会津の重ちゃん日記

日常の出来事、地方紙の記事、街中散策して見聞したことを発信。

雅楽

2018-10-31 18:15:30 | Weblog
2018年11月1日(木)曇 12.0℃~6.1℃
「雅楽演奏会」
カレンダーをめくる。いつの間にか11月霜月。年をとると時間の過ぎるのがもの凄くはやく感じる。午前中は冬を迎える準備の第一歩。白菜収穫と茎たち菜の移植をした。まだまだやるべき仕事はあるが、無理せず一休みしてブログをアップした。
 少し前のことだが、娘が宮内庁式部職楽部の雅楽演奏会の入場券が手に入ったので上京したらといってきた。高速バス、ホテルなどすべて手配してくれた。好意に甘えて夫婦で上京10月20日(土)新宿バスタに着く。迎えに来ていた娘の案内で食事をすませ、ホテルサンシテイ池袋にチェックイン。駅前の繁華街。24時間居酒屋などがあったが、翌日の雅楽鑑賞があるので早めに就寝。

 21日 娘が迎えに来たので東京メトロ丸内線に乗る。大手門駅まで地下を歩く。東京の人は良く歩くものだと感心しながら娘の後を歩く。
 大手門から皇居東御苑へ。まず手荷物検査。次に受付で入場券を受け取る。

幾つかの番所跡を見て歩く。大番所からの松は見事。

富士見櫓、本丸大芝生・けやき、大奥跡、

天守台を眺めながら

桃華楽堂脇の楽部へ。

ここは入場券と身分証明するものを示して入室。10時30分開始前1時間だったのにほぼ満席。
はじめ1階の右脇に座ったが、柱などがありよく見えない。休憩後2階正面でたったまま鑑賞した。
 ゆったりした管弦の調べや舞楽。初めての鑑賞だったので曲や舞を理解するのはなかなか難しかった。
 次回 春の雅楽演奏会の時は、事前に雅楽(管弦、舞楽、歌謡)についてよく調べ、早めに会場入りし、座って鑑賞したいと思った。 

パンフレットより
雅楽とは
 元来は「俗楽」に対する言葉で、正統の音楽を意味します。この意味で雅楽と呼ばれる音楽は中国や朝鮮にもありましたが、そのおんがくそのものは日本の雅楽とは全く別のものです。日本の「雅楽」は、日本古来の歌と舞、古代のアジア大陸から伝来した器楽と舞が日本化したものおよびその影響を受けて新しくできた歌の総体で、ほぼ10世紀(平安時代中期)に今日の形に完成した日本の最も古い古典音楽であります。
 主として宮廷、貴族社会、有力社寺などで行われてきましたが、現在では宮内庁の楽部が伝承する雅楽がその基準となっています。
 
 

タマネギ

2018-10-31 11:56:52 | 家庭菜園
2018年10月31日(水)曇 12.8℃~7.1℃
「タマネギの苗を植える」
10月最後の日。ここ数日は曇、小雨などお天気が悪い。気温も低く外仕事ができない。種苗店から注文していた玉ねぎ苗普通50本、早生種ソニック50本が入荷したとの知らせがあり受け取る。

昨日、小雨降る中、合羽を着て植え付ける。夕方暗くなったので自動車のライトを点灯して農作業。手元が暗くてよく見えず普通のタマネギ苗50本を植えて終了。
今日は雨が降ったり止んだりで寒かった。午後雨が止み陽が射してきたのでソニックを50本植えた。このソニックは生産地が岐阜県。「使用農薬(有効成分名)と回数。キャプタン剤2回。TPN剤1回。MEP剤2回。パリダアイシン1回。植え付け後の栽培条件、天候などにより結果が異なります。当方の責任と考えられる結果不良についてはお買い上げ代金の範囲内とさせていただきます。」という納品明細者が付いていた。
野菜の苗を買ってこのような納品明細書を付け、種苗と責任を明確にしているのは初めてだった。来春には立派な早生のタマネギが収穫できるだろう。

畝を作り、肥料や水をまいた後(雨が降っているのでやらない)、マルチを敷いた。シートの端は留め具でしっかりと固定した。腰をかがめての作業は辛かったが、入浴後の晩酌はおいしかった。
明日は、白菜を収穫し、茎たち菜の移植をする予定。11月中旬には大根や里芋の収穫、エンドウマメやスナックのタネを播いて今年の農作業はお仕舞。