■I'm A Boy c/w In The City / The Who (Reaction / ポリドール)
私は少年時代から、ザ・フーというバンドが大好きでしたが、そのリアルタイムの1960年代後半の我国では、からっきし人気がありませんでした。
それは契約や権利の関係等々からイギリスで作られていたオリジナル仕様のアルバムが、そのままの形では日本発売が無かったことにもよりますが、ザ・フーの楽曲に特徴的なポップなメロディと素晴らしいコーラスワーク、そして反比例するかのように暴れる強靭なペースと爆裂ドラミングによる強いビートで形作られた歌と演奏が、当時の洋楽を楽しむ最も手軽な手段になっていたAMのラジオ放送では、その魅力が充分に伝わらなかったことによるものと、今は冷静な分析も出来るところです。
また普通のロックバンドではサウンドの要となるはずのギターが、ザ・フーでは一番に目立たない存在というか、燃えるようなギターソロも少なく、どちらかと言えば縁の下の力持ち的な役割だったのも、我国でウケなかった要因かもしれません。
とにかくリアルタイムの我国で、ザ・フーのファンは今とは比較にならないほど少なかったと思われますし、必然的にアルバムも日本独自の編集盤ばかりという偏ったものでしたから、経済的な理由も合わせれば、若き日のサイケおやじはシングル盤を買う他はなく、本日ご紹介の1枚も昭和42(1967)年の初夏に買ったものです。
もちろん本国イギリスでは前年夏に発売され、大ヒットしていたわけですが、我国では全くヒットしなかったと思います。
しかし両面ともに、ザ・フーの持ち味を最高に楽しめることは請け合いで、A面の「I'm A Boy」は一抹の哀愁を含んだ綺麗なコーラスと覚えやすい曲メロが力強いビートで煽られていくという、幾分屈折したポップフィーリングがクセになるほどですが、それは幼い頃から女装で育てられた主人公のせつない叫びを綴った歌詞があればこその説得力が絶大!
またB面の「In The City」はザ・フーの面々が大ファンだというビーチボーイズ風味が極めて強い、実にマニアックな歌と演奏ですから、思わずニヤリ♪♪~♪
ちなみにザ・フーが恒常的に使うコーラスワークは、当然ながらビーチボーイズからの影響も大きく、またオペラチックに展開されるあたりとバックの暴虐的な演奏のコントラストは、後のムーブ、イエス、クイーン等々に受け継がれていくものと確信しています。
ということで、本国イギリスでもシングル盤オンリーの発売ということで、後には様々なベストアルバムに収録される代表曲ですが、唯ひとつ、「I'm A Boy」に関しては、1971年に発売された「ミーティ・ビーティ・ビッグ・アンド・バウンシィ (Track)」に収録の同曲は再録加工した別バージョンなので要注意です。
今では常識になっていますが、ザ・フーのライプステージの凄さは、例の「ウッドストック」の記録映画が我国で公開されて以降の話ですら、個人的にはザ・フーといえば、リアルタイムで発売されていたシングル曲に魅力があるというのが、グループ初期の真相だと思っています。
その意味で当時、小遣いの乏しさからチビチビとシングル盤しか買えなかったザ・フーのレコードも、今ではそれで正解だったのかもしれないと自己満足しています。そしてラジオ放送よりも遥かに勢いが強く感じられるレコードからのザ・フーの歌と演奏は、まさに「ロックの音」の象徴なのでした。