ハッチがいた日常

夫は病死、仕事も辞めて被災猫ハッチと暮らしたけれど、10年で終わってしまった。これからは本当の一人暮らしの日々。

別れのあいさつ

2016年12月18日 22時57分36秒 | 日常

 したつもりが、だめでした。義母は、長男が死んだ時期も、自分の年齢もあまりよくわからなくなったようで、最初は私が誰かも理解していないのがちょっとびっくり・・。

 義弟に、またぜひ来てくれと言われ、引っ越し先も伝えてしまいました。目的果たせなくて、残念・・・。でも、自然にフェイドアウトするのもいいのかな・・。

 ハッチに長い留守番をさせてしまいました。朝早く出かけて、結局帰りは5時過ぎでした。東京駅の成城石井で、ブルネッロ・ディ・モンタルチーノを買おうと思ったのになかった、がっかり・・・。義弟に今日の交通費までもらっちゃったし、何やっているんでしょ、私って・・・。

 認知症は少し進んでいたようで、更に足腰が弱くなっていました。義母は今日が誕生日で、米寿です。車いすにはなっていないだけ、ましなんだと思います。前からずっと部屋でも体動かすように言っていたのに・・・。

 カレンダーを見ながら、SUNは、MONは、といろいろ聞くと、割ときちんと答えるから、常に訓練しないともったいないのに、とつくづく思いました。脳みそのしわがのびちゃうよお。人間は、学ぶために生きているというのが私の考え。猫は、遊ぶために生きているようですけど?

 そうそう、今日はクリスマス前の日曜日で、京葉線に向かう人の多いことと言ったら、これほどまでかとあきれてしまいました。なぜ、そこまで人気なのか、私には理解できません。

 帰りの中央線で、赤ちゃんが泣いてとても困っているママさんに席を譲りましたが、座っても泣きやまず、結局、まだ立ってあやしている方がよかったみたいでした。その赤ちゃんのかわいいことと言ったら、久しぶりに間近で見て、うれしくなりました。ママ一人で、ちょっと気の毒でした。赤ちゃんが泣くのは当たり前なのに、辛そうで本当にかわいそうでした。でも、彼女が降りるときに、おばさんが「がんばって!」と声をかけたのがうれしかった。子供は社会で育てるものです。もっと周りが暖かく包んであげたらいいのに。不寛容の社会になってほしくないですね。

 みなさん、赤ちゃんや子供が泣いたり騒いだりしても、イライラしないでくださいね!みなさんも、そうした時代が必ずあったんですから。子供を抱えるママたちを孤立させないこと。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レアル対アントラーズ、延長戦!

2016年12月18日 21時24分08秒 | 芸能スポーツ

 たまりません、この素晴らしいゲーム!

 Jリーグ始まって以来、ずっとアントラーズ応援していました。レアルと同じピッチに立てるだけでも夢のようなのに、同点ですよ、すごいことです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「私をくいとめて」終わっちゃった

2016年12月17日 09時29分59秒 | 日常

 毎週金曜日の夕刊に載っていた、綿矢りささんの掲載小説、わたせせいぞうさんのイラストとともに、いつもいつも楽しみに読んでいました。特に大好きなイタリアに行くところも興味津々でした。でも、あっというまでした。今回で終了だったんですね。毎回楽しく読ませていただき、ありがとうございました。

 彼女の文章を読むのは初めてでしたが、とても読みやすく、共感できました。今度、図書館で借りて読んでみます。

 先日、年末年始用に借りた本(この時期、3週間も借りられる!)は、カズオ・イシグロの「忘れられた巨人」と西川美和の「永い言い訳」。でも、古文書課題の第3回も煮詰まったまま・・・。江戸時代の訴訟の示談成立の文章が、結構読みにくくて・・・。

 愛知県に住む叔母にクリスマスプレゼントも作ろうとしているのに、若いころと違い、、どうもエンジンがかからない!

 そういえば、高萩さんの本もまだ途中。年末に友人に貸す予定です。早く読まなくちゃ!青春時代の思い出とともに読んでいるから、読むのがもったいないという気になっちゃって・・・。

 明日は義母に最後のあいさつに行ってきます。まさか、「姻族関係終了届」まで書いて提出するまでもないし、きちんと言葉で話そうと思います。

 自分の親とは、あまり話せなかったのが、悔しいです。とはいえ、いつかは私もあっちに行くので、その時に会えればたくさん話しましょう。

 義母は、歯の治療が痛いからと「自分の歯を使って総入れ歯」にしたというのですが、そんな馬鹿な話はありません。そういうことを平気でいう義母が、実は嫌いです。終戦後に半年だけ法務局で働き(青焼きの手伝いだけ)、あとは見合いで結婚し、家には義母の両親と暮らし(つまり実家)、姉もいつも来ていたというおうち。人に頼って自分では何もしない。また戦争が起きればいいのに、あの頃はみんな一生懸命でよかったとか、平気で言っている彼女が、恐ろしい・・・。夫は彼女を憎んでいました。どの程度かはわかりませんが、最初はマザコンと勘違いしていて。子供がほしくないというのも、自分の子供時代が思い出したくないものだったからでしょう。

 そういえば、祖父(義母の父)は、戦後は公職追放で家で研究なのかよくわからない引きこもりをして祖母が教員になり一家を支えていたそうです。その祖母を祖父はよく殴っていたとか、いわゆるDVです。義父は女性に手を挙げる人ではなかったけれど、夫がそうなのは、祖父を見ていたからでしょう。DVは連鎖するのです。児童虐待もそうなのかもしれません。夫は、母親からの愛情を求めていたのに確認できなかったんでしょう、かわいそうです。

 子供が泣くのは、親の愛情を確かめたいから。スマホなんか見ていないで、しっかり子供に向き合って。あっという間に大きくなるんだから、その一瞬一瞬がとても貴重なのに。生まなかった私が、何言ってんでしょう。

 おぞましいと思える人間って、実は身近にいるものなんですね。人間関係もダウンサイジングします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

問題なのは、出版社だけではないようです

2016年12月14日 17時52分28秒 | 日常

 いまだに気にかかる成宮さんのこと。ユーチューブの中に、その原因は、彼の所属事務所が大手ではなくて、後ろ盾が弱かったためだとありました。

 こちらにあります。

 テレビ局がその責任を持っているという意見に同感。メディアは何をしているのでしょう。ほんと、弱い者いじめばかりですね。清原やASKAのこぞってのほ時は、疑惑時点では全く報道していなかったのに、逮捕もされていないのにあの一斉のテレビの報道は、あまりにおかしいです。問題なのは、出版社よりもテレビの後追い報道だとのこと。あまりに気の毒です。

 オスプレイが墜落したのも、不時着だといって平然としているのも信じられないです。こういったことでいいのでしょうか?今の政権、沖縄でこんなことになっているのに、カジノ法案だって、もうばかばかしい限り。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハッチが腕をはさんだ?

2016年12月12日 08時46分02秒 | 日常

 昨日の夜、ハッチがキャットタワーで一人遊び(一匹遊びか)していたところ、急に大きな叫び声とともに、ばたばたもがいてから走り去りました。

 どうもキャットタワーのポールとベッド箱の隙間に腕を挟んでしまったようです。すぐに追いかけてなだめました。痛くした腕を触ると嫌がりました。でも、歩行はそれほどひきずった感じがないので、たいしたことはなさそうです。

 子供と同じ、何が起こるかわかりません。ましてや、私の留守にもっと大変な事故にあったとしたらと、不安です。

 以前通った動物病院のスタッフさんの話で、彼女が猫が好きでいつも飼っているけれど、子猫のうちに知らないうちに遊んでいて事故になって死んでいたことがあったとのこと。ベランダの手すりやカーテンなど、けっこう怖いところです。

 一浪して私立大学に入学し、はじめての年次主任の話を聞いたとき(例の恩師です)、彼の第一声が、「みなさん、よく無事に今まで生きてこられました、おめでとう」みたいなこと言われてきょとんとした記憶があります。18歳まで、事故にも合わず自殺もしないでここにいられたということです。40年前は、そんな実感はなかったけれど、今の時代は、まさにそういうこと、いえてるなあと思います。人生、これからと思っていて、もう還暦間近になりました。これまでと思った方がいいのか。

 元気で生活しているだけでも、シアワセなんです。還暦近いと、その元気=健康が、難しい・・・。

 私は、ハッチが元気でいるだけで、しあわせ・・・。キャットタワーを嫌わないでほしいなあ(大きいし、せっかく組み立てたので)。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の富士山

2016年12月12日 08時29分51秒 | 日常

 このところ、好天続きで、朝や夕方の眺めに感動してデジカメで撮っています。

 昨日の朝は

 美しい!電線がなければいいのに・・。

 そして、夕方は、富士山のシルエットがまた、すてき。

 この姿がいいのですよね。すーっと一直線でぼこぼこしてない。

 肉眼では、もっと美しい色合いです。どうしてでしょうか、デジカメだとちょっと薄い色になるんですね。腕が悪いのかな。

 先日の芸能関係の記事を書いた後、いろいろ考えました。

 彼には俳優を続けてほしかったけれど、ほかにも進む道があるのかなと。

 まだ若いんだから、自分のためにもっと勉強してほしいです。今がチャンスじゃないですか、時間があるんだから。ただ飲んで過ごす時間は、何の役にも立たないですよ。人が遊びほうけている時間に、じっくり自分磨きをしてみませんか?

 水谷豊さんがあれだけピアノ弾けるようになったのは、そういうチャンスもあったでしょうけれど、一番は彼の努力です。何か、道を究めてほしいと思います。人生なんて、あっという間ですよ。自分探しの旅のようなものです。これからです、大事に生きてください。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フライデーは、講談社

2016年12月10日 14時22分55秒 | 日常

 講談社といえば、大きな出版社です。まさか、嘘の取材、するんですかね??

 警察の発表もないまま、一人の人間を、薬物中毒のように扱うのって、おかしくないですか?本人は否定しているし、さらに、セクシャリティーの問題って・・・。

 ゲイもレズビアンも、問題あるんですか?それは、本人のプライヴァシーにかかわることで、他人がとやかく言うことではないはず。さらに、そういうことを記事にすること自体、そういう人たちへの差別じゃないんですか?

 才能豊かな俳優の将来を、面白半分につぶす出版社や週刊誌が私は許せないです!人権侵害も、はなはだしい!

 芸能人にも、当然、プライヴァシーを守る権利があります。もし、ねつ造しているのなら、はっきりとその週刊誌を廃刊にしてください。そして、全国紙の新聞すべてに謝罪文を出すべきです。何より、いつまでそんな記事を書いているんですか?低俗にもほどがありますよ。

 そもそも、明らかに人を傷つけるような報道って、許されるんですか??

 日本人って、差別するのが好きなようですね。苦労して人気俳優になった人間をどうして応援できないのか、なぜ足を引っ張るのか?

 不倫報道にも、一言いいたいです。今年はそういう事件が多かったけれど、不倫で問題になるのは、当事者でしょう。なんで、弱い者いじめみたいに、いつまでも足引っ張るんでしょう。絶対にダメとか、そういう問題じゃないじゃないですか。人の心なんて、どうなるかわかりません。もし、自分がそうなって周りの人に批難されたらどうします?そもそも、恋愛それ自体が、熱病みたいなもの。周りが騒いでもどうにもなる問題じゃないでしょう。すべて、当事者以外、ほっといてくれというものです。いつまでも、そんな記事で人に買ってもらおうなんて、レベル低すぎ。

 あんたら、勧善懲悪の瓦版で、虫も殺さず生きてきたんかい??

 マイノリティーを批判することこそ、差別ですよ!いやだね、この国民性は。関東大震災のデマで罪のない人たちを平気で虐殺した日本人、そのものじゃないの?ああ、ぞっとする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エドナって?

2016年12月08日 14時14分44秒 | 日常

 昨夜は大学時代からの友人と立川のホテルのバイキング(飲み放題つけた)に行ってきました。そこのバイキングは評判がよかったので、行ったのですが、びみょーでした。しっかり、ワインは飲みましたけど。

 ワインも、ちゃんとボトルを置いておいてもらいたいです。チリのワインとのことで、飲みやすかったからよかったけれど、ラベルだって見たいですもの。

 で、帰宅後、相棒には間に合ったのに、あまり覚えていなくて。まあ、録画して今日見たのがよかったです。お酒飲むと、どうも、複雑なドラマは全く頭に入らないものなんですね。飲酒による知能の低下がみられます、とほほ。

 今日は、福生ハムの直売に行きました。毎週木曜日が工場直売なのですが、私はJRに乗ってでかけました。そんな人は、ほかにいなかったような・・。妄想では、福生駅から行列ができていると思ったのに。

 それでも、かなりいいものが安くなっているので、生ハムを含め、精肉もソーセージも買いました。直売所の外では、立川の朝どれ野菜を売っていて、そこで「江戸菜」という野菜を見つけました。売っているおにいさんに「女優の名前みたい」と言ったら、「エドはるみ?」とか、私が言おうとしたエドナ・パーヴィアンスのことを説明できませんでした。そもそも、その時、チャップリンという名前すら出てこなかったのでした。でも、きっと、話しても知らないだろうな・・・。

 その「江戸菜」は、地野菜で、ほとんどは大手レストランに行ってそのままの姿で消費者には来ないそうです。とても珍しいので買ってみました。小松菜が成長しすぎて丈が長くなった感じでした。

 午後はまたエコスにショッピングカートを持参して買い物してきました。ハッチはキャットタワーでおとなしく留守番していました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレジットカード

2016年12月07日 13時13分03秒 | 日常

 先日、スマホに、auウォレットクレジットカードの請求金額のお知らせが来ました。そんなもの作ったのを、すっかり忘れていて、食事前、それもまだ料理していないときだったので、その金額に仰天して、青ざめました。誰かに盗まれて使われた??

 確か、住所変更の時に店の人に勧められて、ポイントが倍たまるから、クレジットカードは届いても使わなくていいからと言われたのでした。怪しいと思って、その請求明細を調べたら、単にKDDI料金とあるのみ。おそらく、戸建てでひかりを使っていて、それを廃止して新規にこちらで申し込んだので、違約金が発生したための金額なのではと思いました。

 それがわかるまで、なんとも恐ろしく嫌な汗をかいてしまいました。

 自分で管理できないクレジットカードは、持つものじゃない。

 そこで、以前住んでいた私鉄系クレジットカードを、今日、退会しました。もう、その私鉄はほとんど使わないし、その私鉄系スーパーもほとんど利用できなくなったからです。それに、そのカードは年会費が発生するんですから。

 年会費は無料に限ります。

 そう、auウォレットのクレジットじゃない方を持っていますが、両方持っている意味はあるのか、疑問です。この先、年を取って、本当に訳が分からなくなるんじゃないか、昨日みたいに、自分も通帳をATM機に置いてしまうんじゃないかと、怖くなりました。

 わずかなお金の管理でも、けっこう大変です。そして私はよく、財布の中身がわからなくなるのです。一度、置き引きか置き忘れか、財布をなくしたことがありました。それ以来、お金を持っているのが怖いのです。財布の中に、確かに5千円札が2枚あったはずなのに、使った覚えがなくても1枚しかないとか・・・。

 お金のことを考えないで済む生活ができたら、どんなにいいでしょう。理想だな~。あってもなくても考えるのが、お金なのかもしれません。

 お金を何に変えるかが問題なのにね・・・。

 とりあえず、年会費がかかるクレジットカード、ひとつやめました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまたまみたテレビで

2016年12月07日 10時03分51秒 | 日常

 長谷川博己さんが、あのクラッカーのリッツのCMキャラクターに選ばれ、若い女性とリッツパーティーをしたという様子を見たんですが、そのときにながれた字幕、「自身なさげに・・」とあって、びっくり。

 こんな凡ミスを全国放送するのが、かの有名テレビ局。いったいどうして?誰もチェックしないんだ。

 世の中すべてが、こんな具合なのでしょうか。いやになります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする