![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
38年ぶりに東京宝塚劇場に行ってきました。なつかしい~
ポポシャポーで当たったチケットを知人からいただいたのです。
二枚も!
一枚は自分で保管して、一枚は妹が持っていったのでした・・・・・
「28日は何時にする?」
「チケットが見つからない・・・」
「あのときのバッグの中を探しなさいよ」
それから数日後
・
・
・
「捨てちゃったみたい・・・・ごめんね」
「おばか!」
仕方がないので一人で行ってきましたよ。
開場10時なので少し早めに9時40分ころに。
案の定、もう人はいっぱいでした。
その日は貸切でしたから、席は行った順なんですね。
それでも2階席の前から3列目。まぁまぁよい席ですね。
指定席のチケットとお弁当、お茶、クッキー(モロゾフの大きな缶)とプログラムをいただいて、ちょっと感激♪
ポポシャポーさん、太っ腹ネェ。
早速妹に見せびらかしの(笑)メールを送りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/de/44cf82a48ffc49d3320fa56aa7f6f368.jpg)
演目は「エリザベート」
ハプスブルグ家のエリザベートの悲しい物語です。
死神役の雪組みのスター「水 夏希」さんはスタイルがよい!立ち姿がとってもきれいな人でしたね。
エリザベート役の「白羽 ゆり」さんはとても歌がお上手♪
一番目を引いたのは、殺人者役の「音月 桂」さん。魅力的でした。
昔の記憶をたどりながら見ていましたが、みなさん本格的な歌!素敵でした。
フィナーレは宝塚らしい華やかなもの。
ラインダンスもありました。
やせっぽちのテレビタレントを見つけているので、健康的なおみ足のラインダンスはちょっと笑ってしまいましたが。
最後の「すみれのはーなー・・・」は歌わなかった・・・聞きたかったな。
最近は歌わないのかな。
あ!お弁当は立派なお弁当でしたよ。おいしかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/03/b3208a23a35a4f6ad59409af7b06d359.jpg)
堪能して劇場を出たものの、方角が分からない・・・
みんなの後をついて歩きました。
銀座に行きたかったのに「有楽町駅」についてしまった(笑)
いつも歩く道と違うので銀座がどちらなのか分からない。
仕方がないので山手線で東京駅へ行き、駅構内で知人へのお土産「ごまたまご」を買いました。
本当に方角音痴です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
行きはどうしたかって?工事現場のおじさんに「宝塚劇場はどこですか?」って聞きましたよ(笑)
はい!目の前にありましたさ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
東京駅からまっすぐに帰りました。
東武デパートで日本一のうなぎを買いました。行列でした。
「保証書」なるものがありましたよ。愛知県産のうなぎですって(笑)
いまどきは心配ですからねぇ。これで安心して食べられます。
一人でちょっと寂しかったけれど、楽しい一日でした。
○○さん、ありがとうございました。
お礼に、ゴマたまごとモロゾフのクッキーを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
運動。。。なし