私は東京郊外の調布市に住む年金生活6年生の65歳の身の私であるが、
私達夫婦は子供に恵まれず、築後33年の古惚けた一軒屋に住んでいる。
住宅街のはずれで、小庭は雑木の多く、草花は和花が多くなっている・・。
私が若き40歳の頃は、ひとつの夢を見たことがあった。
この頃の私は、数多くのサラリーマンと同様に、
中小業の民間会社に勤めていた私は、満員電車に揺られて会社に出勤し、
終電まぎわまで奮闘していた。
そして、ときには深夜の2時過ぎ、或いは徹夜となったり、休日出勤をしたりしていた。
私の勤め先は、あるレコード会社で、この当時は情報畑であり、
他社にコンピュータの処理、運営を委託していたが、
管理全般の見直し、省力化、経費の削減の一環として、
自社処理として、開発業務に私達一同は、それぞれ奮戦していた・・。
9ヶ月過ぎた頃、何とか軌道に乗り、運営も3ヶ月過ぎれば安定した頃、
解放感のある地方の山里に、と漠然に思いを馳せたりした。
たとえば八ヶ岳の別荘地の分譲地などで、
のんびりと生活することを夢想したのである。
しかし私はサラリーマンの身であるし、住んでいる一戸建ての住宅ローンがあったので、
収入を別途に挙(あ)げる自信はなく、断念した。
50代の後半になると、山里に300坪前後の土地を求め、
雑木林の中、平屋建ての30坪ほどに住むことも考えたりした。
この当時となれば、何とか住宅ローン等の返済は終わり、負債も無く、
定年退職後の年金生活でも、何とか生活出来ると思ったりした。
都心の外れに住む私達は、
日常生活の買い物、交通・病院などの利便性で家内から反対された。
『貴方の好きな本屋さんだって、今は歩いて行ける範囲よ・・
まして、買い物だって・・』
と言われた。
もとより読書好きな私は、何かと本屋に寄ったり、
或いは好きな音楽CDとか、映画のDVDを購入する店など、
店内を見て周り、興味を持ったのに手を取ったりして、購入したりしている。
こうした空気が私は好きなのである。
そして、洒落た居酒屋もときおり、欠かせない・・。
『貴方、60代の元気なうちは良いけれど、
70代頃からの体が弱ってきた時の事も考えて・・』
と家内に言われたりした。
確かに山里に住めば、自動車は必須事項だし、
買い物も一週間まとめて購入し、大型冷蔵庫に保管し・・と思ってきたが、
体の弱った時と都心の外れの文化と利便性には勝てない、
と断念した。
こうして私のあさはかな夢も消え、
私達夫婦の共通趣味は若き新婚時代から国内旅行であり、
定年退職後は少し長い日数で各地を訪れたりしている。
そして、その地方の風土、文化を考えたり、
或いはその地のお住まいの人と何気なしに談笑を重ねたりして、
街中、郊外、そして山里を散策することが圧倒的に多い。
☆===========================☆
*恥ずかしながらブログランキングに参加しています。
下段のマークを押し、次画面の『投票』を押して下さいますと、
つたない私の無上の喜びとなりますので、お願い致します♪
↓
私達夫婦は子供に恵まれず、築後33年の古惚けた一軒屋に住んでいる。
住宅街のはずれで、小庭は雑木の多く、草花は和花が多くなっている・・。
私が若き40歳の頃は、ひとつの夢を見たことがあった。
この頃の私は、数多くのサラリーマンと同様に、
中小業の民間会社に勤めていた私は、満員電車に揺られて会社に出勤し、
終電まぎわまで奮闘していた。
そして、ときには深夜の2時過ぎ、或いは徹夜となったり、休日出勤をしたりしていた。
私の勤め先は、あるレコード会社で、この当時は情報畑であり、
他社にコンピュータの処理、運営を委託していたが、
管理全般の見直し、省力化、経費の削減の一環として、
自社処理として、開発業務に私達一同は、それぞれ奮戦していた・・。
9ヶ月過ぎた頃、何とか軌道に乗り、運営も3ヶ月過ぎれば安定した頃、
解放感のある地方の山里に、と漠然に思いを馳せたりした。
たとえば八ヶ岳の別荘地の分譲地などで、
のんびりと生活することを夢想したのである。
しかし私はサラリーマンの身であるし、住んでいる一戸建ての住宅ローンがあったので、
収入を別途に挙(あ)げる自信はなく、断念した。
50代の後半になると、山里に300坪前後の土地を求め、
雑木林の中、平屋建ての30坪ほどに住むことも考えたりした。
この当時となれば、何とか住宅ローン等の返済は終わり、負債も無く、
定年退職後の年金生活でも、何とか生活出来ると思ったりした。
都心の外れに住む私達は、
日常生活の買い物、交通・病院などの利便性で家内から反対された。
『貴方の好きな本屋さんだって、今は歩いて行ける範囲よ・・
まして、買い物だって・・』
と言われた。
もとより読書好きな私は、何かと本屋に寄ったり、
或いは好きな音楽CDとか、映画のDVDを購入する店など、
店内を見て周り、興味を持ったのに手を取ったりして、購入したりしている。
こうした空気が私は好きなのである。
そして、洒落た居酒屋もときおり、欠かせない・・。
『貴方、60代の元気なうちは良いけれど、
70代頃からの体が弱ってきた時の事も考えて・・』
と家内に言われたりした。
確かに山里に住めば、自動車は必須事項だし、
買い物も一週間まとめて購入し、大型冷蔵庫に保管し・・と思ってきたが、
体の弱った時と都心の外れの文化と利便性には勝てない、
と断念した。
こうして私のあさはかな夢も消え、
私達夫婦の共通趣味は若き新婚時代から国内旅行であり、
定年退職後は少し長い日数で各地を訪れたりしている。
そして、その地方の風土、文化を考えたり、
或いはその地のお住まいの人と何気なしに談笑を重ねたりして、
街中、郊外、そして山里を散策することが圧倒的に多い。
☆===========================☆
*恥ずかしながらブログランキングに参加しています。
下段のマークを押し、次画面の『投票』を押して下さいますと、
つたない私の無上の喜びとなりますので、お願い致します♪
↓
![日記<br>
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->
<!-- entry-bottom -->
<div class=](http://img.diary-ranking.com/banner01.gif)