Gomaler's~神社仏閣巡り~癒しを求めてⅢ

主に関西の神社仏閣巡りと御朱印が趣味です。
生きた証として好き勝手に書いております。(笑)

元伊勢・伊勢部柿本神社(2018年2月11日参拝)

2018年03月05日 | 神社
元伊勢といえばご存知の方も多いでしょう。

今まで幾つかの元伊勢の神社に参拝した事がありますが、
和歌山にも元伊勢の神社があります。

和歌山にあるというのは余りイメージはありませんでしたが。

それが伊勢部柿本神社です。


所在地:和歌山県海南市日方1338
御祭神:天照皇大神
配祀神:素戔嗚尊、熊野久須毘命、市杵嶋姫命
創建:不明


【由緒】
当社御鎮座の由来は『倭姫命世記』に人皇第十代崇神天皇の御代、
皇女豊鍬入姫命が天照大神の御霊代たる八咫鏡を奉じ、
大神の御鎮座ましますべき所を求めて諸国を巡行遊ばされた際、
崇神天皇の54年(西紀前44)から4年間吉備の名方の濱の宮に、
鎮座遊ばされたとあり。

しかし高潮や津波の被害の恐れがあったので、いつの頃からか、
近くで安全な日方の東山、即ち現在の社地に御遷座なされ、
社殿は壮麗を極めたと伝えられている。

天正13(1585)年豊臣秀吉の紀州征伐の際消失し、
その後慶長9年(1604)に再興され、爾来当町の産土神、
氏神として氏子の安泰と地方の繁栄の為、御神徳を発揚されている。

当神社は日方浦の海運業が盛んであった徳川時代に、
海路安全と商売繁昌を祈願して奉納された千石船の模型並びに、
廻船絵馬8面及び基部に多数の船名が刻まれた燈篭2対は、
全国的にも希少なもので県文化財に指定されている。


【鳥居】


紀伊本線の高架線路が真ん前にあり、
元伊勢としてはちょっと残念な雰囲気。

車は境内に無料で停めれます。


【狛犬】



【石段】


社務所に御朱印帳を預け参拝開始。


【神楽殿】



【拝殿】






大正8年(1919)再建されたもの。


【若宮八幡宮】



【境内社】


妙見神社・金毘羅神社・秋葉神社・住吉神社




稲荷神社・山王神社


【戎神社】





【御朱印】



うーむ、遷座した現在地からは元伊勢としての品格というか、
独特の神域を感じなかったな。

私が過去に参拝した元伊勢の神社は、
例え小さな境内でもそういう雰囲気を感じたので。