右奥がエックス山




汲みだして良いそうなので、おっとと私が交代でレバーを下ろし、水を出してみました~

戻ってきて、
武蔵野線の高架下を探します。

今回の探索は汲み上げポンプがある場所探し。


玉川上水探索の時にもあった、立坑。 これは武蔵野線の点検坑です。
その奥に四角いコンクリートが見えますが・・・


どうやらこれが「武蔵野線トンネル地下水集水ポンプ場」のようです。


マンホールは「集水」


近くに湧水マンホールも。

この場所から、今まで見てきた湧水マンホールの下に埋設された管が姿見の池まで続いています~


高架下は小さな公園になっています。


西恋ヶ窪道成窪公園

ちょうど近くにいらした年配の女性にお話を聞くことが出来ました。
この辺りの昔を良くご存じで、ここは一面畑だったそうです。

武蔵野線が通り、

近年、大がかりな工事が有り、太い管を埋設したそうです。

この辺りはドジョウが沢山取れたそうで、「道成窪」は「ドジョウ」だったのですね~
下見、意外な発見や出会いがあり、楽しいです。

『湧水マンホールの謎解き』
野川の源流が、国分寺崖線上の日立中央研究所内の庭園にある大池で、
市内ではそのほか、真姿の池湧水群、殿ヶ谷戸庭園の湧水などが野川に流水。
かつては、玉川上水からの分水した恋ヶ窪用水が姿見の池に流入し、さらに野川に流れていました。

その後都市開発が進み湧水が少なくなり、恋ヶ窪用水、姿見の池も埋め立てられてしまいました・・・

その一方で、地下トンネルで走っている武蔵野線に大量の地下水が流れ込み、被害が発生。
浸水の原因は、トンネル建設で地下水の流れの変化や水位の上昇現象が起きた為。

その水は国分寺市内の下水道管に放流していましたが、
下水道料金が増すことになりました。

平成8年から、JR東日本、国分寺市、東京都の三者間で協議し、
トンネルの集水所からポンプで汲み上げた湧水を、導水管で約500m離れた姿見の池まで引き、
さらに野川の源流出口まで水路を作りました。

平成14年3月に全工程が完成し、豊水期には一日最大で3000トンの地下水が汲み上げられているそうです。
無駄に捨てていた地下水が、見事甦りました~
水が流れると生き物の住みかにもなり、景観も良く、憩いの空間が生まれますよね~


余談ですが、日立中央研究所の南側道路の、堀の跡らしき所で、タヌキを見ました~
丸い耳が目につきました~

おまけ
国分寺駅から歩いて、坂の所、線路際に河津桜が咲いていました~


足元には花壇


今回の下見、とても有意義でした。
おっとは早速、地図を作って、あれこれとコースを考えています。
きっと楽しく散策出来ると思います~
 


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村 ランキング参加中~ ↑ポチっと、応援クリックお願いします

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月27日、4月例会の下見2回目~湧水マンホールと熊野神社

2017-03-03 05:30:00 | 「玉川上水に親しむ会」&水辺探索

つづきで~す

姿見の池から遊歩道を西へ歩いていき、振り返って。 左が水路


緑地保全地域です。


広い道路に突き当たって、来た道を振り返ります。左が水路


その角にあった案内板



地図部分の拡大
恋ヶ窪村分水が、今通ってきた場所に流れている恋ヶ窪用水です。
玉川上水から分水されていた用水ですから、「玉川上水に親しむ会」で、探索してきた玉川上水が、
実際に国分寺を歩いて、頭の中で “点から線へ” と繋がりました


遊歩道側の角にはお地蔵さまが大切に祭られています。

広い道路には

湧水マンホール。汚水や雨水のマンホールは見たことが有りますが、湧水は初めて!!
中央のマークは国分寺市のマークで、外側がカタカナで円形に図案化された「国」、中が「分」なんだそうです。

今回の下見では湧水マンホールを見つけるのも目的のひとつでした。
見つけた時は、あった~!!と嬉しくなってしまいました。


西恋ヶ窪1丁目付近。 こんな感じです~

この道路は鎌倉街道上道。北に向かって、マンホールを辿りながら歩きます。

道路沿いに斎場にもなっている東福寺があり、

一葉松の碑(裏側)


一葉松(葉が1本で、普通の松より長い)
境内には、恋ヶ窪に伝わる悲恋物語のヒロイン・夙妻太夫の霊を祀った石塔「傾城墓」、
太夫の死を悲しんだ民が植えた「一葉松」があります。


湧水マンホールは続いています~


左側辺りが、道路拡張工事中


神社があるので、行ってみます。




歌碑


熊野神社



その右手に

石碑がいくつかあり。




芭蕉の句碑


可尊の句碑

静かな神社でした~

さて、湧水マンホールは何処まで続いているのでしょうか~又、その理由は?
次回、明らかに


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村 ランキング参加中~ ↑ポチっと、応援クリックお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月27日、4月例会の下見2回目~国分寺から姿見の池

2017-03-02 05:30:00 | 「玉川上水に親しむ会」&水辺探索

4月例会の下見、2回目行ってきました~

今回は違う道を歩いてみました。
日立中央研究所の南側です。


急な坂の上。中央線の車両が見えます。


右フェンスの奥が日立中研  国分寺崖線だという事が良く分かります~


道路際に設置されてた案内板。 分かりやすい説明です。
 日立中研内の湧水が野川の源泉です。


坂を下って振り返ると西武国分寺線の黄色い電車が通過しました~


右が日立中研


西武線のガード下を先に進みます。


国分寺のマンホール。市の花であるサツキと「国分寺」の文字。下水のマンホールのようです。

姿見の池に向かいます。

振り返って暗渠になる部分


水は流れていません。




先ほどの水が流れていなかった水路、部分的に水があります。






上流部分。出口(入り口)付近



さらに探索は続きます~


      
昨日(3月1日)のトータル歩数8424歩、脂肪燃焼量25g、総消費カロリー1881kcal


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村 ランキング参加中~ ↑ポチっと、応援クリックお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月26日、豊田用水沿いを散歩~♪

2017-03-01 07:58:35 | 近所からの風景

2月26日(日曜日) 9時から近所を歩き、遠くのスーパーへ立ち寄って買い物。
帰宅したら11時半、歩数は7147歩でした。
春らしくなってきて(寒い日もありますが・・・)、動きやすくなってきました~
陽だまりは暖かく、春の雑草もあちこちに咲いています。


整備された豊田用水沿いを、上流へ向かって歩きます。
堀は石を積んだように見えていますが、コンクリートの偽物。ガッチリ固められています~


セキショウモ、という水草を保護


底にへばりつくように生えています。ちょっと緑色が見えています~

その先の民家の庭先

高い木と、白梅


まだ、蕾が沢山あり、暫く楽しめそうです。


その下には紅梅。枝も伸び伸びと元気いっぱいです。
一日中日当たりがよさそうで、梅の香りが辺りに漂っていて、
深呼吸して春の香りとエネルギーを頂きました~

(CANON PowerShot S120)


      
昨日(2月28日)のトータル歩数7229歩、脂肪燃焼量27.6g、総消費カロリー1933kcal マーク点灯

昨日は書道教室でした~
昨日で稽古を止める生徒さんがいました。
お母様が一緒にいらして、お礼の挨拶をいただきました。
稽古を始めた頃はお母様も硬筆を習いに来ていたので、とても寂しい気持ちです。
これからも習った書道を忘れずに、学業に生かしてくれる事でしょう。
 


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村 ランキング参加中~ ↑ポチっと、応援クリックお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 御覧いただいてありがとうございます ☆ 

☆フクロウコレクションをアップ中~現在の数【832】 ☆25日は雑草倶楽部、9・19・29日は空倶楽部に参加中~  ☆使用カメラ NikonD750・レンズ24-120mm、70-300mm、TAMRON90mm、150-600mm。 CanonEOSkissX6i・レンズ50mm、10-18mm、18-135mm、TAMRON90mm、18-270mm。     FUJIFILM X-S10・15-45mm、50-230mm、SIGMA16mm。 ネオ一 Panasonic LUMIX 25-400mm。