アンダンテのだんだんと日記

ごたごたした生活の中から、ひとつずつ「いいこと」を探して、だんだんと優雅な生活を目指す日記

他楽器から歌い方を学ぶ(クラシック・セッション)

2020年03月04日 | ピアノ
昨日は、きーちゃんさんを誘ってクラシック・セッション第二弾。セッション・ピアニストさんは前回と同じ。鉄板だぜっ

    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ←自分でいろんな楽器をするのもいいけど、手が回らないので

いや確かに私は「何お願いしても大丈夫だから」とは言ったけども…
初参加、一巡目で「フランクのバイオリンソナタお願いします」って、きーちゃんさんたらもぅ~遠慮も様子見もないよね!!

「二楽章以外なら…二楽章だとかなり適当な伴奏になっちゃいますが」
あ、そうなんだ、そういうもの?? 四楽章(←速い)はぜんぜんあり??

というわけできーちゃんさんの一巡目はフランクのバイオリンソナタの三楽章、四楽章でした。三楽章はきーちゃんさんまだまだ練習中だそうでちょっと怪しい雰囲気も漂っていましたが(なんだか捉えにくい曲だし)、四楽章は経験あるので自信ありげに弾いてて、ぱーっと盛り上がってかっこよく決まって、イイネ

ところで私のほうは、先日のセッションで「チャルダッシュ」リベンジを心に誓ったものの、その後何も鍵ハモの練習はしてないんで見送って、
まず懸案のラヴェルソナチネは、セッションが始まる前、誰もお客さんが来ないうちにささっと全楽章弾かせてもらって
(誰も聞いてなくても、おうちと違うピアノで弾いておけばたぶん本番に効く)

一巡目:
ラヴェル/マ・メール・ロア第一曲、第二曲(ピアノ連弾)
二巡目:
涙そうそう(鍵ハモ)
ガーシュウィン/ラプソディー・イン・ブルー(鍵ハモ)
三巡目:
チャイコフスキー/アンダンテ・カンタービレ(鍵ハモ)
四巡目:
中田喜直/汽車は走るよ(ピアノ連弾)

とにかく連弾やってみたかったんでマ・メール・ロアを持っていったけれど、練習していく時間がまったくなかったので、第四曲、第五曲とか無理(最後のグリッサンドあたり楽譜見ながら弾けないから覚えておかないといけない)と思って。でも第一曲と第二曲だと地味でした(^^;; 今度予習しておいて華やかなほうへいってみたいものです。

「涙そうそう」は自信持ってお聞かせできます。メロディーラインに、鍵ハモ演奏の物理的都合がぴったり寄り添う感じでほんと無理がないというか。

「ラプソディー・イン・ブルー」も、何度かやっていてレパに入ってる気でいたのですが、よく考えたら、立奏で練習したことなくて、弾きながらあーやばいと思いました(音が飛ぶところよくハズす)。しかしまぁそんなことは大勢に影響ないのでノリノリで…この曲、テンポも変わりまくるしフェルマータとかあるし、現場合わせだとなかなか難しいんですが、ちゃんと欲しいタイミングで伴奏してもらって、キマりました(たぶん)。楽しんで聞いてもらえたと思います。

「アンダンテ・カンタービレ」はまったくノーマークの曲でしたが、きーちゃんさんが持ってきた「バイオリン名曲31選」をぺらぺらめくっていたところ、これが鍵ハモに合うような気がしたので試してみました。音域ばっちりハマる(再低音まで使って足りる)、ニュアンスぴったり、これは練る価値ありそう(昨日のは息継ぎ箇所とかテキトーだったので)

「汽車は走るよ」は、なんかたいていの曲をなんでも知ってるらしいピアニストさんの死角を突き(笑)、弾いたことも聞いたこともない選曲に成功しました。でも初見で楽しめる曲ですよね…といいつつ、酔いが回ると楽譜が読めないのでこっちがヤバかったけども。

昨日は人数が少なめで余裕の進行でした。


前回なかった楽器としてはトランペットの人がいて、これがとてもよかったんです。元々トランペット用の曲というのは、当然聞いたことないけれども爽やかで華やかで、そしてフォーレの「月の光」が。

ドビュッシーではないです、フォーレです。とてもきれいな旋律で、元々歌の曲だそうで、昨日も最初はソプラノの人が歌っていました。しばらくあとに同じ曲をトランペットで。

歌、トランペット、バイオリン、フルート、鍵ハモ
いずれも旋律「楽器(歌は楽器とはいわないかもしれないが)」として、同じ曲を「歌う」こともできますけど、それぞれにカラーがあるというか得意なことがあって、他楽器の「歌い方」を聞いているとなるほどと思うんですよね。

ここの常連さんたちはみんな「歌い上手」で、味のある音色を出すのですが、違う楽器の演奏に耳を傾けることでいろんな気づきがあるからかもしれません。



にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする