ご自分の演奏を録音してYouTubeにアップしてみたいけどやり方がわからない人へ…
←録音&アップは上達の一助となることでしょう(たぶん)
私がやっている方法をご紹介します。
…ただし、私はこういうのに詳しくないんで、別の条件や環境でやってみてうまくいかないとき、尋ねられてもほとんどわからないと思います(^^;; あくまでご参考まで。あ、トラブったらいちおう聞いてみていただいてもかまいません。私がわかればお答えします(…よしぞうに聞いてみたら解決するかもしれないし、とこっそりいってみる)。
(0) YouTube アカウントを作成
YouTubeに動画アップする場合は、ってことですけど。YouTubeの画面で「アカウントを作成」というところを押すといろいろ聞いてくるんで登録してください。
(1) 録音する。
録音しなきゃ始まりませんね。私の使っているキカイは
SONY PCM-D50 Linear PCM Recorder
というものです。ごついです。よしぞうの趣味でこういう選択になっていますが、ふつう機械好きでない人は買わない(?)高級機種らしいです。音はいいです。
別にもっと安いキカイでかまいません。録音すると、さしてあるメモリーカードに*.wavというファイルができてます。
(2) パソコンに取り込む。
ファイルをパソコンにコピーします。
(3) 編集する
このステップはなくても可です。えいっと録音したままのファイルを使って次の動画作成に進んでもかまいません。けど、曲の前後を切ったり、ボリューム調整したりができたほうが絶対便利なので、「えっ、インストール…面倒だなぁ」と思っても、クリアしたほうがのちのち良いです。お奨め。
編集用ソフトとして、私は
SoundEngine Free
というのを使っています。フリーソフトですから検索したら無料でダウンロードできます。ほかのを使ったことがないので比較はできませんが、大丈夫キカイ音痴でも使えます。
選択した範囲を削除できますんで、曲の前後の余分なところを切ります。あるいは必要な部分をコピーして、新規ファイルにペースとします。これができれば、録音のときにいちいち回したり止めたりを繰り返さなくても、回しっぱなしにしておいて、OKテイク取れたと思ったときに止めて、必要なところを切り出せばいいわけですね。らくちんです。
録音レベルが小さすぎるときは、「音量」メニューから「ノーマライズ(正規化)」を選ぶといいです。最大レベルのところがちょうど収まるように、音量アップしてくれます。逆に、音量が振り切れちゃって、フォルテッシモのところの音がつぶれちゃってる場合は、そりゃちゃんと録音できてないってことで、ここでいじっても調整不可能です。
編集できたら、わかりやすい名前をつけて別名保存するとよいでしょう。私は「20110923ホルベルクガボット練習.wav」ってな具合に録音の日付と内容で長々しくつけてます。録音の日付を頭につけとくってのは、その順番でソートできますから便利です。
(4) 動画を作る
私はWindows Live ムービーメーカーという、Windows 7についてたものを使っています。これは、なにか細かい設定とか一切できないんですが、簡単に作成+アップまでできるから初心者向け。
なんでもいいんでピアノの写真とか、風景写真とか、使いたい静止画(*.jpgなど)を点線の大きい四角の中にドラッグ&ドロップします。そして「音楽の追加」を押してさっき作った音楽ファイル(*.wav)を指定して、それから「プロジェクト」タブで「音楽に合わせる」を押せば出来上がり。
「ホーム」タブに戻って、YouTubeボタンを押して、「ムービーの解像度を指定してください」のところで画面のサイズを選びます。サイズは、絵に気合が入ってるわけじゃない場合(録音のほうが重要な場合)は小さめで問題ありません。私はいつも480x360でアップしてます。それからYouTubeのログイン画面が出てきますので、登録したUserIDとパスワードを入れれば、アップロードしてくれます。
説明がごちゃついてるんでうんざりするかと思いますが、いったんやってみればもうどうってことはないので、そんなにおっくうな作業じゃなくなりますよ。レッツトライ!!
誰か補足説明を思いついたら、コメントつけてくれないかなぁと思いつつ。特に、動画を作らず、録音だけをそのままアップするやり方でやってる人お願いします。
にほんブログ村 ピアノ ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 中高一貫教育
←録音&アップは上達の一助となることでしょう(たぶん)
私がやっている方法をご紹介します。
…ただし、私はこういうのに詳しくないんで、別の条件や環境でやってみてうまくいかないとき、尋ねられてもほとんどわからないと思います(^^;; あくまでご参考まで。あ、トラブったらいちおう聞いてみていただいてもかまいません。私がわかればお答えします(…よしぞうに聞いてみたら解決するかもしれないし、とこっそりいってみる)。
(0) YouTube アカウントを作成
YouTubeに動画アップする場合は、ってことですけど。YouTubeの画面で「アカウントを作成」というところを押すといろいろ聞いてくるんで登録してください。
(1) 録音する。
録音しなきゃ始まりませんね。私の使っているキカイは
SONY PCM-D50 Linear PCM Recorder
というものです。ごついです。よしぞうの趣味でこういう選択になっていますが、ふつう機械好きでない人は買わない(?)高級機種らしいです。音はいいです。
別にもっと安いキカイでかまいません。録音すると、さしてあるメモリーカードに*.wavというファイルができてます。
(2) パソコンに取り込む。
ファイルをパソコンにコピーします。
(3) 編集する
このステップはなくても可です。えいっと録音したままのファイルを使って次の動画作成に進んでもかまいません。けど、曲の前後を切ったり、ボリューム調整したりができたほうが絶対便利なので、「えっ、インストール…面倒だなぁ」と思っても、クリアしたほうがのちのち良いです。お奨め。
編集用ソフトとして、私は
SoundEngine Free
というのを使っています。フリーソフトですから検索したら無料でダウンロードできます。ほかのを使ったことがないので比較はできませんが、大丈夫キカイ音痴でも使えます。
選択した範囲を削除できますんで、曲の前後の余分なところを切ります。あるいは必要な部分をコピーして、新規ファイルにペースとします。これができれば、録音のときにいちいち回したり止めたりを繰り返さなくても、回しっぱなしにしておいて、OKテイク取れたと思ったときに止めて、必要なところを切り出せばいいわけですね。らくちんです。
録音レベルが小さすぎるときは、「音量」メニューから「ノーマライズ(正規化)」を選ぶといいです。最大レベルのところがちょうど収まるように、音量アップしてくれます。逆に、音量が振り切れちゃって、フォルテッシモのところの音がつぶれちゃってる場合は、そりゃちゃんと録音できてないってことで、ここでいじっても調整不可能です。
編集できたら、わかりやすい名前をつけて別名保存するとよいでしょう。私は「20110923ホルベルクガボット練習.wav」ってな具合に録音の日付と内容で長々しくつけてます。録音の日付を頭につけとくってのは、その順番でソートできますから便利です。
(4) 動画を作る
私はWindows Live ムービーメーカーという、Windows 7についてたものを使っています。これは、なにか細かい設定とか一切できないんですが、簡単に作成+アップまでできるから初心者向け。
なんでもいいんでピアノの写真とか、風景写真とか、使いたい静止画(*.jpgなど)を点線の大きい四角の中にドラッグ&ドロップします。そして「音楽の追加」を押してさっき作った音楽ファイル(*.wav)を指定して、それから「プロジェクト」タブで「音楽に合わせる」を押せば出来上がり。
「ホーム」タブに戻って、YouTubeボタンを押して、「ムービーの解像度を指定してください」のところで画面のサイズを選びます。サイズは、絵に気合が入ってるわけじゃない場合(録音のほうが重要な場合)は小さめで問題ありません。私はいつも480x360でアップしてます。それからYouTubeのログイン画面が出てきますので、登録したUserIDとパスワードを入れれば、アップロードしてくれます。
説明がごちゃついてるんでうんざりするかと思いますが、いったんやってみればもうどうってことはないので、そんなにおっくうな作業じゃなくなりますよ。レッツトライ!!
誰か補足説明を思いついたら、コメントつけてくれないかなぁと思いつつ。特に、動画を作らず、録音だけをそのままアップするやり方でやってる人お願いします。
にほんブログ村 ピアノ ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 中高一貫教育