「高畠の髭じぃちゃんだよぉ~ん!」
「び、び、びえ~!!!」と泣かれちゃいましたよ(笑) かつての同僚女子が結婚し、3月に出産し、現在育休中…「この業務を女子が担えるの?(今は禁句ですわなぁ^^;)」と先輩同僚に言われながらも「男女同じ給与体系なのだから、役割分担さえ出来れば十分担えます。」と応え、毎年のように新人女子を受け入れて来ましたけれど、彼女たちは皆、真面目で優秀であり、下手に世の中を知ったような顔をする男どもより、余計な忖度などすることもなく淡々と難解な業務をこなしてくれましたよ。
そんな女子に『初孫』が…旦那さんとアパート暮らしと思っていたので平日押し掛ける訳にもいかず…「旦那さん共々実家に入りましたよ。」と現在の上司から聞きましたので、早速実家まで押し掛け『初孫君』とご対面であります^^;
パッチリ二重のお目めで可愛いことかわゆいこと…抱っこさせてもらったら、即、泣かれちゃいましたけれどね(笑) どうそお幸せに(十分幸せだわなぁ^^;)
「新じゃが」で夏の定番「塩くじら汁」を…
ジャガイモが遅植えだったため、盆過ぎの収穫となってしまいましたが、「今夜は新じゃがパーティ!」…友人『ノロ社長』は、『髭じぃ』が『初孫ちゃん』と対面している暑い最中に、山形名物「塩くじら汁」を仕立ててくれました。
気温34℃…こんな日に虚弱体質な『髭じぃ』が畑で野良仕事なんぞしていたら、一発で熱中症になってしまう。夕刻、日が傾いてもまだ暑い。「暑い日には、熱い物を食べて暑気払いするのが一番!」と煮込んだ「塩くじら汁」で一杯。友人『イチオ』も合流して、夏を満喫。(後が恐いけれど^^;)日もとっぷり暮れた夜8時…『夢屋農場長』に変身すると、抑制キュウリに潅水しながら整枝作業をして、充実した一日を振り返る。
「当然、もう子どもは要らないが、孫は欲しいなぁ…。」子どもは手が掛かるけれど、孫なら可愛がって、都合が悪くなったら(泣かれたら)親に返せばいいだけだから(笑)…そんな都合の良い日は、来ないような気がするけれど^^;