2月9日(月) 朝から忙しく過した。午前中は会津温古堂で指圧と針の治療。そして歯医者で虫歯治療。午後は会津鉄道主催の西若松駅東口絵ろうそくまつりの実行委員会(今年初めて実施 2月13日 午後5時~)、夜は99ナイン(ゴルフ)の役員会。夜の会合は会議の後懇親会だった。
節酒中の重ちゃんはぐーっと我慢してウーロン茶で2時間お付き合い。飲んべいが飲まないのでびっくりされた。9日目をなんとか乗り切った。
蔵王樹氷まつりツアー
一昨日 最高のお天気だったのに昨日は風が吹き雪が舞う悪天候。蔵王(地蔵岳)山頂は猛吹雪、極寒、視界不良で樹氷撮影は断念せざるをえなかった。
お天気のことなのでしかたがない。昨日撮った写真と展示してあったポスターなどコピーして載せてみました。晴天の時 もう一度来たいという思いをこめて・・・。
お天気に左右されるツアーは自然現象なので諦めるしかない。
バスの中は静かにして欲しかった。我々パソコン仲間17名と数名のグループ3組で計28名。一応指定席。後ろ2列9席が空いていた。その1席で早起きしたのと作業の疲れがあったのでオーデオプレーヤーで音楽を聴きながら寝ていた。
突然 ざわざわとした人の気配。目を開けると途中から乗車したご婦人方(おばさん)が後ろがいいわと誰かの声で一斉にやって来た。(恐怖・・・・)最後部5席と小生の臨席へ。
よく話すことがあると思うほどのおしゃべりと朝食の匂い、お菓子の食べる音。
最悪の状態が続いた。
樹氷が見れなかったことより静かな車内で旅行をしたいと思ったツアーであった。
昨日撮った写真と展示してあったポスターや写真のコピー は以下の通り
2月8日 撮影
掲示写真コピー転載
9月8日撮影
ポスターコピー転載