のんびりぽつぽつ

日常のこと、本のこと、大好きなこと・・・
いろいろ、と。
のんびりと。

ちんすこうの、なぞ?

2013年09月29日 16時40分12秒 | ☆お菓子☆
朝ご飯のあとに、またまた焼いたちんすこう。
高校生がきなこヨーグルトを食べようとしていたので、
そのきなこを入れて、プレーンときなこの2種類を焼いた、のですが。

レシピは同じ。
砂糖だけグラニュー糖。

出来上がった生地がとても柔らかい??
前回はとても固かったから何でだろう??と疑問符だらけ(>.<)

きなこは丸めてそのまま焼くことになり、プレーンは少し小麦粉を足してみる。

焼き上がりはサクッとしつつホロリとくずれる食感。

おかしいなぁ。
全く同じなのにこの差はどうして?


あまりに気になって、午後、プレーンのみもう一度焼いたけど、生地は柔らかい状態でした。もしかして、前回が間違っていたのかな?

うーん…。
どこか納得できてません。


とっても美味しいんですけど、ね(^^)


スマホから

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちんすこう

2013年09月27日 21時59分45秒 | ☆お菓子☆
またまたお菓子を焼きました。


午前中、なんとなくお料理サイトをウロウロしていて見つけた「ちんすこう」
薄力粉でも強力粉でも思い立ったらすぐに焼けますってレシピです。


思い返せば「舞台 テンペスト」
山本耕史さんが出た舞台で赤坂ACTシアターで売っていた沖縄産の「ちんすこう」をお土産に買って以来、
ずぅ~~~っと高校生に「また買って~!」と言われ続けて今日まで。。流しに流して全然買ってあげてないなあ。
でも、これが家で焼けるのならばこーんないいことないじゃない?
しかもめっちゃ簡単だしっ。


粉物に最近ハマってる私。早速作ってみました。

参考にしたレシピはこちら Cpicon ちんすこう~薄力粉or強力粉どちらでも♪ by にゃがお

いやもう本当にあっという間にできました。
しかもオーブントースターで!

 焼き上がり


うーん。なんだかちょっと焼きすぎた?
レシピはプレーンタイプのものだけだったのですが、そのあまりの簡単さに思い立ってもう一品。
お抹茶を混ぜて「抹茶のちんすこう」も作ってみたけど。

帰宅した高校生に食べてもらったら、「うん。ちんすこうの味がするー!」と喜んでくれました。


おそらく。
お砂糖を黒砂糖にするともっといいかも。
そして、もう少しオリーブ油を増やしたほうが良かったかな。

一回で食べきれる分量で食べたい時にすぐ焼ける。これはいいですね。
今度はココア混ぜて「チョコレート味のちんすこう」もやってみるかな?なんて思います。

(んが。市販のパイン味?しっとりしたあれが一番好きな私にはちょっとサックサクすぎるんですけどー/贅沢っ!)


memo 

砂糖は上白糖。
抹茶はテキトーに生地の色を見ながら投入
プレーンは強力粉+オリーブオイル25g
抹茶は薄力粉+オリーブ油20g(でも25gが良かったかも)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何か違うかぼちゃマフィン

2013年09月23日 22時19分27秒 | ☆お菓子☆
先週、だーさんが田舎からかぼちゃを貰ってきて。
これがまた美味しい!

ということで、初めてかぼちゃを使ったお菓子に挑戦。
選んだのはホットケーキミックスで手軽にできる「かぼちゃマフィン」

だったんだけれど。。。

 オーブンに入れる前。

なにか、、生地がとっても固くてマフィンというよりスコーンの生地みたいになっちゃって…違和感満載。

そして。

 取り敢えずふっくら膨らんだ(HMのおかげですね)けれど…?

 見た目はマフィンカップに入ったスコーン状態…。



お昼にみんなで食べたら。

うん。味はいい。かぼちゃの風味ががっつりしていて、とっても美味しい。
食感は外側はさっくり。内側が柔らかくふんわりな、「スコーン」って感じ。
「マフィン」では、、、全く・・・ない(爆)


けれど、でも。
美味しかったから、いっか~~~!!(←出ましたっいー加減な性格っ)


後から考えると、、
牛乳ないからヨーグルト入れて、水をちょろっとたしてみたりして、参考にしたレシピとはかなり離れた中身になってた気がします。
そしてかぼちゃの分量を間違えた気もする…。


今度は薄力粉や卵を使った定番の「マフィン生地」で再挑戦してみよう。
かぼちゃを使ったお菓子作り。おもしろいっ!

10月はハロウィンもあるし、、かぼちゃパイもやってみる?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベイクドチーズケーキ

2013年06月02日 21時11分42秒 | ☆お菓子☆
いやー、このカテゴリーいつぶりでしょうか??

昨日はだーさんの誕生日でした。
が。
私はPTA関係で夜は外出。
だーさんも趣味の自転車で丸一日いない状態。

という訳で、今日簡単に夕食でお祝い(も、もうないけどね~)

メニューは「鍋」!!!

で。
料理に特別なことはなんにもしないんですけれど、
この春、ようやくガスオーブンが新しくなったことだし、
久々にケーキでも焼きましょうか?という気分になって。

栗原はるみさんレシピで、ひっさしぶりの手作りチーズケーキ!

 トトロのお皿に盛ったらちょっとお皿が小さかった?



ケーキの中でも一番簡単で失敗なしのものですね~。
何しろ出来立てはスフレのように膨らんでも、冷めれば中心が沈み、その後冷蔵庫で冷やしちゃいますからふんわり感はゼロ。
でも、これが大好きなんです。私。
ムース系の洋菓子が苦手で、チーズケーキもレアチーズだと食べられないんで。
自分で作れば心配ないっ。
食べたいものをしっかり作りました。


・・・あれ?そういえばこれはだーさんのバースデーケーキだったんだっけかな?


まいっか。

美味しくいただきましたです(笑)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生キャラメル~♪

2009年03月18日 23時58分43秒 | ☆お菓子☆
お・・・・・いすぅぃぃぃ~~~~い~~

花畑牧場の生キャラメルです!
今日届きました♪
らく○んで目にして速攻買い!
バナナ×2 プレーン×2 チョコ×1

今日はバナナを頂きました。

・・・・・やめられないよ?これ・・・・・

ああ~生きてて良かった

単純。
わたし。。。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さんぼうかんなの?さんぽうかんなの?

2008年04月11日 22時03分41秒 | ☆お菓子☆
って、あの、三宝柑?
「さんぽうかん」って読んでましたが、ほんとは「ぼ」なの???

今日、天皇陛下が植樹されたってニュースで言ってまして、お腹がなっちゃいそうでした・・・

いなかの、ね。
飯島商店っていう某お菓子が有名(でも私は苦手なのよねー)なお店で、冬の間だけあるゼリーに、この果物が使われてます。

おいしーんだよー。
適度な酸味と甘さで、しつこくなくて、そしてとにかくいい香り!

そうかー。
和歌山城から門外不出の果物だったんですねー。
(今、NHKで現物がうつりました。これこれ、これだわ。ぽこんっと頭が飛び出ていて、皮がぶこつなかわいい姿。この中にゼリーがたっぷり詰まるんです。あー、食べたい~~。でも、もう冬が終わってるぅ~~~~)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスイヴ。

2007年12月24日 23時18分53秒 | ☆お菓子☆
昨日のココアスポンジケーキ。子ども達のデコレーションで、こんなクリスマスケーキになりました

いちごたっぷりは毎度のことですが、今回は栗原はるみさんのお菓子の本の通りに生クリームにホワイトチョコレートを溶かし込んだら、それが良かった
中はココアの風味がたっぷりなスポンジで、外はいちごの酸味とやさしい甘さのクリームで見た目よりずっとさっぱりとしてました。
久々にお菓子の本を見たけれど、やっぱりいいねぇ。ちゃんと作ると。。。

クリスマスの食卓クリスマスのメニューは久々に鶏肉。だーさんがあまり好まないのでなかなか出来ない鶏肉料理ですが、「濃い味のローストチキン」っていうレシピが昨日クックパッドからメールで届きまして。。それを我が家流にアレンジして作ってみましたです
皮がぱりぱりしていて、しっかり味も付いていて、だーさんも「おいしい」と食べてくれました。
あーよかった。4枚も胸肉焼いちゃったから余ったらどーしよ~~って思ったんですよ
明日のお弁当用にちょこっと残してぴったりお終い♪

我ながら上手く作ったな。うんうん・・・

下の子は相変わらず、サンタさんへの手紙とお疲れ様のお菓子を用意して、おやすみなさい。
んで、もう眠ったな~~って時間に上の子がそのお菓子を食べてたら~~~、いきなり下の子が起きてきた!!!
「どーして食べちゃってるの????」
「いや、お姉ちゃんがおなかすいちゃったから、クラッカー食べちゃった。またちゃんと用意するよ~~

ああー、びっくりした。
半信半疑ながら、半分眠ってる彼女は素直にまた眠りましたけど・・・明日の朝が怖いなあ。
ま、そろそろいーんですけど、ね。
サンタさん。プレゼントは親からよ~~って、、ばらしても・・・ねぇ?


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ココアのスポンジケーキ。

2007年12月23日 14時56分57秒 | ☆お菓子☆
今年はクリスマスイブがお休み!
でも~~~、我が家はだーさんが仕事あるんですけど、やっぱり楽しみは日付を守って・・ってことになり、明日がクリスマス。

んで。
恒例の
「私は土台だけ焼くからデコレーションは任せたよ」
な、ケーキを焼きました。

いつもだと普通のスポンジケーキなんだけれど、久しぶりにひっくり返っていた間にちょこっとお菓子の本を眺めまして。
栗原はるみさんのレシピは同じだけど、その中のココアスポンジを焼いてみましたです。
デコレーションもホワイトチョコレートを使って子ども達がやるので、
さあ、明日はどんなケーキに仕上がるかな~~と、ちょっと楽しみ。

冷めたところでラップで包んで、出番は明日な、ココアスポンジケーキでした



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Krispy kreme doughnuts!!

2007年08月31日 22時16分03秒 | ☆お菓子☆
『クリスピー・クリーム・ドーナツ』
ハワイのお土産に貰いました。

何で「ハワイ」で土産がドーナツなんだい????

と思ったら。

ほおー。
新宿にお店が出来ていて、それがなにやら大人気なんですって?
世事に疎い私は、全く知らなかったんだけれど、、、
2時間行列待ちらしーよ、とお土産を持ってきてくれたときに話してました。

ドーナツに、、2時間待ち??

とびっくりしつつ、目の前の1つをパクリ・・・

と、したらば。。。。

う~まぁ~~いぃぃ~~~~

アメリカンの甘さに対して、ちょっと偏見持っていたかなあ。
以外に甘さもどっしりしてなくて、何よりも生地がもっちもちな感じでとってもおいしい!!

へえーーー。
これならば・・・新宿に買いに行ってもよいかなあ~~
と思えてしまったおいしさでした。

Krispy kreme doughnuts。HPはこちらだよん。
って、きっとみんな当の昔に知っている情報なんだろーなぁ~~~

いやー、誰かもう一度買ってきて~~~(やっぱり2時間待ちってさあ、ねぇ。どーよ~~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョコレートが(で)いっぱい・・・

2007年02月12日 21時14分15秒 | ☆お菓子☆
結構、手作り派の方々は今日がメインの製作日だろうなあ~~~。

あさって用のチョコレート。

今年は、私が完全に気分がしてまして、全くすっかり失念してましたら、昨日、「ママ、明日作るからね」と子ども達に宣言されました。
で、しつこいけれどしてる私は、材料費のみ提供し、後はすべてやりなさいね~~~と、丸投げ。
何を作るのかなあ?と、午前中ふたりを眺めていたら。
去年、下の子が地域のお料理教室で覚えてきた「トリュフ」にするって決定。

買出しにいって、午後は二人で四苦八苦しつつ(笑)作り上げました。

これねー。すっごく簡単。
チョコレートを溶かして、カステラを砕いたものとクリームチーズを混ぜ込んで丸めるだけ。仕上げのココアパウダーはお好みで・・・
分量にいささか疑問がありまして、カステラを減らしてチョコレートを少し足しましたが(あれ?手も口も出さないはずが~~~)微妙に固めではあるけれど、味はまあまあかな、っていう不思議なトリュフが出来上がりました

ちょいと味見(毒見??)してみたら、クリームチーズの風味が遠くにするんです。大人はここにブランデーでもたらしたいなあと思ったけど、ま、お子様向けにはだめですねー

んで。
我が家の冷蔵庫の中は、只今チョコレートでいっぱいです。。。
週末は買出しも大量なので、この暖冬で冷蔵庫壊れたらどうしよう~~~(爆)なんて、ね。
あさって、きれいさっぱり無くなるのよね?と、子ども達に確認して、ごちゃごちゃの庫内の惨状を我慢することにいたしました・・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もっと早くに知ってたらなあ~。

2006年12月20日 18時11分37秒 | ☆お菓子☆
ロイズキッズ アドベントカレンダー

おいしそ~~~
楽しそ~~~~

目の前にクリスマス。もうネット販売は当然完売。。

来年。
覚えていたら買い、決定!

・・・昨日からなんにも食べられない下の子が眠った隙に、こんなことして遊んでるのって、母親失格かな~~~・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョコケーキ。

2006年12月18日 22時33分23秒 | ☆お菓子☆
今日は、先週土曜日の音楽会の振り替え休日で下の子がお休み。
その午前中。彼女は、所属している♪団のクリスマス会に行ってきました。

そのクリスマス会用にお母さんたちが毎年焼いているケーキ。
今年は無謀にも私も参加~、しまして、
久々に、人様に食べてもらう用のきちんとしたケーキを焼きました。

レシピもね、係りの人がファックスを送ってくれて、そのとおりに焼くんです。
そこに、ね。
「ほとんど失敗はしないハズです」
な~んて書いてあったから、さあ大変
失敗しちゃったらはずかしいじゃないですか~~~~

初めて焼くものを、人にそのまま渡すってど~よ??とは思ったのですが、何しろ切羽詰らないと動かない性格。
結局試し焼きなんてしている時間なんてありませんでした~~~

んで、ま、なんとかなるか~~と焼いてみて。
オーブンの中で見事にきれいに膨らんだのに大満足。

と、思ったら・・・

型からはずして冷ましていたら、薄力粉が大さじ3杯しか入らないからか、ご覧のとおりしょぼぼ~~んと真ん中がへっこんでしまい、、、
「げげ?失敗??」」

慌てて、担当の人に聞いたら、
「これでいいのよ~~。子ども達が教室を汚さないように中身の詰まったケーキのレシピなんだよ」といわれて・・・ほっ
なるほどねぇ。いろいろ考えているんですね。

今朝、10等分に切り分けたケーキを子どもに持たせました。

楽しんで帰宅した彼女。
「おいしかったよ~~。ほかのケーキもママのと同じだったよ~~」
と、言ってくれました。

ああ~よかった。

今度は自宅用に焼いてみようかな。すごく、簡単なケーキなんですよ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バターが、ない!!?

2006年12月04日 16時25分39秒 | ☆お菓子☆
これは、ちょっと前に焼いた紅茶シフォンのカップ版。
この時は、上の子のテスト期間で、毎日の塾通い用にちょっと作ったんだけど。

昨日。
下の子が、仲良し3人組の一人の子の誕生会をするんだ!とはりきって出かけていったとき、じゃあ、っていうんで、また焼いたんです。
今度はココアシフォンのカップ版。
(慌てて焼いたから、写真はなし~~~


まあ、それはそれでいいんだけど。

私は、ね。
前回の紅茶シフォンといい、昨日のココアシフォンといい、本当は「マドレーヌ」を焼きたかったわけですよ。。
なのに~~

バターが、ない。

買ってくるのを毎回忘れる・・・・


で、シフォン
これは、サラダ油ですからねー

毎回同じこと繰り返すくせに、買ってこれないバターさん。
なぜかっていうと・・

ダ○エーの売り場改装で、通り道じゃないんだもん~~~!!!乳製品売り場!!!

と、ここで言い訳しても仕方ないけど・・

カップシフォンは飽きたよー。
マドレーヌが焼きたいよーー。

上の子の暇な木曜にでも、お使いを頼むのが一番正解だな・・うん・・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅茶のシフォンケーキ。

2006年09月02日 16時26分44秒 | ☆お菓子☆
昨日が過ごしやすく、今日は久しぶりの土曜休みでもあったので~。

のんびりお菓子を焼いております。
昨日みたいな陽気ならよかったんだけど・・・・・
オーブンの前は暑かった~~~~

それでも、撃沈した気持ちを、一気に持ち上げてくれるスポンジのこうばしい香
紅茶をいれたから更に更にいい香に、

ま、いっか。

と、思ったりして。

人生、、楽ありゃ苦もあるさ~

こんなもんだよねー
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しょっぱくてからくてあまいのね~♪

2006年04月20日 15時52分46秒 | ☆お菓子☆
柿の種のチョコがけお菓子

食べだすととまらないんですよねぇ。

この組み合わせを考えた人に1000点!

う~~ん。
んまい


小分けの柿種チョコ食べ過ぎちゃうから、パステルのプリンカップに小分けにしてみました。

でも。
結局、このカップに2杯食べちゃって・・・

食べすぎだよーーーーー
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする