会津の重ちゃん日記

日常の出来事、地方紙の記事、街中散策して見聞したことを発信。

夏風邪に注意

2020-08-13 17:55:17 | 健康

2020年8月13日(木)晴  猛暑日 35.2℃  22
『夏風邪? コロナ? 熱中症?』

今年は実母の23回忌、義姉の9回忌、実兄の新盆だった。親類・縁者が集まって盛大に法事を行う予定だったが、コロナ禍で3密の心配や他県からの移動自粛、特に東京からの帰省は・・・。午前中、息子と老夫婦で墓参りに威徳院へ行った。駐車場は1台の車もない。住職の奥さんと懇談したが、葬式、〇〇回忌などの仏事の集まりが変わってきたらしい。(人数が少ない)新しい生活様式がどうなっていくのだろう。

例年だとこの季節の病気の代表格に夏風邪がある。代表的なウイルスは「アデノウィルス」「コクサッキーウイルス」「エンテロウイルス」などがる。症状はウイルスごとに異なる。例えば「アデノ(喉)」ウィルス、は、その名の通りのどの痛みをはじめ、激しいせき、発熱、結膜炎などの症状が出やすい。重症になると腸炎となどを発症することもある。コクサッキーウイルスは高熱や口内炎などの症状を引き起こす。アデノウィルスと同様、のどの痛みを伴う。成人よりも幼児や子どもがかかりやすいという。子どもの様子の変化を見逃さないようにすることが重症化を防ぐことになる。

「エンテロ(腸)」ウイルスは、腸の中で繁殖するウイルス。発熱や喉の痛みに加え、腹痛、下痢が症状として現れる。場合によっては皮膚に水疱(すいほう)ができることもある。「これくらいの症状で・・・」と考えて放っておく人も多いが、我慢しないで医師に相談する。早めに対策をとることが重要だ。