Gomaler's~神社仏閣巡り~癒しを求めてⅢ

主に関西の神社仏閣巡りと御朱印が趣味です。
生きた証として好き勝手に書いております。(笑)

興禅寺(2018年5月1日参拝)

2018年06月22日 | 仏閣
お遍路十五番札所国分寺の近くに品のあるお寺を見つけた。

最初はここが国分寺かと思ったけど、
お遍路とは全く関係の無い臨済宗の興禅寺というお寺でした。

とりあえず山門前の雰囲気がとても良いので参拝することに。


所在地:徳島県徳島市国府町西矢野684
宗派:臨済宗妙心寺派
御本尊:阿弥陀如来
創建:創建


【地蔵尊】


山門手前に祀られていた地蔵尊です。


【山門】


この山門から発せられる雰囲気がとても良いんですよ。

四国にもこのような凜とした山門があるんですね。

これはとても観音霊場の山門には出せないものです。

決して観音霊場をバカにしてる訳では無いよ。(^^;


【境内】


だだっ広い境内には本堂と墓地があるだけです。


【本堂】


本堂は横に広いタイプの大きなものです。




内陣は臨済宗らしい華美にならず、
あっさりとしたものです。

2本の大黒柱が太過ぎる。

私のアソコも(以下自粛)

失礼しました。(^^;


冗談はさておき、これで参拝終了です。

御不在で確認出来ませんでしたが、
御朱印は恐らく無いと思われます。