天皇誕生日、初めて皇居へ、一般参賀に行ってまいりました。
それは母と叔母の付き添いという事ではありましたが、やはり身の引き締まる思いと申しましょうか、物凄い人出にも圧倒されましたですね。
陛下のお言葉どおり、来年は新しい気持ちと共に伝統を大切にせねばならないと思うばかりであります。
ここ数日は連夜の宴会続きで、本日もこれから同種の集まりに参加の予定も、なんとなく新たな気分♪
平穏な生活の大切さを痛感させられております。
天皇誕生日、初めて皇居へ、一般参賀に行ってまいりました。
それは母と叔母の付き添いという事ではありましたが、やはり身の引き締まる思いと申しましょうか、物凄い人出にも圧倒されましたですね。
陛下のお言葉どおり、来年は新しい気持ちと共に伝統を大切にせねばならないと思うばかりであります。
ここ数日は連夜の宴会続きで、本日もこれから同種の集まりに参加の予定も、なんとなく新たな気分♪
平穏な生活の大切さを痛感させられております。
例によってと申しましょうか……、左手の傷が芳しくない時からの情態ではありますが……。
自身の体は普通に動いていたので、仕事は当然ながら続けておりまして、今日も東南アジアから今、帰って来た次第です。
そして、疲れた時にこそ、好きな映画や音楽に耽溺するのが唯一の救いかと……。
そんな諸々、綴っていければなぁ~、と思っております。
まだまだ……、本調子ではありませんが、なんとかキーボードを両手で使えるようになりました。
そこで毎日、ここに何かしら書き残す事からやっていきます。
音楽や映画等々のネタは、今しばらくの御容赦、お願い致します(__)
もちろん、今日は悲しい思い出に満たされます。
でも、今年は……、なんとなく素直な気分なんですよ、不謹慎かもしれませんが。
それはサイケおやじの成長なのか、老化なのか、答えは自ずと分かっているのですが……。
素直な気持ちで、合掌。
本当に久々のご挨拶でございます(__)
それもこれも既にご報告のとおり、2月にロストワールドで左手を怪魚に噛まれた挙句の事でありましたが……。
ようやく……、ど~にかこ~にか本日、担当医師から治癒の見通しを告げられ、ここに復帰の道筋が開けてきた次第です。
この間、皆様からの激励やお見舞等々、ありがたく身に染み入るばかりで、ご恩に報いる術も知らず……。
ただただ、これからの日々を地道に積み重ねてゆく所存です(__)
ちなみに、ここまでの災難の経緯や病状の推移等々は、追々に書き連ねてまいりますので、本日はこれにて失礼させていただきます。
ひたすらに、ひたすらに、感謝でございます(__)