私は東京の調布市に住む年金生活の76歳の身であるが、
先程、ヤフーで配信されたニュースを見ていたら、
『 自宅で簡単にできる「健康診断・がん検診」
気になる費用、使い方、検査精度は? 』、
と題された見出しを見たりした。
我が家は子供に恵まれなかったので、たった2人だけ家庭であり、
そして私より5歳若い家内と共に、古ぼけた戸建てに住み、
ささやかに過ごしている。
こうした中、過ぎし2010年(平成22年)の秋、私は66歳の健康診断の時の結果、
『糖尿病で、内科に受診して下さい』と明記されてしまった。
私は青ざめ、翌日に自宅から徒歩10分ばかりの内科専門病院に行き、
検査、そして問診の時、
『国内旅行に何とか70歳ぐらいまで行きたいので・・
何なりと御指導をお願い致します・・』
と私は内科の医院長に懇願した。
そして高橋真梨子さんが唄われた『桃色吐息』は妖艶であるが、
体力の衰えた66歳の私は、蒼色吐息のような表情で、
内科の医院長のアドバイスを聴いたりした・・。
私は家内との共通趣味は国内旅行であり、糖尿病の場合は、もとより食事制約がある。
このような時、家内と共に旅行の宿泊先で美味しい夕食を頂けそうな時、
私は食べてはいけない料理だったら、余りにも惨(みじ)めである、と思ったりした。
やがて医院長から、料理のカロリー試算表を渡された上、
軽い運動を毎日して下さい、と私は言われた・・。
この後、6週間の私は、家内が料理のカロリー試算表を確認しながら、
野菜を多くした料理を作って貰い、これ以来、朝夕頂いたりした。
そして私は、ウォーキングをしたり、或いは早足で遊歩道を歩いたりし、
お酒はしばらく・・さよならねぇ、と夕食の時も煎茶を飲んだりしていた。
こうした中、私は最寄の内科に8週間毎に定期検査日、そしてこの間に検査結果日と健診を受けて、
糖尿病の範囲の対象から克服でき、悪玉コレステロールは基準値の90%、
これ以外は、ほぼ優等生となって、改善努力の成果となっている。
そしてこうした定期健診を受けるたびに隣接した薬局で、血糖値を下げる薬を頂き、
日々朝食後に飲んでいるが、これ以外は至って健康だ、と思ったりしている。
しかしながら家内は、糖尿病の予備群ですから、程々に注意して下さい、
と言われる時もある。
このように私は、この内科専門医院の医院長の診察を10年ばかり受けた来たので、
秘かに私にとって大切な主治医のような存在、と思ったりしてきた。
そしてこの医院で、年に一度だけ、市より健康診断を受診してきた。
この間、『胃がん』の検査で、二度ばかり再検査・要で、
精密検査として胃カメラ、
或いは『大腸がん』の検査で、一度だけ再検査・要で、
精密検査として内視鏡の検査を体験してきた。
こうした時、この医院長に何かと気弱な私が受診するには、
どの専門病院が良いか推薦して下さい、と懇願して、
私は指定して下さった専門医院で、予測した以上に検査が気楽だったので、
安堵したりしてきた。
このような幾たびの体験を重ねてきたので、
私にとっては心身共に信頼している『かかりつけ医』となっている。
そして『かかりつけ医』の御方は、私の身体の弱点は殆ど認識して下さり、
私が小心者であることまで知っている、と思われる御方である。
先程、ヤフーで配信されたニュースを見ていたら、
『 自宅で簡単にできる「健康診断・がん検診」
気になる費用、使い方、検査精度は? 』、
と題された見出しを見たりした。
我が家は子供に恵まれなかったので、たった2人だけ家庭であり、
そして私より5歳若い家内と共に、古ぼけた戸建てに住み、
ささやかに過ごしている。
こうした中、過ぎし2010年(平成22年)の秋、私は66歳の健康診断の時の結果、
『糖尿病で、内科に受診して下さい』と明記されてしまった。
私は青ざめ、翌日に自宅から徒歩10分ばかりの内科専門病院に行き、
検査、そして問診の時、
『国内旅行に何とか70歳ぐらいまで行きたいので・・
何なりと御指導をお願い致します・・』
と私は内科の医院長に懇願した。
そして高橋真梨子さんが唄われた『桃色吐息』は妖艶であるが、
体力の衰えた66歳の私は、蒼色吐息のような表情で、
内科の医院長のアドバイスを聴いたりした・・。
私は家内との共通趣味は国内旅行であり、糖尿病の場合は、もとより食事制約がある。
このような時、家内と共に旅行の宿泊先で美味しい夕食を頂けそうな時、
私は食べてはいけない料理だったら、余りにも惨(みじ)めである、と思ったりした。
やがて医院長から、料理のカロリー試算表を渡された上、
軽い運動を毎日して下さい、と私は言われた・・。
この後、6週間の私は、家内が料理のカロリー試算表を確認しながら、
野菜を多くした料理を作って貰い、これ以来、朝夕頂いたりした。
そして私は、ウォーキングをしたり、或いは早足で遊歩道を歩いたりし、
お酒はしばらく・・さよならねぇ、と夕食の時も煎茶を飲んだりしていた。
こうした中、私は最寄の内科に8週間毎に定期検査日、そしてこの間に検査結果日と健診を受けて、
糖尿病の範囲の対象から克服でき、悪玉コレステロールは基準値の90%、
これ以外は、ほぼ優等生となって、改善努力の成果となっている。
そしてこうした定期健診を受けるたびに隣接した薬局で、血糖値を下げる薬を頂き、
日々朝食後に飲んでいるが、これ以外は至って健康だ、と思ったりしている。
しかしながら家内は、糖尿病の予備群ですから、程々に注意して下さい、
と言われる時もある。
このように私は、この内科専門医院の医院長の診察を10年ばかり受けた来たので、
秘かに私にとって大切な主治医のような存在、と思ったりしてきた。
そしてこの医院で、年に一度だけ、市より健康診断を受診してきた。
この間、『胃がん』の検査で、二度ばかり再検査・要で、
精密検査として胃カメラ、
或いは『大腸がん』の検査で、一度だけ再検査・要で、
精密検査として内視鏡の検査を体験してきた。
こうした時、この医院長に何かと気弱な私が受診するには、
どの専門病院が良いか推薦して下さい、と懇願して、
私は指定して下さった専門医院で、予測した以上に検査が気楽だったので、
安堵したりしてきた。
このような幾たびの体験を重ねてきたので、
私にとっては心身共に信頼している『かかりつけ医』となっている。
そして『かかりつけ医』の御方は、私の身体の弱点は殆ど認識して下さり、
私が小心者であることまで知っている、と思われる御方である。
このように私は、私の『かかりつけ医』に2012年(平成24年)の12月中旬、
これ以来、私はインフルエンザ予防接種を受けてきた・・。
今回、新型コロナの診療や、PCR検査よりも短時間で診断できる抗原簡易検査などを含めて、
私は『かかりつけ医』に指示を仰いで、検査を受けよう、と思ったりしている。
このような私は『健康診断・がん検診』、そしてインフルエンザ予防接種まで受診してきたが、
今回、《・・自宅で簡単にできる『健康診断・がん検診』・・》って、
どのようなことなのですか、と思いながら記事を読んだりした・・。
この記事は、【 日刊ゲンダイヘルスケア】に於いて、3月12日に配信され。
無断であるが転載させて頂く。
無断であるが転載させて頂く。
《・・新型コロナウイルスの感染拡大を懸念して、健康診断離れが起きている。
その一方、自宅でできる検査キットが好調な売れ行きだ。
PCR検査や抗原・抗体検査と同様、唾液や血液などを採取し、
検査機関に発送して診断する手軽さがウケているという。
◇ ◇ ◇
検査機関に発送して診断する手軽さがウケているという。
◇ ◇ ◇
◇ ◇ ◇
病気の「早期発見」が、根本から揺らいでいる。
ジョンソン・エンド・ジョンソンが、
全国の20~79歳の1万5000人を対象にした
ジョンソン・エンド・ジョンソンが、
全国の20~79歳の1万5000人を対象にした
「健康診断・人間ドック、がん検診に関する意識調査」(2020年11月)によると、
4月以降の「健康診断」、「がん検診」を“控えたい”とした人は、
共に3割を超えた。
共に3割を超えた。
最も多かった理由は、コロナ感染のリスクだ。
昨年も定期検診を取りやめた人は多かったので、
2年以上も検査から遠ざかることになる。
このままでは特に「早期発見」、「早期治療」が重要ながんを
見逃してしまう可能性がある。
そこで自宅で健康状態を把握できる検査キットも試してみた。
見逃してしまう可能性がある。
そこで自宅で健康状態を把握できる検査キットも試してみた。
がん・生活習慣病検査キット1万9800円
主ながんのリスクがカルテで届く(提供写真)
がんと生活習慣病の郵送型検査サービス「おうちでドック(R)」。
その中の「おうちでドック 男性用」(税別1万9800円)は、「がん」(前立腺がん、大腸がん、食道がん)と
「生活習慣病」(動脈硬化、糖尿病、肝臓疾患、腎疾患、脂質代謝異常、
痛風・尿路結石、高血圧、肥満度、栄養障害)が一度で調べられる。
女性用も同額で、がんの項目が乳がん、子宮がん、大腸がん、食道がんに変わる。
共に血液と尿を自宅で採取し、
専門検査機関に送って病気のリスクをチェックする。
医師の診断を伴うものではないため、健康チェックという位置づけだが、
その中の「おうちでドック 男性用」(税別1万9800円)は、「がん」(前立腺がん、大腸がん、食道がん)と
「生活習慣病」(動脈硬化、糖尿病、肝臓疾患、腎疾患、脂質代謝異常、
痛風・尿路結石、高血圧、肥満度、栄養障害)が一度で調べられる。
女性用も同額で、がんの項目が乳がん、子宮がん、大腸がん、食道がんに変わる。
共に血液と尿を自宅で採取し、
専門検査機関に送って病気のリスクをチェックする。
医師の診断を伴うものではないため、健康チェックという位置づけだが、
検査精度は病院と同等という。
検査キットを提供するヘルスケアベンチャーの「ハルメク・ベンチャーズ」の松尾尚英社長が言う。
検査キットを提供するヘルスケアベンチャーの「ハルメク・ベンチャーズ」の松尾尚英社長が言う。
「血液採取容器も、指先に当てると自動的に針が出てくる安全設計です。
血液は2~3滴、尿は人間ドックと同じ要領で採取します。
血液は2~3滴、尿は人間ドックと同じ要領で採取します。
万が一失敗しても、無料で再送します。
検査は、自宅でトータルで30分もあれば完了し、
返送してから通常2~3週間で結果が出ます。
検査は、自宅でトータルで30分もあれば完了し、
返送してから通常2~3週間で結果が出ます。
利用者は、男性は40~60代の中高年層、女性は30代の子育て世代が多いです」
人間ドックと同様に自由診療(自費)になるが、
郵送キットでは、珍しい多数の健康サポートも付いている。
電話による医師の結果解説と看護師との健康相談チャット、
人間ドックと同様に自由診療(自費)になるが、
郵送キットでは、珍しい多数の健康サポートも付いている。
電話による医師の結果解説と看護師との健康相談チャット、
がん確定者向けのセカンドオピニオンサービスだ。
「結果解説には、育休中の女医をはじめ、在宅ドクターを雇用しています。
また、異常値が出た項目についてや、栄養状態など健康の日常の悩みは
看護師に半年間(月5回まで)専用チャットで相談できます。
『かかりつけ医以外にも相談できるのがいい』との声もいただきます。
そして、がんの疑いのある人には医師紹介も行います。
当社では全国3万人の医師が登録しており、
受診者の地域、該当のがんの執刀数、論文数、受診しやすさから推薦します。
セカンドオピニオンを受けたいという要望にもお応えしています」(松尾尚英社長)
当社では全国3万人の医師が登録しており、
受診者の地域、該当のがんの執刀数、論文数、受診しやすさから推薦します。
セカンドオピニオンを受けたいという要望にもお応えしています」(松尾尚英社長)
このような郵送検査を行う業者は、
ほかに「日本医学」(郵送健診キット)や
「医療法人IMSグループ」(DEMECAL血液検査キット)がある。
■「認知症」の可能性も分かるフェリチン検査
国内に600万人と推計される認知症患者。
初期の発見を見逃さない検査も自宅でできる。
リ・スタートの「鉄欠乏推定検査!マイクロセルフキット&アプリ」(税別1万2800円)は、
標準の血液検査に含まれないフェリチン(鉄)検査に特化している。
アルツハイマー型認知症につながるMCI(軽度認知障害)は、
鉄欠乏に関係していることが指摘されており、注目の検査キットだ。
同社HPから取り寄せた検査キットに、血液を1滴採取し、
備え付けの遠心分離機にかける。
その場で結果が出て、鉄欠乏の数値が
標準値(男性20~250、女性5~120ナノグラム/ミリリットル)と比較できる。
郵送の手間もいらない。
結果はアプリに保存され、看護師などの医療従事者に
標準の血液検査に含まれないフェリチン(鉄)検査に特化している。
アルツハイマー型認知症につながるMCI(軽度認知障害)は、
鉄欠乏に関係していることが指摘されており、注目の検査キットだ。
同社HPから取り寄せた検査キットに、血液を1滴採取し、
備え付けの遠心分離機にかける。
その場で結果が出て、鉄欠乏の数値が
標準値(男性20~250、女性5~120ナノグラム/ミリリットル)と比較できる。
郵送の手間もいらない。
結果はアプリに保存され、看護師などの医療従事者に
チャットによる健康相談を受けられる。・・》
注)記事の原文に、あえて改行を多くした。
今回、自宅で簡単にできる『健康診断・がん検診』、
多々教示されて、微笑んだりした。
しかし『健康診断・がん検診』に関しては、私の住む調布市より、
毎年の秋に『後期高齢者医療被保険者証』を所有している私に、
受診票が郵送されている。
そして私は、受診料が無料で、
それぞれの医療スタッフにアドバイスを受けながら受診し、
やがて医院長より問診を受けたりしている。
こうした年に一度の『健康診断・がん検診』は、
自身の健康実態を把握する為には欠かせなく、
心身緊張したり、安楽な面もある不思議な儀式となっている。
この結果、『胃がん』、『大腸がん』の検査で、再検査・要になった場合は、
所定の後期高齢者『一割』で検査で、受診してきたので、
恵まれいる、と国に感謝をしたりしてきた。
このような思いから私は、
当面は《・・自宅で簡単にできる『健康診断・がん検診』・・》する意向はない。
多々教示されて、微笑んだりした。
しかし『健康診断・がん検診』に関しては、私の住む調布市より、
毎年の秋に『後期高齢者医療被保険者証』を所有している私に、
受診票が郵送されている。
そして私は、受診料が無料で、
それぞれの医療スタッフにアドバイスを受けながら受診し、
やがて医院長より問診を受けたりしている。
こうした年に一度の『健康診断・がん検診』は、
自身の健康実態を把握する為には欠かせなく、
心身緊張したり、安楽な面もある不思議な儀式となっている。
この結果、『胃がん』、『大腸がん』の検査で、再検査・要になった場合は、
所定の後期高齢者『一割』で検査で、受診してきたので、
恵まれいる、と国に感謝をしたりしてきた。
このような思いから私は、
当面は《・・自宅で簡単にできる『健康診断・がん検診』・・》する意向はない。
或いは『「認知症」の可能性も分かるフェリチン検査 』に関しては、
スマホが使えない私は、無理と判り、
数年後の80歳のお誕生日を機会に、専門病院で受診しょう、と微苦笑したりしている。
スマホが使えない私は、無理と判り、
数年後の80歳のお誕生日を機会に、専門病院で受診しょう、と微苦笑したりしている。