世の中のうまい話

魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に

石巻漁港にて~その4

2012年09月27日 06時21分12秒 | 食べ歩き・グルメ(その他地方・ 全国編)


早朝~~石巻漁港に来ました~~

この辺りはかなり被害のあとが・・・・







地盤沈下もすすみ・・・更地も目立ちます!




まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ







市場も、骨組みにテントを張ったものでしのいでいます!







↑まずは、宮城名産 「伊達銀」・・・・ブランド銀鮭です。





宮城県近海で養殖されている銀鮭!刺身でも食べれるのが売りですね~







しかし~今年はチリの銀鮭が値崩れを起こした影響を受け、伊達銀もめっさ安い!







この日の浜値キロ200円!氷代も出ない値段!

消費者にとっては嬉しいですが、生産者の方々にとっては死活問題です!







建物を移動し~~近海魚の競りを見に行きます~~



↑穴子・・・・沢山いると~少し怖い!









水揚げ量はかなり少な目ですが、復興したばかり・・・こんなもんなんでしょう~



競りが始まりました~~






シャコ~~~今年は育ちが異常に良いらしいです~


その訳を伺いましたが・・・・言えません!






チダイに~~






活魚が結構 揚がってました~~







ホタテ~~↑


ホタテと牡蠣の育ちもかなり良いとか・・・・


津波で海が綺麗になったから・・・と、地元方がおっしゃってました!





ドンコに~~~






アンコウ~~~





タコ~~~






鮮度も方も良いスズキですが・・・・↑


放射能検査のため、出荷されないようです~~もったいない~~







競り場は海に接岸してます~~






ホウボウ~~







↑メジマグロ(本マグロの幼魚)








サワラ~と、競って行きましたが・・・とにかく高い!

築地の倍位の値段?


水揚げ量が少なく、全部地場消費

地元の小売店や、飲食店が競って買うのでこう言う値段になるのかな?













その後~~市場の食堂にて朝食~~





市場感満載~~~






ほぼ全員の発注~~~~石巻焼きそば↑







え~ヤキソバです!



やや麺が太麺ちっくな・・・?









かわり者の相方一人だけ・・・味噌ラーメン食ってた!


さ~この後~再び~工場巡り~~~




           つづく





いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】











最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すぱなさんへ (マグロ君)
2012-10-01 12:41:50
気にしないで食おう~~
返信する
ムシコさんへ (マグロ君)
2012-10-01 12:41:31
金華サバの定義・・・産地で聞いたけど出鱈目!

ブランド化は厳しそう~
返信する
Unknown (熊猫)
2012-10-01 10:40:00
スマトラ沖の時も同じ様な事起こりましたね~

間接共食いだけど別に抵抗無い私は変人なのかな~?
(笑)
返信する
Unknown (すぱな)
2012-09-28 14:25:03
シャコ、もう食べられん・・・。
返信する
hahaha 言えないね(-_-;) (ムシコ@夏休み取れなかった)
2012-09-28 09:18:20
石巻に関しては、漫遊記というより奮闘記ね(・・;)。
地産地消は、安くはない。金華サバなんて塩焼き定食、震災前からか1000円してたもの。

シャコの豊漁原因、そりゃここでは、確かに言えないね。
シャコの生態考えればわかるけど。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。