バンクーバーオリンピックが終ってしまった~。
こんなに冬のオリンピックをまじめにしかも楽しく見たのっていつ以来?
おそらく長野以来かも。
んなことはどうでもいい。
テレビが「次はソチで会いましょう~」って。
あれ?
ソチってどこだ??
ロシア?確かロシアだよね…。
む~~ん。
と、本棚から久々に地図帳を取り出す。
え~とさくいん(世界)の…。
あった!
57ページ。F5に。
57ページを開く。
これがトップ画像です。
F5はトップ画像の青枠内。この地図帳のページは「心射円筒図法(斜軸法)」という小難しい名前の図法で描かれてます。
そりゃどうだっていい。
問題はソチだ。
どこにあるかわかります~~?
私、たっぷり数分間凝視しちゃいました。
どこだ~~。
F5だよね。このあたりだよね。
ない~~。
なぜだ~~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
あ?
ああっ!
あった~~!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d5/2fcc03c06d2f9654027ee44074c75c75.jpg)
感動をお届けすべく、アップにしてみました!
ソチってこんな所にありやがりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
地図の端っこ~~。
もっとマシなページは…。
あ、あった!
東ヨーロッパとロシアの要部地図。
(ポンヌ図法)
はい。
これならわかりますよね?
黒海とカスピ海の間。黒海の東の海岸地帯にある「ソチ」
わ~いい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
あれ?
でも、この辺りって雪降るの??
だって、距離的に一番近い有名な場所ってトルコのイスタンブールの近くだよ?
緯度的にはミラノか?同じ位なのは。や、ソチは更に南か?フィレンツェでした。
それでもってソチは黒海沿岸ってことは、高度0メートル地帯だよね。
だって海抜は海からの高さであって、黒海は「海」ってつく位だから、0メートルな訳だ!
何を心配してるのか?と言うと、
ズバリ!
「ソチに雪は降るのか?」ってことだ。
緊張して次のオリンピックを待とうか。
わくわく。
楽しみが増えた。
あ!
「ヤルタ」発見!ここって確か、世界史で見たことある~。
確か、ナイチンゲールってここで活躍したんじゃなかったっけ?や、違ったか?
オデッサというのも聞き覚えあるような…。
オデッサ=ファイルって知らない?
こんなに冬のオリンピックをまじめにしかも楽しく見たのっていつ以来?
おそらく長野以来かも。
んなことはどうでもいい。
テレビが「次はソチで会いましょう~」って。
あれ?
ソチってどこだ??
ロシア?確かロシアだよね…。
む~~ん。
と、本棚から久々に地図帳を取り出す。
え~とさくいん(世界)の…。
あった!
57ページ。F5に。
57ページを開く。
これがトップ画像です。
F5はトップ画像の青枠内。この地図帳のページは「心射円筒図法(斜軸法)」という小難しい名前の図法で描かれてます。
そりゃどうだっていい。
問題はソチだ。
どこにあるかわかります~~?
私、たっぷり数分間凝視しちゃいました。
どこだ~~。
F5だよね。このあたりだよね。
ない~~。
なぜだ~~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
あ?
ああっ!
あった~~!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d5/2fcc03c06d2f9654027ee44074c75c75.jpg)
感動をお届けすべく、アップにしてみました!
ソチってこんな所にありやがりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
地図の端っこ~~。
もっとマシなページは…。
あ、あった!
東ヨーロッパとロシアの要部地図。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/53/96aa0619ec34bc443a40ece626348905.jpg)
はい。
これならわかりますよね?
黒海とカスピ海の間。黒海の東の海岸地帯にある「ソチ」
わ~いい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
あれ?
でも、この辺りって雪降るの??
だって、距離的に一番近い有名な場所ってトルコのイスタンブールの近くだよ?
緯度的にはミラノか?同じ位なのは。や、ソチは更に南か?フィレンツェでした。
それでもってソチは黒海沿岸ってことは、高度0メートル地帯だよね。
だって海抜は海からの高さであって、黒海は「海」ってつく位だから、0メートルな訳だ!
何を心配してるのか?と言うと、
ズバリ!
「ソチに雪は降るのか?」ってことだ。
緊張して次のオリンピックを待とうか。
わくわく。
楽しみが増えた。
あ!
「ヤルタ」発見!ここって確か、世界史で見たことある~。
確か、ナイチンゲールってここで活躍したんじゃなかったっけ?や、違ったか?
オデッサというのも聞き覚えあるような…。
オデッサ=ファイルって知らない?