佐竹 一彦著「駐在巡査」
若くして亡くなられて、作品数が少ないそうです。
警察内部での悲喜こもごもがリアルに迫ってきます。
この「駐在巡査」は地方のお巡りさんのあり方がよく分かって興味深い。
あとすこしで全部の著作を読み終わっちゃいます。
もっと読みたかったなぁ。残念ですねぇ。
浅見光彦シリーズは、寝る前のひと時にはとってもよい!(笑)
シリーズ前半の浅見光彦と最近の浅見光彦とはキャラクターが変わってきているみたいだけど。
年代ごとによめまよかったなぁ。
とは言っても、読み散らかしているので(あっはは)覚えていないんですけどね。
佐竹氏の警察ものが面白いので、新しく開拓した「佐々木 譲」著作本!
これから読みます。
こちらも楽しみ~
畑に移植されるのを待っているトウモロコシの苗
ベランダを華やかに飾っているゼラニューム♪
大好きなカラー たくさん花をつけ始めました
バラも・・・
ベランダに出るといい香り~ 匂いマズルカが満開です
昨年友達に教えていただいた肥料「オールイン」をまいたら、今年はお花が多い!大きい!!
このオールインと普段使っていた肥料の違いは「マグネシウム」入り!ということ。
「これを畑にもまこうか」と、我が農夫!
「やめてほしい~これ!高いの」(笑)
●ピーマンの肉づめ
●シギなす
●鮭のかまの焼いたの
●サラダ
新玉ねぎがおいしい季節になりましたねー
●エシャロット
今年はたくさん収穫できそうです。
二人ともお酒を飲まないのに、お味噌をつけてぼりぼり!おいしい~
●ワカメのお味噌汁
●じゃがいもとさつま揚げの炊いたの
お弁当のおかずになるようなものが並んでる(笑)
農夫のお弁当に入ります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
運動
閉店した同系のスポーツクラブから引っ越してきた人たちが100人!
ロッカーもスタジオも人で息がつまりそう。
地域の人たちだけのちょっと高齢でのんびりしたクラブが、変質してしまいました。
雰囲気がぎすぎすしています。
「新しい人」と「古い人」の居心地の良い関係はできるんだろうか・・・