会津の重ちゃん日記

日常の出来事、地方紙の記事、街中散策して見聞したことを発信。

男の料理12月例会

2015-12-22 18:03:16 | 料理と酒
2015年12月22日(火)曇 9.2℃~4.6℃
「麻婆豆腐を作って」

 男の料理12月例会では新そば打ちと同時にかき揚げと麻婆豆腐を作った。
 かき揚げは簡単なようだったので玉ねぎやピーマン、人参、サツマイモを細く切った。これらと干し小エビをボールに入れ片栗粉をまぶした。溶いた小麦粉を絡めて170℃位の油で揚げた。お玉に材料を適量とる。油の中に放す。色合いを見て揚げる。初めは材料がばらならになったり、固まりすぎたり、揚げすぎたりとうまくいかなかた。慣れるとなんとかできた。たかがかき揚げだが天ぷらは難しい。揚げがけはおいしいので家でもやってみよう。



 次、麻婆豆腐を作った。
 <材料 4人分>
  ・木綿豆腐  一超丁   ・豚挽き肉 150g   ・長ネギ  一本
  ・サラダ油   適量   ・ごま油  適量
 ○調味料
  ・豆板醤  大さじ1/2   ・甜麺醤 大さじ 1  ・おろしにんにく 小さじ1
  ・一味唐辛子 小さじ1/2  ・スープ 200c   ・酒 大さじ  大さじ1
  ・醤油   大さじ1   ・塩、コショウ 各少々  ・水 大さじ1
  ・片栗粉  大さじ1   ・砂糖 小さじ1

 <作り方>
  ① 豆腐は軽く水気を切り2cm角に切る。   
  ② 鍋に分量外の水を張り沸騰させる。 ①を入れて浮いてきたらざるにあげる。
  ③ 中華鍋にサラダ湯を入れて熱し、挽き肉を炒める。火が通ったら豆板醤、甜麺醤を加える。
    にんにく、一味唐辛子を加えごま油を入れる。
  ④ 香りが出たらスープ、酒、豆腐を加え弱火に
  ⑤ 残りの調味料を加え、長ネギを入れる。水溶き片栗粉を加えて仕上げる。



 今回はいつものように新そばを薬味を入れた冷たいつゆで食べた。そして麻婆豆腐で生そばを食べてみた。初体験。意外といけるがやっぱりつゆで食べるのが自分は好きだ。みなさんも生そばを麻婆豆腐で食べてみてください。どうでしょうか?






最新の画像もっと見る

コメントを投稿