先の話題の ホイアン料理店「ホア・アン・ダオ」で の昼食の料理。
昨日の夕食にもあったホイアン三大名物料理の一つ
米から作られる麺をほんの少しのスープに
絡めて食べる「カオラウ」が出された。
太めの米麺とモヤシ 揚げたライスチップ 葉野菜 焼き豚などを
かき混ぜ ニョクマムベースの甘辛いタレに絡ませて
食べるのがベターと ガイドから説明があった。
食べて 見栄え 味は 日本のうどんを思わせ 美味しく食べたが
この料理 かつて朱印船で渡来した日本人によって
生まれたともいわれていることにもうなづける。
また ベトナム各地にも麺料理があるが
コシのあるホイアンの麺には水に秘密があって
カオラウの製麺に使われるホイアンの井戸水には
石灰分を多く含んでいるためとか。