夢逢人かりそめ草紙          

定年退職後、身過ぎ世過ぎの年金生活。
過ぎし年の心の宝物、或いは日常生活のあふれる思いを
真摯に、ときには楽しく投稿

『希望格差社会』・・♪

2005-07-28 17:16:00 | 定年後の思い
今後において更に、少数の『勝ち組』と大多数の『負け組』について、

別・日記【続・極楽とんぼ】で綴りました。

お時間のある方、お読み頂けたら、幸いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海賊版の対策

2005-07-28 15:43:40 | 時事【社会】
今朝の読売新聞で、『海賊版対策』の記事があった。
私は以前、著作権については関心があるので、6月25日付で
『創作者に敬意と代償を・・♪』を綴っている。

今回は、解説部・鈴木嘉一・氏が下記の記事を記載している。
転記させて頂きます。

テレビ番組や映画、音楽、ゲームソフトなど日本製コンテンツ(情報の内容)の海外展開を図る為、
アジアで横行する海賊版への対策が本格化している。

著作権情報センターの推計によると、
中国で出回っている日本製コンテンツの海賊版は、
2003年で計31億8000万本、被害額は2兆円を超えた。
テレビ番組の15億本を筆頭に、音楽、ゲームソフト、映画の順。

台湾では、2002年で計3500万本、800億円の損害となり、
ゲームソフトが5割を占めた。

「コンテンツ海外流通促進機構」は2002年、
映像、音楽、ゲームソフトといった業界団体などが設立した。
アジアで正規版の流通を進めるため、
「CJマーク(コンテンツ海外流通マーク)」の普及に乗り出した。
『コピーされても、すぐ見分けがつく。
また、著作権侵害より商標権侵害で訴えた方が、
取り締りのスピードも速い』からだ。

事務局を担う日本貿易振興機構(ジェトロ)は昨年、
北京と上海の出先機関に「コンテンツ流通促進センター」を設置し、
海賊版などの情報収集を始めた。

コンピュータソフトウェア著作権協会も今春、
『中国の法制度は、国際的水準に整備されつつある。
刑事手続きのハードルが低くなり、インターネット関連の法律もできた。
コンテンツ・ビジネスのお手伝いをしたい』
と、上海に事務所を開設した。

日本レコード協会も積極的に取り組み始め、
改正著作権法が施行された1月には、アジア音楽市場拡大委員会を設けた。
この著作権法改正は
「アジアで生産された日本の音楽CDが逆輸入され、
安く売られる現状を放置したら、日本の音楽産業に大きな影響を与える。
もっとアジアに進出するために、還流防止を導入してほしい」
という同協会の要望を受けたものだ。

田辺 攻・専務理事は、
『アジアは高い経済成長が見込まれる、魅力的な市場。
今後、現地企業とライセンス契約を結ぶ数は増えるだろう』と期待する。

中には、中国での海賊版CD(円換算で約150円)に対抗して、
これまで900円前後だった正規版を半額にしたレコード会社もある。

日本のコンテンツ産業にとっては、
海賊版の取り締まり強化を現地の当局に働きかけるだけでなく、
正規版の価格設定を含め、地元向けの販売戦略も必要とされよう。

以上、記事の全文である。


☆私のコメント☆

著作権に関し、世界の標準に準拠した基で、
アジアのそれぞれの国がライセンス契約、或いは合弁会社の設立といった形態で、
その国に見合った音楽文化を健全に発展が望ましい、と考える次第です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏の昼過ぎ・・♪

2005-07-28 14:02:00 | 定年後の思い
東京の郊外は、快晴で35度を超え、真夏の気候である。

庭の樹木が微風で、かすかに揺れている。

小鳥はいないが、黒羽蝶が樹木の間を舞っています。

静寂なひとときです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渡辺新社長、就任披露会・・♪

2005-07-28 12:43:28 | 時事【政治・経済】等
今朝の読売新聞で、標記の記事が載っていた。

私にとっては、遠い世界の出来事であるが、
日本企業の新社長の就任披露会としては、今までにない顔ぶれ、
多分、今後もこれだけのVIPが出席者することはないだろう。
こんな印象を持ち、記事を読んだ。
新聞記事を転記させて頂きます。

トヨタ自動車の渡辺捷昭・新社長の就任披露会が27日、
東京都・港区のホテルオークラ東京で開かれた。
出席者は、宮沢喜一、羽田 孜、橋本竜太郎、森 喜朗、各氏ら歴代首相に加え、
現内閣から細田・官房長官、谷垣・財務相、麻生・総務相らが顔を見せた。

このほか、日本銀行の福井俊彦・総裁、大手企業のトップら約1400人が駆けつけ、
連結売上高が日本の国内総生産(GDP)の4%弱に匹敵し、
自動車販売世界一を射程に入れたトヨタの力を改めて印象づけた。

会場の入り口では、渡辺社長のほか、
日本経団連会長を務める奥田 碩・会長、張 富士夫・副会長らが、
来訪者を一人、一人を出迎えた。

以上が記事の全文である。

日本の場合、政界と官界は、二流としても、
財界に関しては一流でなければ、世界市場から衰退してしまう。
最悪の場合は、消滅してしまう過酷な状況てある。

今回のセレモニーは、トヨタ自動車が日本を名実とともに代表する
企業であることを示した。

私は、政界について、無知であるので、
何故、時の首相が出席出来ないか、分らない。
これだけの世界有数の企業であるので、肩入れとかは介入できないので、
不思議である。

小泉首相は、この日の夕方、
午後5時32分、経済財政諮問会議。

その後、7時10分、東京・永田町の日本料理店「黒澤」で、
報道各社の政治部長・経験者と会食。

9時29分、公邸。

10時、ナイジェリアのオバサンジョ大統領と電話会談。

と【小泉首相の一日】の新聞記事に記されている。

尚、私は自動車関連の会社に勤務したこともなければ、
自動車も持てない定年退職者で、トヨタ自動車とは関係のない人である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『希望格差社会』・・♪

2005-07-28 09:23:26 | 時事【社会】
標題は、東京学芸大・山田昌弘・教授が提示している。
この人は、家族社会学に於いて、真摯に日本の現状と将来に
実態と警鐘を提示しており、色々な意味で私は思考させる。

今回、この『希望格差社会』は、読売新聞の記事でも、
下記のように紹介している。

日本人は多くの人々が、
「努力しても無駄だ」
と絶望する社会になりつつある、と警鐘を鳴らした。

希望格差が拡大している背景として、
「安全、安心」を保証していた企業の終身雇用制度の崩壊などによって、
生活がが不安定になる「リスク化」。

職業格差などにより少数の「勝ち組」と大多数の「負け組」に
分かれる「二極化」を挙げています。

政府の経済財政諮問会議が、
人口減少や高齢化社会の進行を乗り切り為にまとめた
「日本21世紀ビジョン」でも、
「避けるべきシナリオ」として、
希望格差社会を取り上げている。


☆私のコメント☆

私も今の現状も今後に予想されることに、憂いている一人です。
今後、これらに関して、様々な点から検証しようと思っている次第です。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の日・・♪

2005-07-28 07:25:00 | 定年後の思い
朝、五時過ぎに庭に出ると、半化粧の葉が白さが消え、
本格的な夏到来を教えてくれた。

アメリカ芙蓉の花は咲き、露草は可憐な花を咲かせ、唐糸草は芳香な花を咲かせていた。

庭先に微風が通り過ぎると、唐糸草は微かに揺れ、蕗の葉も揺れる。

青空がすっきりと、空を染めているので、日中は34、5度の暑い日を予感させる。

昨日の日中は、35度を超え、買物に行ったが、街は人の姿は少なかった。

平日の上、この暑い日中は避けたい、と思ったりしたが、
素直でない私は、こうした道を歩くのが好きである。

さて、今日の日中は・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スペースシャトルとは・・♪

2005-07-27 16:21:07 | 時事【社会】
私は科学については、無知である。
従って、宇宙についても、不可解な世界である。

昨夜、打ち上げられたスペースシャトル『ディスカバリー』についても同様である。
幸いにも、読売新聞に解説記事があったので、読み込んだ。
転記させて頂きます。


NASA(アメリカ航空宇宙局)が開発した、地球と宇宙の間を
往復する有人宇宙船。
機体(長さ37メートル、幅24メートル)に、
主エンジン用の燃料を収めた外部燃料タンクと、
大型補助ロケット二本を付けて、打ち上げられる。

機体は5機作られ、過去113回打ち上げられた。
しかし、事故で『チャレンジャー』、『コロンビア』の2機を失い、
現在は『ディスカバリー』、『アトランティス』、『エンデバー』の
3機体制となっている。

今回の『ディスカバリー』は、エンジン点火し、発射の後は、
高度46kmで大型補助ロケットを分離した後、
180度回転し、機体が外部燃料タンクの上になる。

その後、高度150kmでメーン・エンジンを停止させた後、
外部燃料タンクを分離させ、
その後に機体の本体から、軌道制御用のエンジンを噴射させた後、
高度226kmで地球周回の軌道に到達する。

そして3日後に高度350キロメートルの国際宇宙ステーションと
ドッキングする。

解説記事を綴った、記者の滝田恭子・女史が、
有人宇宙開発は、危険を冒して人類の領域を広げていく活動。
人知の限りを尽くしても、危険をゼロには出来ない。
かすかな曇りが残るスペースシャトルの飛行再開には、
宇宙開発の本質が凝縮されている。
と綴っている。


私は、このような記事を精読し、アメリカの威信と技術能力
そしてプロジェクトの壮大な達成への挑戦には、
ただ驚いている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広がるブログ・・♪ 最終 

2005-07-27 11:51:26 | 時事【社会】
総務省は、広告や電子商取引、出版などのブログ関連市場を
2004年度で約34億円と推計している。

2006年度には、約1377億円に達するとも予測している。
2年で、約40倍の規模に膨らむ計算だ。


HPは、全てブログに移行するか、との問いに対して、
ブログは、日々の更新に適したシステムで、
最新の内容が前面に現れます。

一方、更新する必要のない情報を定位置に表示するのに向いているのが、
従来のHPです。
性質が違うので、共存していくでしょう。


ネット特有の危険性や注意点については、
他人を中傷するようなコメントは、いけない。
書き込みの監視を請り負い、これを削除している業者もいるんだ。
個人情報の扱いにも、注意した方が良いね。


以上、新聞記事の全文です。


☆私のコメント☆

私は定年退職後、従来のHPを開設しようと、考えた矢先、
ブログの世界を知った。
ブログの多くは匿名であるので、政治・経済・社会問題を扱うのに
専門知識も要求されず、ある程度の節度を持てば、素人でも開設・更新
が出来て、ある意味で気楽である。

私は、まだ初級者なので、コメント程度しかできない。
【トラックバック】、【RSS】は、いまだに自信がなく、
実行出来ないでいる。
勉強し、取得しなければ、来訪者が増えない。


ブログの将来には、後日に私なりに綴ります。

これが最近の悩みであるので、練習板に挑戦しょう、と
思っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広がるブログ・・♪ ②

2005-07-27 11:17:42 | 時事【社会】
有力な広告媒体として、既に商品のPR用ブログを開設した企業もある。
個人のブログでも内容次第で、
効率的に商品を宣伝する媒体になるんだ。

日産自動車・マーケティング本部の山口稔彦さん

「現在、4車種について、それぞれPR用の公式ブログがあります。
車の情報を一社員の視点・語り口で伝えることで、
カタログでは表現しきれない魅力を発信しようと考えました」

GMOアフィリエイト事業開発部の富山直子さん

「映画に関するブログでは、公開中の映画のネット広告を掲載できるなど、
記事の内容に連動した広告配信サービスを展開中です。
ブログサービス運営会社にとって、広告は収益の柱になります」

ブログ情報サイト『ブログファン』を運営する平沢幸宏さん

「HPを更新するために企業がかけた大きなコストが、
ブログの利用で削減できる為、
ブログ関連市場の伸びが期待されています」


《続く》
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広がるブログ・・♪ ①

2005-07-27 10:52:43 | 時事【社会】
昨夜の読売新聞で、《あっと ほーむ ケイザイ》の中で、
【大手町博士のゼミナール】の恒例記事がある。
今回はブログの特集記事があったので、転記させて頂きます。

日記風の簡易ホームページ《ブログ》の利用が急拡大しています。
簡単に開設・更新できる手軽さが受け、
2006年度の市場規模は、1400億円に上がるとの予測もあります。
ブログの特徴と将来性について勉強しましょう。
                (植竹候一・記者)

総務省によると、国内でサービスが始まって、
1年程度経過した2005年3月末時点で、
自分のブログを開設した利用者は延べ約335万人に上った。

2006年3月末時点には、621万人、
2007年3月末時点には、782万人に達すると予測されている。


NTTレゾナントの【gooブログ】チーフ・プロデューサーの村井説人さん

「昨年の3月に、サービスを始めました。
当初の開設数は、150件ほどでしたが、現在は約28万件に達し、
1日1100件程度のペースで増えています」

KDDIメディアビジネス部の園田愛一郎さん

「携帯電話で開設・更新できるサービスもあります。
本文の更新はもちろん、携帯のカメラで撮った画像を
その場で掲載できる手軽さが受けています」


手軽さ以外の魅力として、関連情報を載せたブログを結びつける【トラックバック】も特徴だ。
自分のブログを持つ人が、他人のブログに意見などを書き込むと、
自動的に相互リンクが張られる機能だ。
関連情報がつながれば、信頼性の向上という効果も生まれる。

また、多くのブログが、内容を要約した情報を【RSS】という規格で配信している。
これを読むソフトは、お気に入りサイトの更新内容を集めてくる。
最新の情報を自動的に通知する仕組みは、開設者側にも利点になっている。


《続く》
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野口聡一さんという人

2005-07-27 09:14:10 | 時事【社会】
昨夜、スペースシャトル【ディスカバリー】が打ち上げられ、
予定通り軌道へ到達、とテレビのニュースで報じていた。
今回は、アメリカ航空宇宙局(NASA)唯一の女性船長であるアイリーン・コリンズさん(48歳)が率い、
総計7名の宇宙飛行士。

この中で野口聡一さんは、同僚の飛行士と共に、
三回にわたり計19時間の過酷な宇宙遊泳(船外活動)に挑み、
損傷した耐熱タイルを修復する技術の検証や、
ステーションの姿勢制御装置の交換、
実験装置の取り付けなどを行なう、と読売新聞の記事にあった。

私は科学オンチである。
通常の航空機がどうして飛べるか、分らない。
まして宇宙にロケットで、という世界は想像外である。
今回、日本人としい宇宙航空士になった野口聡一さんに興味を持った。
どうした動機で、どのような過程を得て、宇宙飛行士になったか。

幸い、読売新聞のこの人の紹介記事が載っていた。
転記させて頂きます。

野口聡一さん(40歳)は、横浜市生まれ。
少年時代から宇宙にあこがれ、
高校の頃にスペースシャトル計画が始まり、
「技術者になれば、宇宙にいけるかも」
とエンジニアを目指した。

東京大学・工学部航空学科、同大学院を経て、
1991年、石川島播磨重工業へ入社。
東京~ニューヨーク間、3時間を目指す超音速輸送機エンジンの技術開発に、
国際チームの一員として参加。

夢の実現のきっかけは、
1996年、宇宙開発事業団(当時)の第3回・宇宙飛行士候補者募集。
572人の応募者から、一人選ばれる。
NASAで搭乗運用技術者(MS)の訓練に参加し、
1998年にMS資格を取得。

現在はアメリカで妻、三人の娘と暮らしている。


と新聞記事は紹介している。


私の全く知らない世界の人である。
あこがれをご自分の力で引き寄せる、《夢は自分の努力で勝ち取る》、
たゆまぬ努力の結果の上、MSになり、待ちに待ったチャンスを生かした、
この方に敬意いたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風が過ぎ去った後・・♪

2005-07-27 06:45:00 | 定年後の思い
東京の郊外では、昨日は台風からは直撃は避けられたが、
早朝より雨が強く降ったり、ときたま止んだりしていた。
風はさほど強くなかったので、この周辺は被害がなかった、と思います。

今朝、四時過ぎに目覚め、庭先に出たら、曇り空の隙間に、青空が見え、
台風が過ぎ去った後、快晴で暑い日中を予感させます。

その直後、にわか雨が降ってきました。
やはり台風は、予断の許せない天候です。
今は降ったり、止んだりしています。

先程のニュースで、台風は仙台市の付近の海上にあり、
その後に北海道に抜ける、と報じていた。

ある北海道にお住まいの著名人が、十数年前に言っていました。

全国ニュースで首都圏が台風が去れば、
台風が過ぎ去りました、

東北、北海道は眼中になく、首都圏中心で考える思考がおかしい、と・・。

私は、正鵠なご意見、とうなずきました。

これから、台風が向かっている地域の方々は、ご注意をお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【資本主義】中国の行方

2005-07-26 14:42:00 | 定年後の思い
中国はもはや、社会主義ではなく、
資本主義です・・

別?E①愨魁Χ乏擇箸鵑棔戮棒萃屬?EⅣ?E蠅泙靴拭?br>
ご興味のあ?E△ⅶ屬里△?E?br>お読み頂けたら、幸いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国、5%も検討していた?!

2005-07-26 14:12:00 | 定年後の思い
中国の人民元の切?E紊欧砲弔い董?br>別?E①愨魁Χ乏擇箸鵑棔戮把屬蠅泙靴燭里如?br>興味のあ?E△ⅶ屬里△?E?br>お読み頂けたら、幸いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【資本主義】中国の行方 ②

2005-07-26 14:03:37 | 時事【政治・経済】等
共産党という名前のバリバリの資本主義政党による一党独裁政治、
外資依存・輸出志向の経済成長、
農村を犠牲にした都市の工業化などの現状は、
かつての韓国、台湾、インドネシア等を彷彿させる。

問題は、中国が【ラテン・アメリカ化】を避けられるか、どうかだ。
同じ外資依存の開発独裁でも、
中南米では自国の企業、産業が育たず、海外へ資本が逃避した。

中国国内を走る自動車の九割は、外資プランドとされる。
韓国や台湾のように技術力のある自前産業を育成することが、
今後も《奇跡の成長》を続けるためのカギとなる。

それでも、開発独裁は、いずれ行き詰まる。
「民主主義の値段は、2000ドル(約22万円)」という説がある。
開発途上国が発展し、一人当たりの国民所得が2000ドルを超えると、
民主化運動が起こり、独裁政権が倒れるケースが多いという。

現在の中国の一人当たりの国民所得は、1000ドル強だが、
上海や北京などの沿海部の都会は、既に4000ドルから6000ドルに
達したとみられる。
特権階級の汚職・腐敗や
拡大する貧富の差への国民の怒りが高まれば、
政治的な混乱がまぬかれない。

人民元の切り上げは、中国がまた一つ先進国のルールを
受け入れたことを示している。
日々変わりゆく中国経済から、益々目が離せなくなった。

以上が新聞記事の全文です。


☆私のコメント☆

私は、素人なりに中国の政治・経済に注目している。
一党独裁で、多民族、山間部、内陸部、沿海部と差異がある中で、
果たして順調に経済大国の道を歩めるか、という事です。

政治・軍事・経済的にいえば、中国はアジアの覇権を目指し、
その傘下に日本、韓国そして当然として台湾を置くのが、
中国の国家戦略の理想像と見ています。

この国家戦略は、日本よりむしろアメリカが国益損失しますので、
アメリカがどのような総合施策で対抗するか、興味はつきません。

その前に、中国自身が国内の諸問題が立ち塞がっていますので、
どのような荒業で解決するのか、遠くから見詰めたいと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする