やっと、待ちに待ったJリーグ開幕戦。
ワクワクして出かけた。飛田給飛から続くスタジアムへの沿道に、今年は選手の顔のフラッグがはためいていた。



私は、この道が好きだ。4月になれば、八重桜がスタジアムへと私たちを誘ってくれる。
昨日も、負けたけれどもACLの全北現代戦をテレビで応援して、期待を持ってスタジアムへ向かった。天気が良くて、そんなに寒くなくて、昼の試合だったらいいなと思いながら。
待機列やスタジアムに入ってからも、顔馴染みの人々と挨拶を交わし、今年の期待を話し合いながら試合開始を待った。
友達が知り合いを連れてきたりして、いつもの仲間の人数よりも膨れ上がった。選手たちを、綺麗に揺れるライトが迎える。


そして、始まった試合…。
そこに描かれた絵は、以前に見せられた風景。
つまらなくて、楽しくなくて、退屈するサッカー。
それと、決別したのではなかったのか。
横パス、横パス、横パス…、ボールを奪ってもバックパス。
こんなサッカーで勝てないよ、私は座ってしまった。
寒いんだから、熱いサッカーをしてよ。せめて、前半で1点決めてよ。
BAILE TOKYOじゃないの、前へ前へじゃないの。
なかなか前に行かなくて、シュートも打たなくて、パスを回しているうちに失点、ってそんな試合をよく見たな…と思っていたら失点。
以前、パスサッカー、ボール保持率ってよく言っていたけど、最近はあんまり言わなくなった。
どんなにパスを回しても、サッカーは勝てない。カウンターも仕掛けない、サイドを追い越して深くドリブルしてダイレクトにクロスも上げれない、ゴール前に走りこむ人も足りない。
こんなサッカーを以前、よく見たな。
私たちは、終了の笛と同時に席を立った。
いつもは、大量差で負けても、どんな負け方をしても、選手達が私たちの前に来るのを待った。
その時々で、拍手だったり、無視だったり、ブーイングだったり、時にはユルネバだったり。
さっさと帰った事、あったっけ。
それだけ、つまらなかったし、がっかりした。
開幕戦に、あのサッカーはないでしょ。
それに、開幕戦なのに、お客さんが少なかったなア。去年、あんなに入場者数が多かったのに。
長いリーグ戦の、まだ1節。でも、されど1節。
次、どれだけ修正してくるのか、どれだけ気持ちを表してくるのか、それを見る事にしょう。


ワクワクして出かけた。飛田給飛から続くスタジアムへの沿道に、今年は選手の顔のフラッグがはためいていた。



私は、この道が好きだ。4月になれば、八重桜がスタジアムへと私たちを誘ってくれる。
昨日も、負けたけれどもACLの全北現代戦をテレビで応援して、期待を持ってスタジアムへ向かった。天気が良くて、そんなに寒くなくて、昼の試合だったらいいなと思いながら。
待機列やスタジアムに入ってからも、顔馴染みの人々と挨拶を交わし、今年の期待を話し合いながら試合開始を待った。
友達が知り合いを連れてきたりして、いつもの仲間の人数よりも膨れ上がった。選手たちを、綺麗に揺れるライトが迎える。


そして、始まった試合…。
そこに描かれた絵は、以前に見せられた風景。
つまらなくて、楽しくなくて、退屈するサッカー。
それと、決別したのではなかったのか。
横パス、横パス、横パス…、ボールを奪ってもバックパス。
こんなサッカーで勝てないよ、私は座ってしまった。
寒いんだから、熱いサッカーをしてよ。せめて、前半で1点決めてよ。
BAILE TOKYOじゃないの、前へ前へじゃないの。
なかなか前に行かなくて、シュートも打たなくて、パスを回しているうちに失点、ってそんな試合をよく見たな…と思っていたら失点。
以前、パスサッカー、ボール保持率ってよく言っていたけど、最近はあんまり言わなくなった。
どんなにパスを回しても、サッカーは勝てない。カウンターも仕掛けない、サイドを追い越して深くドリブルしてダイレクトにクロスも上げれない、ゴール前に走りこむ人も足りない。
こんなサッカーを以前、よく見たな。
私たちは、終了の笛と同時に席を立った。
いつもは、大量差で負けても、どんな負け方をしても、選手達が私たちの前に来るのを待った。
その時々で、拍手だったり、無視だったり、ブーイングだったり、時にはユルネバだったり。
さっさと帰った事、あったっけ。
それだけ、つまらなかったし、がっかりした。
開幕戦に、あのサッカーはないでしょ。
それに、開幕戦なのに、お客さんが少なかったなア。去年、あんなに入場者数が多かったのに。
長いリーグ戦の、まだ1節。でも、されど1節。
次、どれだけ修正してくるのか、どれだけ気持ちを表してくるのか、それを見る事にしょう。

