街中で 大きな盆栽を見かける。
今 盆栽の人気は海外でも高まり ここベトナムでも急成長で
投資の対象にもなっているとか。
競りでは 1鉢1500万円相当の高値がつくほどであると
ニュースにもなっている。
しかも 盆栽はベトナムが本場と自任しており
首都ハノイ近郊のニンビン省が“盆栽の聖地”とも呼ばれている。
ベトナムでは 盆栽の美しさの基準には
日本風の松や柏を使う系統は
その小ぶりさから ミニと呼ばれるもの。
もうひとつは 石灰岩の割れ目や穴に根を這わせる
ホンノンボ(ベトナム語「山や島、水の景色」の意)という
系統の2種類がある。
その大きさ 高さ8m超え 重さも10トン級もあって
大きさに拘っているそうだ。
“所変われば品変わる。” ですね!