いつまでも携帯写真を検証しててるのもいかがなものか…。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
検証は続けないとダメなのですが、それではへこみ~の。落ち込み~のするのだね。
私が![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
なので、再び検証を棚上げに、お散歩ネタの再開です。
1月の記事で既に岡山後楽園を紹介済みなんですが、
岡山後楽園2010年1月27日の記事など。
その時には携帯電話で撮影した画像を載せれませんでした。
なぜなら、私にそのスキルがなかったから。
が、この度、めでたく携帯電話の画像を取り込む事に成功したのですよ。
だから今日は「携帯で岡山後楽園」です。
トップ画像は後楽園の唯心山という築山から見下ろした沢の池。奥に見える建物が鶴鳴館です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/73/6a4388bf2132c22bb7d9d8de1c62cfee.jpg)
同じく築山から池の右側です。池の中に見えるのは中の島と御野島。中之島には和舟が浮いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/fc/de1ac6f84c71e0978ecf78490db049f9.jpg)
という事で、流店です。
流店は建物の中央に水路を通してあります。かつては藩主が庭を散歩する折りの休憩所だったそうです。
現在は散歩するお客さんが休憩場所として利用しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b8/cf5da5af21fbb579147dccbc3a4659b8.jpg)
こんな感じで。
私もここで休憩したかったのですが、携帯電話初心者には、携帯カメラに翻弄されてしまいまして…。
やたら時間がかかってしまい、うっかりのんきに休憩しては新幹線の時間に遅れそうでパスするハメに…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/35/bee12e90bf70fb5dd3253eb80b8b045e.jpg)
奥に見える建物は同じく流店ですが、手前の畑のように見えるのは花菖蒲畑です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
検証は続けないとダメなのですが、それではへこみ~の。落ち込み~のするのだね。
私が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
なので、再び検証を棚上げに、お散歩ネタの再開です。
1月の記事で既に岡山後楽園を紹介済みなんですが、
岡山後楽園2010年1月27日の記事など。
その時には携帯電話で撮影した画像を載せれませんでした。
なぜなら、私にそのスキルがなかったから。
が、この度、めでたく携帯電話の画像を取り込む事に成功したのですよ。
だから今日は「携帯で岡山後楽園」です。
トップ画像は後楽園の唯心山という築山から見下ろした沢の池。奥に見える建物が鶴鳴館です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/73/6a4388bf2132c22bb7d9d8de1c62cfee.jpg)
同じく築山から池の右側です。池の中に見えるのは中の島と御野島。中之島には和舟が浮いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/fc/de1ac6f84c71e0978ecf78490db049f9.jpg)
という事で、流店です。
流店は建物の中央に水路を通してあります。かつては藩主が庭を散歩する折りの休憩所だったそうです。
現在は散歩するお客さんが休憩場所として利用しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b8/cf5da5af21fbb579147dccbc3a4659b8.jpg)
こんな感じで。
私もここで休憩したかったのですが、携帯電話初心者には、携帯カメラに翻弄されてしまいまして…。
やたら時間がかかってしまい、うっかりのんきに休憩しては新幹線の時間に遅れそうでパスするハメに…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/35/bee12e90bf70fb5dd3253eb80b8b045e.jpg)
奥に見える建物は同じく流店ですが、手前の畑のように見えるのは花菖蒲畑です。