私は東京郊外の調布市に住む年金生活の67歳であり、高齢者3年生のつたない身である。
中小業の音楽業界のあるレコード会社の管理畑などを35年近く勤め、
2004(平成16)年の秋に定年退職後、
まもなくブログの世界を知り、余すことのないように私自身の幼年期から現役時代、
そして年金生活の思い等を綴ってきた。
私は綴る際は、自身のその時の心に素直に綴るようにし、
あとで振り返った時、あの時はこのような思いで過ごしていたのか、
何より自身に対して、その時の思いの心情が大切なのである。
従って、数多く綴ってきたが、ひとえに自身の為の心の軌跡の発露、
と言っても差し支えない。
しかし人は誰しも光と影を有しているので、つたない私でも光と影があり、
特に暗く影のことも、このサイトにためらいながら、ときには涙を浮かべて綴ってきたもある。
私は幾たびも綴ってきたが、1944年(昭和19)年の秋に旧家の農家の三男坊として生を受け、
農家の児として幼年期を過ごし、やがて小学生の前期に父、祖父が死去された後は、
大黒柱を失った生家は衰退し、生活に困窮した時期もあった。
その後は、母の孤軍奮闘に寄り、私たち兄妹は何とか世間並みの生活が出来るようになった。
この間の私は、長兄、次兄の優等生であったせいか、
何かしらいじけた劣等生で、地元の小・中学校の時代を過ごした。
高校生になると、長兄、次兄の影響のない都心のある高校であったので、
自縛から解放されたかのように面持ちとなった。
そして初めて勉強も楽しくなり程ほどの成績となり、
読書に目覚めて、熱愛し、やがて小説の習作を始めたりした。
私は小学生の後半から映画に圧倒的に魅せられて、
この後の中学時代を含めて、相変わらず独りで映画館に通ったし、
高校生になると、下校後にたびたび都心の映画館に寄ったりし帰宅していた。
東京オリンピックが開催された1964(昭和39)年の秋、
映画の脚本家になりたくて大学を中退し、
アルバイトをしながら映画青年の真似事をした。
その後、契約社員などをしながら文学青年の真似事をし、
新人の小説コンクールの最終候補作の6作品の寸前で3度ばかり落選したりしていた。
まもなくして30代に普通の家庭が築けるの、妻子を養っていけるの、
と素朴な叱咤を叔父さんから云われ、
根拠のない自信にばかりの私はうろたえ、はかなくも挫折した。
結果として、やむなく安定した人生航路に軌道修正し、企業に中途入社する為に、
コンピュータの専門学校に1年ほど学んだりした。
その上、幸いご近所に住まわれている大企業の経営陣のお方の助力もあり、
この当時は音響・映像メーカーのある大企業に中途入社できたのは、
1970(昭和45)年の春であり、25歳の時であった。
その後、この大企業の音楽部門のひとつが外資系のレコード会社として新設され、
私は異籍させられて、これ以降は定年まで音楽分野に勤めることになった。
この間は家内と結婚したり、やがて1戸建ての家を構え、
住宅ローンなどが重く苦心惨憺な時期も過ごした。
会社の勤務も数多くのサラリーマンと同様に多忙で、
落伍者になるまいと、それなりに奮闘したのである。
ぎっくり腰で1ヶ月ばかり入院した40代の後半があったり、
レコード会社の合併などで完全外資となり翻弄された時代もあり、
そして音楽業界のピークとなるのは、私が50代のなかばであった。
こうした暗澹たる空気の中、私の勤めていた会社もリストラが行われ、
希望退職優遇制度の名の下で定年前に退職を余儀なくされた人もいたし、
人事異動が盛んに行われ、私のように出向となった人もいた。
こうした時に、私たち夫婦はどのような老後の生活をしたいのか、
と改めて真剣に話し合った。
私たち夫婦は子供も恵まれなかったので、老後も2人だけの家庭となるので、
残された歳月、その後の片割れになった時も配慮したのである。
老後の資金も肝要なので、私は出向先の不馴れな物流情報センターで、
何とか頑張れて、定年退職を迎えることが出来たのである。
そして定年退職後は、予定通り年金生活となり、
程々の貯蓄を取り崩しながら、古びた1戸建てに家内と生活を過ごしている。
ご近所の奥様と立ち話などをした時、
悠々自適な生活で羨ましいわ、と言われたりしているが、
大学を卒業した後、官公庁、大企業などで邁進され栄達したエリートのお方たちと違い、
数多い中小業で35年ばかり勤め、苦楽の激しかったサラリーマン生活であったので、
高収入、高額な退職金には無縁で、程遠い生活実態である。
私の日常の大半は随筆、ノンフィクション、現代史、総合月刊雑誌などの読書、
ときおり20世紀の私の愛してやまい映画を自宅で鑑賞したり、
そして音楽も聴いたりし、ときたま小庭を手入れをしたり、
退職後の年金生活で過ごして今日に至っている・・。
そして青年時代に文章を綴り家庭生活を過ごすが夢であったので、
体力、感性も衰えた今は、もとより小説の習作もままならず、
大幅な変貌してきたが、プログで随筆形式をめざして、毎日投稿し、
生きがいのひとつとなっている。
このように改めて、私の簡略なつたない軌跡を明示してきたが、
このサイトに於いて、どうしても表現できないことがある。
それは私の人格さえも問題視されることで、ためらいながらも結果としては綴れなかった・・。
例えば、皇室の問題であり、天皇陛下、皇后陛下は限りなく敬愛しているが、
肝要の皇太子殿下、妃殿下のご夫妻に憂うことも感じたりしている。
或いは私の勤めたあるレコード会社の秘めたる事柄は、
守秘義務もないが、退職後の8年生となった今でも、礼節として綴れない。
そして格差の問題は歴然として、この世の中に各分野に露呈して現実があるが、
特に生活保護の難題は、綴れないのである。
私はこのサイトに於いて、政治、経済、軍事、社会を含めて、
感ずるままに独断と偏見で、直球とかカープで余すことなく筆力が乏しいまま発露してきたが、
やはりこのようなことは綴れないこともあり、苦笑している次第である。
☆下記のマーク(バナー)、ポチッと押して下されば、幸いです♪
にほんブログ村
にほんブログ村
中小業の音楽業界のあるレコード会社の管理畑などを35年近く勤め、
2004(平成16)年の秋に定年退職後、
まもなくブログの世界を知り、余すことのないように私自身の幼年期から現役時代、
そして年金生活の思い等を綴ってきた。
私は綴る際は、自身のその時の心に素直に綴るようにし、
あとで振り返った時、あの時はこのような思いで過ごしていたのか、
何より自身に対して、その時の思いの心情が大切なのである。
従って、数多く綴ってきたが、ひとえに自身の為の心の軌跡の発露、
と言っても差し支えない。
しかし人は誰しも光と影を有しているので、つたない私でも光と影があり、
特に暗く影のことも、このサイトにためらいながら、ときには涙を浮かべて綴ってきたもある。
私は幾たびも綴ってきたが、1944年(昭和19)年の秋に旧家の農家の三男坊として生を受け、
農家の児として幼年期を過ごし、やがて小学生の前期に父、祖父が死去された後は、
大黒柱を失った生家は衰退し、生活に困窮した時期もあった。
その後は、母の孤軍奮闘に寄り、私たち兄妹は何とか世間並みの生活が出来るようになった。
この間の私は、長兄、次兄の優等生であったせいか、
何かしらいじけた劣等生で、地元の小・中学校の時代を過ごした。
高校生になると、長兄、次兄の影響のない都心のある高校であったので、
自縛から解放されたかのように面持ちとなった。
そして初めて勉強も楽しくなり程ほどの成績となり、
読書に目覚めて、熱愛し、やがて小説の習作を始めたりした。
私は小学生の後半から映画に圧倒的に魅せられて、
この後の中学時代を含めて、相変わらず独りで映画館に通ったし、
高校生になると、下校後にたびたび都心の映画館に寄ったりし帰宅していた。
東京オリンピックが開催された1964(昭和39)年の秋、
映画の脚本家になりたくて大学を中退し、
アルバイトをしながら映画青年の真似事をした。
その後、契約社員などをしながら文学青年の真似事をし、
新人の小説コンクールの最終候補作の6作品の寸前で3度ばかり落選したりしていた。
まもなくして30代に普通の家庭が築けるの、妻子を養っていけるの、
と素朴な叱咤を叔父さんから云われ、
根拠のない自信にばかりの私はうろたえ、はかなくも挫折した。
結果として、やむなく安定した人生航路に軌道修正し、企業に中途入社する為に、
コンピュータの専門学校に1年ほど学んだりした。
その上、幸いご近所に住まわれている大企業の経営陣のお方の助力もあり、
この当時は音響・映像メーカーのある大企業に中途入社できたのは、
1970(昭和45)年の春であり、25歳の時であった。
その後、この大企業の音楽部門のひとつが外資系のレコード会社として新設され、
私は異籍させられて、これ以降は定年まで音楽分野に勤めることになった。
この間は家内と結婚したり、やがて1戸建ての家を構え、
住宅ローンなどが重く苦心惨憺な時期も過ごした。
会社の勤務も数多くのサラリーマンと同様に多忙で、
落伍者になるまいと、それなりに奮闘したのである。
ぎっくり腰で1ヶ月ばかり入院した40代の後半があったり、
レコード会社の合併などで完全外資となり翻弄された時代もあり、
そして音楽業界のピークとなるのは、私が50代のなかばであった。
こうした暗澹たる空気の中、私の勤めていた会社もリストラが行われ、
希望退職優遇制度の名の下で定年前に退職を余儀なくされた人もいたし、
人事異動が盛んに行われ、私のように出向となった人もいた。
こうした時に、私たち夫婦はどのような老後の生活をしたいのか、
と改めて真剣に話し合った。
私たち夫婦は子供も恵まれなかったので、老後も2人だけの家庭となるので、
残された歳月、その後の片割れになった時も配慮したのである。
老後の資金も肝要なので、私は出向先の不馴れな物流情報センターで、
何とか頑張れて、定年退職を迎えることが出来たのである。
そして定年退職後は、予定通り年金生活となり、
程々の貯蓄を取り崩しながら、古びた1戸建てに家内と生活を過ごしている。
ご近所の奥様と立ち話などをした時、
悠々自適な生活で羨ましいわ、と言われたりしているが、
大学を卒業した後、官公庁、大企業などで邁進され栄達したエリートのお方たちと違い、
数多い中小業で35年ばかり勤め、苦楽の激しかったサラリーマン生活であったので、
高収入、高額な退職金には無縁で、程遠い生活実態である。
私の日常の大半は随筆、ノンフィクション、現代史、総合月刊雑誌などの読書、
ときおり20世紀の私の愛してやまい映画を自宅で鑑賞したり、
そして音楽も聴いたりし、ときたま小庭を手入れをしたり、
退職後の年金生活で過ごして今日に至っている・・。
そして青年時代に文章を綴り家庭生活を過ごすが夢であったので、
体力、感性も衰えた今は、もとより小説の習作もままならず、
大幅な変貌してきたが、プログで随筆形式をめざして、毎日投稿し、
生きがいのひとつとなっている。
このように改めて、私の簡略なつたない軌跡を明示してきたが、
このサイトに於いて、どうしても表現できないことがある。
それは私の人格さえも問題視されることで、ためらいながらも結果としては綴れなかった・・。
例えば、皇室の問題であり、天皇陛下、皇后陛下は限りなく敬愛しているが、
肝要の皇太子殿下、妃殿下のご夫妻に憂うことも感じたりしている。
或いは私の勤めたあるレコード会社の秘めたる事柄は、
守秘義務もないが、退職後の8年生となった今でも、礼節として綴れない。
そして格差の問題は歴然として、この世の中に各分野に露呈して現実があるが、
特に生活保護の難題は、綴れないのである。
私はこのサイトに於いて、政治、経済、軍事、社会を含めて、
感ずるままに独断と偏見で、直球とかカープで余すことなく筆力が乏しいまま発露してきたが、
やはりこのようなことは綴れないこともあり、苦笑している次第である。
☆下記のマーク(バナー)、ポチッと押して下されば、幸いです♪
にほんブログ村
にほんブログ村