Gomaler's~神社仏閣巡り~癒しを求めてⅢ

主に関西の神社仏閣巡りと御朱印が趣味です。
生きた証として好き勝手に書いております。(笑)

本居宣長ノ宮(2020年1月13日参拝)

2020年07月20日 | 神社
今日は推し事の為に松阪市へ。

その推し事の前に神社仏閣巡りをするのは言うまでもない。
松阪ぐらいだと近鉄特急は使わず車で移動。

自宅から松阪へ移動途中に榊原温泉駅近くに、
知る人ぞ知る珍寺で有名な大観音寺があります。

ここは見たいような見たくないようなお寺、
いやお寺とも言えないようなところ。

今までは参拝したいと思っていなかったが、
今回は松阪へ行くついでということで行くことにした。


【大観音寺】




こちらが大観音寺の外観です。

片田舎に場違いなモノが立ち並んでいる。




まさかお寺にこんなモノがあるとはねぇ。(苦笑)






珍寺に相応しい。(泣)




六地蔵尊霊場。






こちらが大観音寺の拝観入口。

しかし拝観時間が9時半であと30分待たなければならない。

うーむ、時間が勿体無いので今回はスルー。
折角面白いものが見れると思ったけどしかたない。

それにしてもこの大観音寺の落慶法要は、
真言宗山階派管長で勧修寺第45代筑波常遍大僧正だから、
変なお寺じゃないはずなんだけどなぁ。

ちなみに筑波常遍大僧正の父は靖国神社第5代宮司。
父が神職で息子が僧侶というのもおもしろいですね。

それとやっぱり親が地位が高いと息子も出世しますね。
まぁ、親が元皇族で華族という高貴な血筋なので当然ですわ。

さて、松阪へ行きますか。

松阪は何と言っても松阪牛が超有名ですが、
ちょっとした観光地でもあります。

代表的な観光地は松阪城跡になりますが、
すぐ近くに神社が鎮座しております。

まずは江戸時代の国学者である本居宣長を祀る本居宣長ノ宮へ。

神社には無料駐車場がありました。


所在地:三重県松阪市殿町1533-2
御祭神:秋津彦美豆櫻根大人(本居宣長)
相殿:神霊能真柱大人(平田篤胤)
創建:明治8年(1875)
社格:県社


【鳥居】





【石段】


近くの学生達が石段でトレー二ングしていた。

私が石段に登ろうとすると元気良くおはようございます!と挨拶。

ちゃんと教育されていて清々しい気持ちになりました。


【境内】



【拝殿】


少し暗い雰囲気の神社ですね。


【末広稲荷大神】







御朱印は社務所が閉まっていたので、
残念ながらいただけませんでした。