あられの日記

カテゴリーは場所優先。鶴岡八幡宮は寺院・仏閣ではなく「鎌倉」に。一部検索し易さ優先で、花カテゴリーに入れてる場合も。

ソチってここよ

2010年03月03日 08時31分07秒 | 雑記
バンクーバーオリンピックが終ってしまった~。
こんなに冬のオリンピックをまじめにしかも楽しく見たのっていつ以来?
おそらく長野以来かも。
んなことはどうでもいい。
テレビが「次はソチで会いましょう~」って。
あれ?
ソチってどこだ??
ロシア?確かロシアだよね…。
む~~ん。
と、本棚から久々に地図帳を取り出す。

え~とさくいん(世界)の…。
あった!
57ページ。F5に。
57ページを開く。
これがトップ画像です。
F5はトップ画像の青枠内。この地図帳のページは「心射円筒図法(斜軸法)」という小難しい名前の図法で描かれてます。
そりゃどうだっていい。
問題はソチだ。
どこにあるかわかります~~?
私、たっぷり数分間凝視しちゃいました。
どこだ~~。
F5だよね。このあたりだよね。
ない~~。
なぜだ~~。

あ?
ああっ!
あった~~!!

感動をお届けすべく、アップにしてみました!
ソチってこんな所にありやがりました
地図の端っこ~~。
もっとマシなページは…。
あ、あった!
東ヨーロッパとロシアの要部地図。
(ポンヌ図法)
はい。
これならわかりますよね?
黒海とカスピ海の間。黒海の東の海岸地帯にある「ソチ」
わ~いい
あれ?
でも、この辺りって雪降るの??
だって、距離的に一番近い有名な場所ってトルコのイスタンブールの近くだよ?
緯度的にはミラノか?同じ位なのは。や、ソチは更に南か?フィレンツェでした。
それでもってソチは黒海沿岸ってことは、高度0メートル地帯だよね。
だって海抜は海からの高さであって、黒海は「海」ってつく位だから、0メートルな訳だ!
何を心配してるのか?と言うと、
ズバリ!
「ソチに雪は降るのか?」ってことだ。
緊張して次のオリンピックを待とうか。
わくわく。
楽しみが増えた。
あ!
「ヤルタ」発見!ここって確か、世界史で見たことある~。
確か、ナイチンゲールってここで活躍したんじゃなかったっけ?や、違ったか?
オデッサというのも聞き覚えあるような…。
オデッサ=ファイルって知らない?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯電話の倍率ってショボくない?

2010年03月03日 06時17分48秒 | 雑記
ふれあい広場に移動して携帯電話で写してみる。
この日は日曜日なので、無料のふれあい広場は大賑わいだ。
で、まずは…。
あれ?
携帯ってこん位しかズーム出来ないの?
羊は柵の中ですが、ズームかけても羊のふんが写ってます~。
う~む。
次行ってみよう~。
ふれあい広場の周辺にはクリスマスローズが植えられてるのです。
1月17日はまだ見頃には早かったですが…。

やっぱり遠目にしか花が写せない~~。
なので、フォトショップで画像を切り取ってみる。
ん~~。
でもこれ位が構図的に限界でしょう~。
難しいなあ…。
もう一枚。

これは一つ上の画像とは別の場所。
比較的、近場に咲いていたのをズームをかけて写しました。
ちょっと気になったのは、ここが日陰で、フィルムカメラならシャッタースピードが落ちるから手ぶれに気をつけないと~って感じの暗さ。
なので、保険をかけて数枚写してみた。
ら!
予想通りブレてる画像がありました。
帰宅後、MACに取り込んで大きな画面で確認後削除済みです。
う~ん。
これは携帯電話は感度100のフィルムを入れた時と同じ感覚か?(最近感度100のフィルムって見かけなくなりましたね。大概感度400ですね)
次行ってみよう~。
動いてるものってどんくらい写せるの?
で、見回すと、お子様がポニー騎乗してます。
あれいい~。

なんつーか、携帯って開いて、カメラ機能スタートさせて、構えて、シャッター切るまでコンパクトカメラより時間がかかるんですね。
上の画像はちゃんと中央に写ってますが、これ、1頭やり過ごした後なんですよ。
もし!
うちの子~~って感じで撮りたい対象が限定してるなら、近づいて来る前に携帯のカメラを構えてるとこまで準備を完了してないと難しいかも?
や、それは私がまだ不慣れだからかもしれん…。
もうちょっと検証が必要だ。
これは保留。
次。

携帯を「縦」にして「アップ」で「日陰」で撮ってみる。
ダメだろう~これ!
や、対象を説明しますと、相模原公園はクレマチスで有名な公園なんですね。
で、中にはなんと、冬咲きのクレマチスも存在するのです。
それが画像の花なのですが、どこにピントが合ってるの~?
四角い緑のを自分でセット出来ないの~~?
ううううう~~~~~~ンんん。
携帯でなんとか出来る技を見極める必要があるな。
で、ダメそうな場合はさくっと諦めてフィルムカメラを使うのがベストかも。
でも私のカメラはコンパクトカメラなんだよな~。これってあんまり花をアップして撮影するのには向いてないんだよね。
ダメじゃん~~!!
ううううう~~む。
明日も頭悩ましつつ右往左往の携帯電話デビュー続きます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする