「長い音符はしっかり長く伸ばす」の話のほか、響く音の出し方、ペダルの踏み方、拍子の数え方、などなど…
←なんかとっても幸せなレッスン
いろんな説明をしてもらいながら、私がすごく思ったこと。
「Megumi先生と、おゆき先生(の教え方)はめっちゃ似ている!!」
もちろん、私は演奏を聞いたうえで気に入った先生にしか習わないわけで、違う先生にレッスンしてもらっても真逆なことを言われて混乱するとかいうことはないんだけども。
それにしたって、私の弾くのを聞いて気になる(直したい)トコといったらそりゃ100個言っても終わらなくって、それを全部言うわけにはいかないから、何から言うか、どう言うかということになるので、そのチョイスには先生の個性が出てくるでしょ。
だから、おゆき先生とartomr先生と内藤先生と森下先生だったら、教え方はだいぶ違う。
でも、おゆき先生とMegumi先生はびっくりするほど似ているんです。
私の弾き方の「良い」部分については、それがおゆき先生に習ったことだったり、めるちゃんに教えてもらったことだったりするわけだけど、それを褒めてくれて
「おゆき先生はとても良い先生だと思う」
としみじみ言ってたり。
それで、現状かなり気になる欠点として
「またそのへんを弾くからって、手を広げっぱなしにしないで、ちゃんとゆるめておいて、その都度広げてくださいね~」
…ありゃ、おゆき先生にもしょっちゅう言われてるヤツや(^^;;
で、言われる内容はものすごく被っていて、でもそうはいっても違う人間だから違う表現をするので、「なるほど!!」と腑に落ちたり、「やっぱりそれでよかったんだ」と納得したり。
「表現」については…
音が上がっている/下がっている(その幅)とか、音価が長い/短いとか、和音の響きの違いとか、似てるけど違うところとか、そういうのを味わって弾く。楽譜にびっしり分析を記入したからといって上手に弾けるとも限らない。感じることのほうがまず先。
「タッチ」については…
音大を出た時点では自分の弾き方に納得できておらず、その後長い期間をかけて悩んだり工夫したりした。それでようやく楽にきれいに弾ける弾き方をつかんで今に至り、そういう弾き方を広めたいと願っているけど、これまでに頑張ってきた人であればあるほど違う弾き方は受け入れにくいもので、なかなか難しい。
というような話が、あれ~なんだかこないだもおゆき先生から聞いたような(^^;;
それで、おゆき先生とMegumi先生がいちばん似てるところは「愛」なんです。ピアノへの愛、音楽への愛、それから生徒への愛ですね。生徒自身の向上心があやふやでも(←おぃ)、先生は真摯に生徒の向上を願っている感じ。
にほんブログ村 ピアノ ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 中高一貫教育
「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)
「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
←なんかとっても幸せなレッスン
いろんな説明をしてもらいながら、私がすごく思ったこと。
「Megumi先生と、おゆき先生(の教え方)はめっちゃ似ている!!」
もちろん、私は演奏を聞いたうえで気に入った先生にしか習わないわけで、違う先生にレッスンしてもらっても真逆なことを言われて混乱するとかいうことはないんだけども。
それにしたって、私の弾くのを聞いて気になる(直したい)トコといったらそりゃ100個言っても終わらなくって、それを全部言うわけにはいかないから、何から言うか、どう言うかということになるので、そのチョイスには先生の個性が出てくるでしょ。
だから、おゆき先生とartomr先生と内藤先生と森下先生だったら、教え方はだいぶ違う。
でも、おゆき先生とMegumi先生はびっくりするほど似ているんです。
私の弾き方の「良い」部分については、それがおゆき先生に習ったことだったり、めるちゃんに教えてもらったことだったりするわけだけど、それを褒めてくれて
「おゆき先生はとても良い先生だと思う」
としみじみ言ってたり。
それで、現状かなり気になる欠点として
「またそのへんを弾くからって、手を広げっぱなしにしないで、ちゃんとゆるめておいて、その都度広げてくださいね~」
…ありゃ、おゆき先生にもしょっちゅう言われてるヤツや(^^;;
で、言われる内容はものすごく被っていて、でもそうはいっても違う人間だから違う表現をするので、「なるほど!!」と腑に落ちたり、「やっぱりそれでよかったんだ」と納得したり。
「表現」については…
音が上がっている/下がっている(その幅)とか、音価が長い/短いとか、和音の響きの違いとか、似てるけど違うところとか、そういうのを味わって弾く。楽譜にびっしり分析を記入したからといって上手に弾けるとも限らない。感じることのほうがまず先。
「タッチ」については…
音大を出た時点では自分の弾き方に納得できておらず、その後長い期間をかけて悩んだり工夫したりした。それでようやく楽にきれいに弾ける弾き方をつかんで今に至り、そういう弾き方を広めたいと願っているけど、これまでに頑張ってきた人であればあるほど違う弾き方は受け入れにくいもので、なかなか難しい。
というような話が、あれ~なんだかこないだもおゆき先生から聞いたような(^^;;
それで、おゆき先生とMegumi先生がいちばん似てるところは「愛」なんです。ピアノへの愛、音楽への愛、それから生徒への愛ですね。生徒自身の向上心があやふやでも(←おぃ)、先生は真摯に生徒の向上を願っている感じ。
にほんブログ村 ピアノ ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 中高一貫教育
「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)
「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社