夢逢人かりそめ草紙          

定年退職後、身過ぎ世過ぎの年金生活。
過ぎし年の心の宝物、或いは日常生活のあふれる思いを
真摯に、ときには楽しく投稿

喪中のお便りが郵送される昨今、人生の悲哀を深め、やがていつの日にか・・。

2014-11-19 14:35:09 | ささやかな古稀からの思い
私は東京郊外の調布市の片隅に住む年金生活の身であるが、
過ぎし9月下旬に古希と称される70歳を迎え、70代を歩き始めているひとりである。

過ぎし一週間の前の頃から、私が会社に勤めていた知人などから、喪中のお便りが郵送されている。

こうした中で、たとえば母XXXがXX月XX日に94歳で永眠いたしました・・
と読ませて頂くと、ご長命でこの人生をお過ごしされた、と私は感じたりする。

或いは、義弟XXXXがXX月XX日に64歳で永眠いたしました・・
と読ませて頂いたりすると、これからの人生をゆったりと遊学できなく、
そしてご家族の方は、ひとり欠けた悲哀は・・と私は強く感じたりしている。
              

私の父は、私が小学2年3学期になると、黄疸〈おうだん〉で長らく自宅治療をしていたが、
肝臓が悪化して、42歳の若さで病死されて、
母、そして父の妹の叔母のもとで、私たち兄妹の5人が育てられた。

やがて私が54歳の時に、母は喜寿と称される77歳を迎えてまもない時に、病死した。

家内の父は、私が定年退職する2004年(平成16年)秋の直前に、78歳で病死された。

そして私たち夫婦の両親は、私より14歳齢上の家内の母だけとなっている。

この間、私が34歳時に次兄は自営業していて経済破綻して、
36歳の若さで自殺と称せられる薬物を飲み自裁して、自室で亡くなったりした。


私のサラリーマン時代に、同僚が57歳の若さで病死されたり、
ご近所の知人も54歳の若さで、急速に悪化して、亡くなったりしてきた。

私はお通夜に参列したりし、残されたご家族の悲痛な思いを感じたりしてきた・・。、
       

最近の厚生労働省から、平均寿命は男性は80歳、女性は87歳ぐらいと、公表されている。
こうしたことを知ると、あくまで平均値なで、中には溌剌と長寿をされる方もいるが、
小心者の私は、70代を終えたら、この世からお別れか、と思ったりする時もある。

或いは心身ともに自立し健康的に生活できる期間の健康寿命は、
平均値として男性は71歳、女性は74歳ぐらいと、公表されたりしている。
こうしたことを知ったりすると、何かと気弱な私は、
健康体でいられるのはあと一年かょ、と心の中で呟(つぶや)いたりすることもある。

私たち夫婦は子供に恵まれず、たった2人だけの家庭であり、
私より5歳若い家内も、お互いに厚生年金、そしてわずかながらの企業年金を頂だいた上、
程ほどの貯金を取り崩して、ささやかな年金生活を過ごしている。

そして年金生活を10年ばかり過ごしてきた中、
やはり『健康』、『生きがい』、そして程ほどの『お金』と深めて、
私たち夫婦はささやかな願いを叶えたりしてきた・・。

もとより健康でなければ、ささやかな願いも叶わないので、私たち夫婦は幸いに大病せずに、
今日に至っている。
       
     

世の中の多くの人たちは70代となれば、体力の衰えを実感して、
75歳まではこれまでどおりの自立した生活ができるが、
80歳が見えてくる頃には介護を必要とするようになり、
やがて80代後半では何らかの介護付き施設に入居する可能性が高くなる、と専門家の人から数多く発言されている。

もとより中には、稀に心身ともに自立し、溌剌と長寿をされる方もいる。

こうして学んできた私は、何よりも健康でなければ、ささやかな願いも叶わないので、健康寿命が肝要だ、
と深めたりしてきた。

そして何よりも日々歩くことが肝要と思いながら、認知症は勘弁してょ、と心の中で呟(つぶや)きながら、
ひたすら歩いているのが、70歳を2か月ばかり過ぎた私でもある。
       

そしていつまで健康寿命が保てるか、やがて命果てる日は、
自助努力は大切であるが、こればかり天上の神々の采配に寄ることである。

私の昨今の心情として、60代は安楽に過ごせてきたささやかな成功体験を秘めながら、
70代はしなやかに生活を過ごせば、と漠然と思いながら過ごしている。

☆下記のマーク(バナー)、ポチッと押して下されば、無上の喜びです♪
にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村
人気ブログランキングへ


PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする