我がブログもようやく新年が明けました。(笑)
今年もよろしくお願いします。
さて、毎年のことながら我が家の正月は石切神社、
東大寺、春日大社を参拝することになっている。
まずは元旦から大阪の人気神社である石切神社へ。
所在地:東大阪市東石切町1-1-1
御祭神:可美真手命
創建:(伝)神武天皇二年
社格:式内社、村社
【楼門】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a9/8cf741b456d4782c59b6f669752229e6.jpg)
さすがに正月の石切神社の周辺は渋滞が酷く、
駐車場待ちの車で大渋滞です。
参拝するなら絶対に電車をお勧めします。
近鉄の石切駅と新石切駅から近いしね。
【鳥居】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/29/b3de8b48add6828f2fe18fabe5a2c331.jpg)
楼門の前から参拝者が拝殿でのお参りする為に並んでいます。
皆さん正月の時ばかりは我慢強くお参りするようです。(笑)
【拝殿】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/18/ba88b8fd7098b88244e0cf5de9a042a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/32/d2d65e030c07c912aa3a2909426cfb53.jpg)
毎年のことですが、
拝殿前には大量の参拝者がいます。
なので彼らを写さないようにするには、
この構図しか撮れません。(^^;
普通に撮ったら顔に大量のモザイクをかける必要があるので。
【大幣】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b8/1a2168c0032582d1ffee5ce6442c78ba.jpg)
これは毎年買って自宅に飾っています。
二千円也。
【御朱印】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/80/029c5f5bacb25f1d1ae8df6cab3d4634.jpg)
石切神社もついにカラフル御朱印が。
これはメデタイ絵柄ですね。
書置きで500円でした。
今年もよろしくお願いします。
さて、毎年のことながら我が家の正月は石切神社、
東大寺、春日大社を参拝することになっている。
まずは元旦から大阪の人気神社である石切神社へ。
所在地:東大阪市東石切町1-1-1
御祭神:可美真手命
創建:(伝)神武天皇二年
社格:式内社、村社
【楼門】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a9/8cf741b456d4782c59b6f669752229e6.jpg)
さすがに正月の石切神社の周辺は渋滞が酷く、
駐車場待ちの車で大渋滞です。
参拝するなら絶対に電車をお勧めします。
近鉄の石切駅と新石切駅から近いしね。
【鳥居】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/29/b3de8b48add6828f2fe18fabe5a2c331.jpg)
楼門の前から参拝者が拝殿でのお参りする為に並んでいます。
皆さん正月の時ばかりは我慢強くお参りするようです。(笑)
【拝殿】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/18/ba88b8fd7098b88244e0cf5de9a042a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/32/d2d65e030c07c912aa3a2909426cfb53.jpg)
毎年のことですが、
拝殿前には大量の参拝者がいます。
なので彼らを写さないようにするには、
この構図しか撮れません。(^^;
普通に撮ったら顔に大量のモザイクをかける必要があるので。
【大幣】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b8/1a2168c0032582d1ffee5ce6442c78ba.jpg)
これは毎年買って自宅に飾っています。
二千円也。
【御朱印】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/80/029c5f5bacb25f1d1ae8df6cab3d4634.jpg)
石切神社もついにカラフル御朱印が。
これはメデタイ絵柄ですね。
書置きで500円でした。