世の中のうまい話

魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に

鈍子(ドンコ)・エゾアイナメ

2016年01月16日 07時36分13秒 | Weblog


鈍子(どんこ)・エゾアイナメ

【語源】
正式名称は「エゾアイナメ」です。
ドンコと呼ばれる由縁は、見るからに鈍くさい格好をしているから。
頭でっかちで、タラコ唇。アゴには一本のヒゲ・・・!

また、どん欲に何でも食べるからドンコ・・・と言う説もある

【旬】
旬は一般的に冬とされる。しかし、夏場も美味いと言われる。



【うんちく】
波打ち際から水深100mまで生息し、小魚類を食す。
泳ぎは他の魚種に比べ遅いが、ゆっくりとした動きとはうらはらに
食についてはどん欲。自信の5分の1程の魚も丸呑みしてしまうほど。

風貌は良くないが、味は最高!特に肝は美味。

また、気仙沼では恵比寿講(大漁や商売繁盛を祈願する恵比寿・
大黒の祭り)に供えられる。
姿からは想像できないが、「ハレの日」の魚なのです。

【ブランド・産地】
ブランド化はされていません。主な産地は宮城県、岩手県など。


    ドンコの肝タタキ


【産地ならではの漁師料理】
流通度は低い魚。しかし、産地では美味いと評判です。
「肝なくして、この魚の美味さは語れない」と漁師さんは言います。
料理のコツは、ヌルヌルした肌のわりにはウロコが多い。
このウロコを奇麗に取り除く事。そして、ハラワタを取り除き、
ぶつ切りにし、すまし汁・味噌汁が最高です~!

鮮度の良いものは肝・身・味噌・長ネギを包丁でたたく、
「どんこの肝たたき」がお勧め・・・・!

もちろん、塩焼きや煮付けも美味しいですよ~!

漁師さんいわく・・・「ドンコは肝が命。身は頭付近にもたくさん
詰まっている。これが特に美味い」と・・・・・!


     ドンコのすまし汁

【栄養と効果・健康】
身は高たんぱくで低脂肪。ミネラル・ビタミン類も突起したものは
ない。しかし、肝は高たんぱくでミネラル・ビタミンをバランス良く
含んでいます。
しかし、コレステロールが多めなので注意が必要です。









いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】










広島風お好み焼き「一番」にて~久々!

2016年01月15日 06時28分23秒 | 八王子 食べ歩き


「一番」に来ています~~5度目ぐらい???

特別に美味しいお好み焼き屋さんが少ない~~ここ八王子!



お店は~結構あるんですが・・・・


え~「粉や」に~「夕やけ」に~「にゅうとん」エトセトラ~


結構行きましたが・・・今のところ ここがええかな~?


ただし・・・八王子名物~「パンカツ」は ないで~~




まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ







↑メニュー~~


パンカツは~夕やけ、にゅーとんで食えます!!!

パンカツは・・・・こちらで


余談ですが~~「にゅうとん」は~ジャニーズの男闘呼組の誰かの?実家です!!!









やってます!!






イカの炒め物にて~~






山芋キムチにて~~やってます!






イカの炒めた奴と~~~






山芋焼いた奴で~~~やってます!


尺の関係で繰り返し~~~


画像はそれぞれ違うからね!!!(若干角度と距離が違うはず)








↑うどん玉に~~~






↑そば!!!!



広島焼きです!!!


あ~~広島の「みっちゃん」みたいな~鉄板焼き系が充実したお好み焼き屋~


できんかな???八王子に~









いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ







      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】











八王子「笑丸(しょうまる)」にて~

2016年01月14日 06時55分43秒 | 八王子 食べ歩き



「笑丸」に来ました~~

居酒屋ですが~ここは意外に寿司が美味い!!!


和と洋のシェフが一人ずついらっしゃる~こだわりの居酒屋です!





まずはヱビスでやってます!




まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ








お通しのサラダ~~


こう言うお通しは無駄がないと言うか何と言うか嬉しい~~


サラダを発注する必要がなくなるので経費削減につながります!







ものごっつー高級なメンチカツ的な~~






美味しかったです~~


和洋シェフがそれぞれいらっしゃるので~どの料理も完成度高し~&手造り感もあり!


チェーン展開してるいわゆる居酒屋さんとは一味違います!










↑これ 何かも~和と洋のコラボちっくな~~






↑品名・・・・身欠きにしんグリイュエ-ルチーズ!







お洒落やないか~い!


しかも お初に食う料理!!!


こう言うのが嬉しい~~






↑パスタ!!!





自家製のツナを使った物です~~






マグロを茹でて~オイル漬けするんでしょうね~~


美味しかったです!!!






いぶりがっこも~洋食風に~~~






マヨネーズちっくな物でいただきます!








・・・・で、やっぱ寿司!!!ここのは値の割に良い物使ってる~~


↑わかりますか??何の魚か?







マグロに~~





酢〆のアジなんかもいただき~~~





ウニも え~の使ってる~~






値段もこんな感じ↑



決して安くはないですが~

ネタの価値から考えると~納得!満足!







その辺の寿司屋より上だと思います!!

養殖物使ってないしね!!!






そうそう~冒頭のこのにぎり・・・・



・・・・タチウオの炙りです!



この画像~太刀魚の記事にも採用~~


色んな意味で価値あり!!








いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ







      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】











鯥(ムツ)・本ムツ・黒ムツ・赤ムツ

2016年01月13日 06時40分25秒 | Weblog

       本ムツ

ムツ(本ムツ・黒ムツ・赤ムツ)
【語源】
ムツというのは四国地方の方言の「ムツコイ」に由来すると言われ
ます。これは味が濃いとか、しつこい、脂っこいという意味だそう
です。
現在では魚の脂をことのほか高く評価しますが、昔は旨味が評価の
基準で、脂はマイナス材料だったようです。
マグロにおいてもトロの部分は猫もまたぐとされ、捨てられていた
そうです~!もったいない話ですね~!



      黒むつ



       黒ムツの幽庵焼き


【旬】
ムツと呼ばれる魚は3種類あります。「ムツ(本ムツ)」と「クロム
ツ」・「アカムツ(ノドクロ)」です。
旬はすべて冬です。


     赤むつ



         赤ムツ(ノドクロ)の焼き物





       のどくろの炙り寿司



しかし、アカムツ(のどくろ)だけは別物。本ムツとクロムツはスズキ
目ムツ科ムツ属ですが、アカムツはスズキ目スズキ科アカムツ属の魚
です。


      ノドクロの煮付け


ちなみに、一昔前まで鮮魚売場で見かけた「銀むつ」と言う魚・・・
実は、あやかり「ムツ」で、今は「メロ」という標準和名で、販売
されています~!


      赤むつ(のどくろ)
         

        ノドクロの塩焼き






        黒ムツの塩焼き


【うんちく】
アカムツ(のどくろ)は字の通り、体色が赤です。
ムツとクロムツは非常に似通っており、市場においても区別なく
流通しているあり様。
見分け方は、体色がやや茶色がかっているのがムツ(本ムツ)。
紫がかった黒色をしているのがクロムツです。

また、細かい話になりますが、側線の上に並ぶウロコの数が58枚以下
なのがムツ(本ムツ)。60枚以上がクロムツだそうです。



    ノドクロ(アカムツ)のにぎり寿司




        のどくろ(赤ムツ)の炙りにぎり寿司


ムツ(本ムツ)とアカムツ(ノドクロ)は北海道以南の日本近海、
朝鮮半島南部から台湾北部の東シナ海に、クロムツは北海道南部から
駿河湾、新島にかけての太平洋沿岸域に分布しています。
水深200~700mの岩礁域が住み、小魚やエビ・カニ類、イカ類
などを食べます。非常に大食の魚です。
食い溜めができるように大きな胃袋を持っており、これは、餌の少な
い深海で暮らす魚の特徴です。



   本当にノドが黒い「ノドクロ」(赤ムツ)

【ブランド・産地】
北陸地方のアカムツ(のどくろ)はブランド化されつつあると言える
でしょう。
特に石川県能登の「ノドクロ」は有名です。

ムツ(本ムツ)・クロムツについてはブランド化はされていません。


          黒ムツの煮付け





     黒ムツのにぎり寿司


【産地ならではの漁師料理】
ムツ・黒ムツは刺身・煮付け、塩焼きなどで、アカムツ(ノドクロ)
は、煮付け、塩焼き、干物などで食されます。


漁師さんは、産卵直前の卵巣「むつこ」を好んで食べます。
煮付けが最高!ご飯がすすみます。


      ムツ子の煮付け

また、クロムツは鍋が最高といいます。新鮮なものは、特に「エラ」
が美味いと・・漁師さんはいいます。

マグロ君としては、アカムツの肝を煮たものも捨てがたいですね~。
濃厚なあの味わいが忘れられません。


         黒ムツの刺身




        赤ムツの肝煮
【栄養と効果・健康】
たんぱく質・脂肪分が多い魚です。
ビタミンでは、カルシュームの吸収を助けるDと動脈硬化や癌を抑制
するAが多目。
細胞を若々しく保つビタミンEも豊富に含んでいます。


また、血液中の中性脂肪やコレステロールを抑え、高血圧を抑制する
DHA・EPAも豊富に含んでいます。

生活習慣病予防には最適の魚。ただ、高価なのが玉にキズですね。


          ノドクロの塩焼き


     ノドクロの刺身


       クロムツの煮付け


        アカムツ(のどくろ)の煮付け




       ノドクロの焼き物







      ノドクロの炙り

   ↑(上)ノドクロの炙りを巻き物にしたものが↓(下)


       のどくろの炙り巻き寿司












          ノドクロの刺身














         黒ムツの刺身










いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】















大宮 和風ダイニング「和海」にて~~

2016年01月12日 06時52分11秒 | 食べ歩き・グルメ(関東その他)


大宮駅前に~出没!!!


とある会合の後~仕事仲間三人で飛び込んだ~↑和海!!!







お通しの南蛮漬けから~~





まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ






ビールでやってます!







シラエビの 揚げ物~~







カスベの焼き物~~~なかなかコアなメニュー~~

あたりやないかい~この店!






厚焼き玉子は何処でも頼む~~~







アジの南蛮漬け~~







トマトサラダ~~






チキン南蛮は~大好物!!!


本場、宮崎で食べたチキン南蛮~~もう一回食いたい!!!

          有名店だったらしい~~






鮭茶で〆たお方と~~~








うどんで〆た奴ら~~~


モチのロンでマグロ君はうどん〆!



関西人ですから~~~~


なかなかえ~店やったな~~






いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ







      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】











1月11日は~~「塩の日」

2016年01月11日 07時32分13秒 | 今日は何の日?お魚編

              時鮭の塩焼き



本日~1月11日は「塩の日」です!

1567年、今川氏との同盟を破棄して東海方面へ進出を企てた武田信玄ですが、

それに怒った今川氏が北条氏とともに、武田側に塩が入らないようにしました。

領民が塩を取ることができず困っていたところに、

長年敵対関係にあり武田信玄のライバルとして知られる上杉謙信から越後(新潟)の塩が送られ、

1月11日に武田信玄の領地である松本藩領(現在の松本市)に この塩が到着しました。


このことを記念して、この日に塩市(現在のあめ市)が開かれるようになったとか~




まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ








この出来事は「敵に塩を送る」という言葉の由来ともなってます!

敵対関係にある相手でも相手が苦しい時には助けるという意味で使われています。






ちなみに~~食塩への支出金額と購入数量の全国一位は新潟県~~


さすが~謙信!!!さすが新潟~~






なんて~~歴史ちっく!!!

今までの~「○○の日」の中でも~深~い内容!!!

しかし~~魚やないやん!!!!


違うんです!!魚と塩!日本文化は これまた深~くかかわっているのです!きっぱし



冷蔵システムがない頃、魚を保存食とすべく~~知恵を絞った結果・・・・


各地で 名産物や郷土調理が生まれたんですYO!!!


だから・・・・いい~んです!

                         川平風に!


今日は~~塩なめよう~~~じゃなく~~


      時鮭の筋子の塩漬け



塩鮭に~干物~~からすみ~たらこ~イクラなど各種珍味を食いましょう~~


刺身も塩で食うと美味いよ!特に白身や貝類、イカ、タコ!!!

柑橘類をちょっと絞って~塩で!!!最高~~

ふじっこの塩昆布と和えてもいける~~



鯛の刺身~塩昆布和え


とにかく~~~塩で~~~~魚を~~~~


~~~~~食いなさい!






        カラスミ











いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ







      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】














本日、1月10日は「明太子の日」

2016年01月10日 09時26分14秒 | 今日は何の日?お魚編
今日は明太子の日なんです!



明太子で有名なのが博多の「ふくや」・「かねふく」など。

1月10日はこの「ふくや」が博多で初めて明太子を販売した事から

「明太子の日」としているようです。





まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ




しかし、韓国伝来の辛子明太子が初めて入ってきた発祥の地は、山口県下関で

あるともいわれ、日本で初めて製造販売したのは「前田海産」と言う会社だ!

とも言われています。



   スケトウタラの卵が明太子やタラコになります!



          生のスケ子!



その前田海産�が作る「マルイチ前田の明太子」も有名ブランド。

マグロ君のお勧めは、明太子で初めて、農林水産大臣賞を受賞した

マルイチ前田(前田海産)の明太子・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・「金印」と「明太子のたまり漬」。


明太子の粒々・・・、粒子を感じることが出来る本物です。


「金印」は・・・こちらで買えますよ~



TV番組「黄金伝説」で 「ご飯のお供20選」において、

1位になりましたよね~観ました?




     辛子明太子



また、下関から明太子が発信、浸透して行ったのですが、新幹線の駅が

下関より福岡が先に出来た為に、福岡での販売が定着したとか・・・・

イメージ的には 明太子=福岡・・・ですよね~



・・・・で、この前田海産さんが制定した明太子の日が・・・12月12日!

12月12日も明太子の日です~




辛子明太子を製造している明太子専門業、前田海産株式会社(山口県下関)が制定しました~



記念日の日付は、日本で初めて「明太子」という名称が

新聞(関門日日新聞)に登場した1914年(大正3年)12月12日に由来しています。







韓国伝来の辛子明太子が初めて日本に到来した地である

山口県下関のPRと、辛子明太子を全国に普及させるのが目的だそうです!



年2回もある明太子の日~~


あったかご飯に明太子~~~~~食べたくなってきません?





       明太子の巻き物








いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ






            




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】




明日、1月10日は「さんま寿司の日」

2016年01月09日 09時10分00秒 | 今日は何の日?お魚編


1月10日は「さんま寿司の日」です~

三重県熊野市産田神社が さんま寿司の発祥の地と言われ、熊野を代表する郷土料理です。

日本書紀に産田神社でこのさんま寿司が振舞われていました。

産田神社の例祭の日、 1月10日が「さんま寿司の日」となりましたYO!




まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ





秋刀魚の棒寿司




この産田神社は、イザナミノミコトがカグツチチノカミを生んだ場所とされています。

この祭りの時に骨付きのさんま寿司が出され、安産や子供の成長を祈る儀式となっています。




この日にちなんで、「熊野市さんま寿し保存会」が、さんま寿司を奉納し、参拝者にさんま寿司を振る舞います

また、この産田神社からさんま寿司が生まれたものとされているので、

今後「さんま寿司発祥の地」としてPRしていくようです。





       秋刀魚の巻き寿司



サンマの旬の時季とは大きくずれてはいますが~~


酢で〆たサンマを使って~~押し寿司なんてどう~~?




    秋刀魚のにぎり寿司





いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ







      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】











新宿 和味「凛(りん)」にて~

2016年01月08日 06時52分19秒 | 東京都心 食べ歩き


この急な階段は・・・・・・







そう~和味 「りん」です!


新宿だよ~ん!



まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ






冒頭で~~メニュー公開!!!






自己分析しなさい!!!







↑こんなんが来た!!






鯛の南蛮漬けが~珍しくて美味かったです!





↑何か?の野菜!!

     魚以外は無知






ビールの後~~~今日は珍しく~焼酎~~

     ↑モチのロンでロックです!








いつもは日本酒ですが~なぜ焼酎かと言うと・・・・・


↑あったんです!!!兼八


この焼酎がメッサ美味い!しかも~おいてる店少ない!!


麦焼酎ですが~ものごっついスモーキー~~

         この表現、あたってるかな?



とにかく香ばしい~見つけたら呑んでみてください!!!お勧めです







筍~~~春やな~~~



そう~昨年 春の話です!








お刺身~~~この店の魚はこだわりあり!!!


熟成魚を中心に使ってます!


けんけん鰹↑ 嬉しい~~ブランドのカツオです!







サクラマス~~↑


春のこの時季~食べたい一品!!


ちなみに~ヤマメが海に出ると~~サクラマスになります。






神経〆したカワハギ↑


身やら肝やらを贅沢にぶち込んで蒸しました~~的な~~







ここで日本酒導入~~








コース外の~~カラスミを頼み~やってます!








ここから まだ食う~~~コース外のオンパレード~~


身欠きにしんの煮物~~







スズキのカマ焼~~~


このスズキも神経〆~熟成魚です!!!






熟成魚は焼くと 特に美味いですね~~






日本酒も全種 呑み倒しちゅう~~






超辛口の来福↑









鯵も焼いてもらい~~







先ほどコース内であった魚↑






サクラマスのカマ焼です!!!



美味い!!!!!最高~~~








コースに戻り~~~筍ご飯と~~






デザートで〆ときました!



この店は~~~え~~~で~~







いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ







      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】











最近~牛角にも行ってます!

2016年01月07日 06時47分46秒 | 福生 食べ歩き


最の近・・・・たま~に来てます!!





牛角!!!そこそこいける!!!安いし~





・・・で、まずは~やってます!




まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ






カルビチックな物を食ったらしい~~


なにせ~~10か月前の話ですから~







キムチは食うでしょう~






焼いてます!







さっぱりと~~梅的なサラダ!






ハラミかな???






味噌カルビ???ハラミ???







米に 走ったらしい~~








↑こっちが味噌カルビか???


とにかく味噌カルビは食ったよ~確か~~










冷麺で〆よった!!! 他人事!



たま~に焼肉食いたくなったら~~行ってます! 牛角!!!



肉自体は良いとは言えませんが~値段を考えれば仕方ない~~


肉以外の~麺類やサラダや~クッパ的な物も目当てに行ってるチックな~~



また行くでしょう~~








いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ







      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】











鮟鱇(アンコウ)

2016年01月06日 06時34分53秒 | Weblog


アンコウ(鮟鱇)



【語源】
アンコウの語源は「暗愚魚(あんぐうお)」と言う説。
赤魚の転化だという説。ヒキガエルを意味する千葉県の方言、
「アンゴウ」に由来するという説など様々ある。

ちなみに英名は「フィッシングトード」。
訳すと釣りをするヒキガエル・・・・であります。


      アンキモの創作料理

【旬】
旬は冬。グロテスクな姿からは想像できないが、美味しい魚。
「東のアンコウ、西のフグ」と言われ、東日本を代表する冬の
味覚です。
「アンコウは梅が咲くまで」と言われ真冬が美味。







        あん肝の煮付け

【うんちく】
アンコウはその姿・習性から、様々な隠語に用いられます。
腹の出た力士の事を「アンコ型」と呼ぶのは、格好が似てるから。
仕事の声がかかるのを待っている日雇い労働者を「アンコウ」と
呼ぶのは、餌の小魚をじっと待つ鮟鱇の習性から・・・。

「鮟鱇武士(あんこうぶし)」とは、大口をたたくが、あまり動か
ず、不精者の武士を相したもの。
いずれにしてもあまり良いイメージでは使われないようです。

アンコウの種類は日本周辺海域で、60~70種類生息しています。
しかし、この中で食用として流通しているのは、3種類。
「アンコウ」、「キアンコウ」、「ミドリフサアンコウ」です。
美味なのはアンコウとキアンコウ。ミドリフサアンコウは
体長30㌢ほどと、小ぶりな為、味りん干しなどの原料になります。


     アンコウの肝

【七つ道具】
アンコウは捨てるところがほとんどなく、食べつくせます。
有名な吊るし切りによって、七つの部位に分ける事ができます。

肝(肝臓)・胃袋(水袋)・皮・ヒレ・卵巣(ヌノ)・身(トモ)
・エラの七つです。
ただし、ほお肉(ヤナギ)を七つ道具に加える事もあります。
その場合、エラを数えないとか、ヒレを数えないとか・・・!
ややこしいですね~!


     蒸しアンキモのポン酢醤油

【ブランド・産地】
ブランド化までは行かないですが、北茨城市平潟漁港であがるアン
コウは最高とされています。

また、北海道余市のアンコウはブランド化に向け動き出しています。
余市産は甘みのある身と、フォアグラ以上と言われる肝が魅力。

水温が低いこの地域であがるアンコウは、肝にたっぷりと脂を蓄え、
身・肝・骨などから極上のダシがでます。

10㌔を越すものは特に美味しいく高値がつきます。





      アンコウのどぶ汁

【産地ならではの漁師料理】
アンコウ料理の代表は鍋。また、肝は非常に美味で、蒸しあげて
色々な料理に使われています。

漁師料理はアンコウの「ドブ汁」です。
作り方は豪快で簡単。
まず、肝を土鍋でから煎りし、次に大根を入れ同じく煎ります。
アンコウの皮とアラを入れ、大根が煮えたら、7つ道具のその他を
入れます。最後に味噌で味を調え出来上がり。
アンコウと大根から出る水分だけで作るのが本格派だとか・・・。

また、鮮度が良いものは、アンコウが丸呑みしたイカや、小魚も
胃の中から取り出し鍋に入れて食べます。なんとも豪快で美味し
そう。
また、最後の雑炊が最高ですね~!





【栄養と効果・健康】
超低エネルギーの魚。ダイエット食に最適です。
アンコウの水分含有率は85%以上。これが水を使わないドブ汁を
可能にしています。
脂肪分もほとんど含んでいませんが、ミネラル・ビタミンも少な
く、栄養価の低い魚といえます。



しかし、コレステロールは多め・・・・!

但し、肝は栄養の宝庫。
貧血を予防する鉄分、亜鉛、銅などを大量に含みます。
また、ビタミンでは、目、皮膚、粘膜を健康に保ち、ガンや老化を
予防するビタミンAを桁違いに多く含んでいます。

骨を丈夫にするビタミンD、細胞の若さを保つビタミンEも極めて
多く含んでおり、最高の美容食と言えます。





















         醤油仕立てのあんこう鍋










       アンコウの鍋とアン肝を溶いただし汁



       あんこう鍋~味噌ベースあん肝溶き



        あんこう鍋の後の雑炊










いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】















船橋~~「三代目 山田屋」に初~~

2016年01月05日 06時47分04秒 | 食べ歩き・グルメ(関東その他)


船橋に出没!!!!


仕事仲間と飛び込みで~~~「三代目 山田屋」







白ビールと言われるヒューガルデンがあるとは~~お洒落な店やないか~い!


ベルギービールです!




まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ







お刺身とチーズと野菜の宝石箱や~~~







ポテトサラダもお洒落な~~~








クジラの燻製ちっくな~~








アジの「さんが」まであるとは~~

魚好きもくすぐるメニュー構成~~





「さんが」・・・・とは、ナメロウを焼いたものだよ~ん!







エッグベネディクトもどき的な~~


お洒落な店!!!


ビールでもワインでも~~日本酒でも楽しめる~料理構成~~


また来たいですね~~









いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ







      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】











千歳烏山  「あら井」にヒサのビサ~

2016年01月04日 06時38分16秒 | 東京都心 食べ歩き



ヒサのビサに来ました~~






千歳烏山駅近く~~「あら井」です!



まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ







まずはビールから~~いつもながらの呑みかけ↑(待てない奴)






蟹をどうにかした物?






ホタルイカ~~~


そう~昨年春の話ですが・・・・何か?






え~とりあえずメニュー載せておきます!



















↑こんなんが来て~~こんなんて~~





メニュー参照すべし!!





お刺身~






日本酒に移行~~









↑こんな感じ~~







ここで・・・うろん!!






炭水化物バンザイ!!







白魚の~~~






卵とじです!



これは嬉しい~~~美味しかったです!

春ですね~~







〆は鰻で~~






デザート↑


〆が うな重って贅沢感あり!満足感倍増~~


魚の質はそれほど高くないですが~良い店だと思います!!



行ってみたら~~









いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ







      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】











真鱈(マダラ)・タラ

2016年01月03日 10時39分08秒 | Weblog

マダラ(真鱈)・タラ



      炙り白子の寿司


【語源
マダラの語源は背面に斑紋、すなわち、マダラ模様がある事から
呼ばれる。日本で水揚される鱈(たら)には、このマダラと
スケトウダラ、コマイの3種類があるが、タラと言えば、この
マダラだと思ってよい。




    白子の柳川風




【旬】
「鱈」タラの字のとおり、身は雪のように白く、雪のちらつく
1~2月、冬が旬である。



   白子焼き(昆布のせ)



             白子の天ぷら




【うんちく】
タラは非常に大食漢でエビ・蟹・タコ・貝など、何でも食べてし
まう。「鱈腹食う」とか、「矢鱈(やたら)」とか、「出鱈目(
でたらめ)」という言葉がこの魚から出来たとか・・・!
食欲もさることながら、性欲もすさまじく、マダラは一生に
10回ほど産卵し、一度に産む数は、なんと200~500万粒。
美味しいものを鱈腹食って・・・・・・!うらやましい人生(
魚生?)ですね!


     マダラの卵・・・真子
たら子、明太子は実はこのマダラではなく、スケトウダラの卵巣。
マダラの卵巣は「真子(まこ)」と呼ばれ、煮付けなどにされ、
かなり美味。
市場では、この真子のことを「きん○ま」と言う恥ずかしい通称
で呼ばれています。(見た目そのまま・・・・)


        白子の湯引き

卵はスケトウダラに負けますが、精巣、白子は最高級品。
高値で流通します。また、味もよく、湯引きや鍋などで食されます。


また「鱈は馬の息でも煮える」と言われるほど火のとおりが早く、
鱈料理のコツは火を通しすぎない事とか・・・!




    鱈と白子こがしバターソース(フレンチ)







         白子汁



【ブランド・産地】
ブランド化されていないが、下北半島、津軽海峡に面する青森県
脇野沢村で漁獲されるマダラは質が良いことで知られる。


        干し鱈

また、歴史も古く、それは江戸時代までさかのぼる・・・・!
青森から、江戸の市場までこのマダラを「新鱈」と呼び、運んで
いました。「新鱈」とは腹をさかずに、口からエラ、内臓を取り
出し、塩を腹に詰め込んだ塩蔵品。
腹を切らない事から切腹を嫌う武家に珍重され、年越しや初午の
祝膳には欠かせなかったとか・・・。

また、東北地方では冬季の神事の際の供え物にもされている。



       白子の柚子茶碗蒸し

【産地ならではの漁師料理】
タラは煮付け、塩焼き、フライ、バター焼き、鍋など、料理方法は
様々ですが、鮮度の良いものは昆布〆が最高に美味しい。
白子は湯引きして、ポン酢で・・・最高。




郷土料理では、干し鱈・棒鱈と、えび芋を炊き合わせた「芋棒
(いもぼう)」は京料理として有名。
また、青森県の漁師料理「じゃっぱ汁」もうまい。「じゃっぱ」と
は捨てる部分を意味する。頭、中骨、肝、エラ、胃袋、白子などを
大根やネギなどと味噌味で煮る料理。肝はすりつぶして、溶かし
込みます・・・・!聞くだけで美味しそうでしょ!

      真鱈のじゃっぱ汁

そして、地元の漁師さんに鱈鍋のコツを聞いてきました。
「鱈を鍋にする時は下準備が命。タラの切身は真っ白になるくらい
塩をふりかけて、30分ほど寝かす。そしてよく水洗いし、鍋へ
入れるんじゃ。こうする事によって、よりタラの旨みを引き出せる
んじゃ・・・・」と!  試してみる価値あり!ですね。


        マダラの切身




        タラ鍋(肝、白子たっぷり)







【栄養と効果・健康】
脂肪の含有量が極端に少ない白身魚で、消化吸収もよい。
ダイエット食、幼児の離乳食などに向く食材です。

ミネラル類はカリウム・カルシウム・鉄・亜鉛をバランスよく
含み、ビタミンはB群が多め。一方、絶品の白子は、身よりミネ
ラル、ビタミンに富んでいるが、コレステロールも多い。
食べ過ぎには注意が必要です。

      真鱈子のにこごり









   白子のフライ





  白子を使ったフレンチ










      真鱈の煮付け






            白子の塩辛










            白子の明太子焼き








いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】











介党鱈(スケトウダラ)

2016年01月02日 09時38分19秒 | Weblog


スケトウダラ(介党鱈)

【語源】
スケトウダラの語源は、鱈漁には網をあげるのに人手がかかり
助っ人が必要だから、「助っ人タラ」と言われる様になったと言う
説が一つ。

下顎(あご)が上顎より、突き出している事を「すけ口」と呼び、
見た目から、こう呼ばれるようになったと言う説。
佐渡島で獲れる物が味がよいので「すけと佐渡」と言う説もある。
「佐渡鱈」とかいて、スケトウダラとも読む。




【旬】
旬は真鱈(マダラ)と同様・・・・冬!



【うんちく】
正式名称は介党鱈「スケトウダラ」であって、助宗鱈「スケソウダ
ラ」ではない。しかし、後者の方が、よく使われているようです。

その理由は・・・なんと、NHKの放送が原因だとか。

終戦当時の食糧難の最中、配給物資の放送をラジオで行っていま
した。NHKは「今日の配給品は・・・スケソウダラ」となぜか
報じたのです。当時、情報源がラジオしかなく、天下のNHKが
報じた事もあって、この「スケソウダラ」が定着してしまったとか
・・・・・・。


      生の助子(スケコ)



       生助子のホイル焼き


真鱈は白子、スケトウダラは卵と言われ、卵巣(助子)に価値が
あります。たら子や明太子の原料として使われ消費される一方、
身は非常に足が速い(痛みやすい)事などから蒲鉾やすり身などの
原料として、多くは消費されています。




     辛子明太子


【ブランド・産地】
産地は、北海道が、全漁獲量の90%近くをしめています。
ついで、宮城、岩手などの三陸地方。

魚自体はブランド化されていませんが、明太子・たら子は有名ブラ
ンドがあるようです。



        たら子
明太子で有名なのが博多の「ふくや」・「かねふく」など。

1月10日はこの「ふくや」が博多で初めて明太子を販売した事から
「明太子の日」としているようです。

しかし、韓国伝来の辛子明太子が初めて入ってきた発祥の地は、
山口県下関であるともいわれ、下関の「マルイチ前田」の明太子も
有名ブランド。

マグロ君のお勧めは、明太子で初めて、農林水産大臣賞を受賞した
マルイチ前田(前田海産)の明太子・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・「金印」と「明太子のたまり漬」。

明太子の粒々・・・、粒子を感じることが出来る本物です。

「金印」と「たまり漬」は・・・こちらで買えますよ~



  スケトウダラの三平汁

【産地ならではの漁師料理】
非常に足が速い魚ですが、鮮度の良いものはマダラよりも甘みが
強く旨い・・・・と言うのが、産地の方々の評価です。

郷土料理では「スケトウダラの三平汁」が有名です。
身、白子、野菜類を塩味で煮たもの。煮すぎない事がコツとか。

漁師さんが船上で好む料理は、「沖汁(おきしる)」・・・・・!
獲れたてのスケトウダラの鱗だけをおとし、ぶつ切りにしたものを
海水で煮るだけ・・。ちょっと醤油を落として食べるとか・・・。
豪快ですが、美味しそうですね~!



【栄養と効果・健康】
身は低脂肪・低エネルギ-。ダイエット食に最適です。
卵巣を塩蔵した、たら子は以外に栄養素が豊富。
たんぱく質、カリウム、リン、鉄、亜鉛を豊富に含んでおり、
ビタミンもE、B1、B2、B6、B12が豊富。その他、葉酸、
ナイアシン、パントテン酸を非常に多く含んでいます。

しかし、塩分、コレステロールも多いため食べすぎには注意が必要
です。






       タラコのにぎり寿司









いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】