あかない日記

写真付きで日記や旅行・趣味を書き留める

静岡紀行 熱海14 お宮の松

2018-12-02 | 国内・静岡

 

 

尾崎紅葉の小説「金色夜叉」にちなむ「お宮の松」と
「熱海の海岸散歩する・・・」で始まる歌謡が一体となり

爆発的に流布し 主人公「貫一・お宮」は
あたかも実在の人物かのようになった。


そして「貫一・お宮の像」「お宮の松」は
海岸の国道135号沿いにあり
観光写真スポットとして多くの人が訪れている。

 

 

初代の松は 道路の中央にあり
「羽衣の松」と 呼ばれていたが
1919年に 紅葉の弟子の 小栗風葉により
金色夜叉の句碑が建立されたことから
お宮の松と呼ばれるようになった。


1949(昭和24)年のキティ台風の被害や
 道路拡張また自動車の普及により
排ガスや舗装の影響で衰えたため

1966(昭和41)年 
地元の熱海ホテル(当時は国際興業の傘下)の
寄贈により2代目の松が植えられた。


2代目の松も 枝枯れなどの症状が見られたため
1998年から3年間 樹勢活性化作業が行われている。

 

 

先ほど訪れた「起雲閣」の尾崎紅葉のコーナーでは
 その初代お宮の松の写真があった。

 

 


コメントを投稿