あ~、最近記憶力が落ちてる自覚があったけど、ちょっと前の出来事をブログ記事にしようとしても、細部を思い出せないでやんの~。これはイカンので全部忘れ去る前に。ともかく記事にします。
戦いがあったのは11月17日。
キックオフは13時。我が家から麻溝競技場までは徒歩1時間。前回、SC相模原VSカマタマーレ讃岐戦の時は、所用時間を読み違いまして、競技場に到着した時にキックオフの笛が聞こえてくるという失態だったのです。だから、今回は、出発を11時に設定して出かけました!
この看板は、バス停のそばに出してあったもの。バスだと小田急相模大野駅からの利用になる。我が家からだと、小田急線でまず相模大野駅まで行き、バスに乗換えて終点の相模女子美大前への移動となる。使い勝手が悪い。それって、徒歩と大差ないんだよ。
スタジアムに到着したらまず当日券の購入。この日はラッキーにも相模原市「南区」区民の日で、南区民なら入場券が500円ととてもお得なのです。だからして、今回は前売り券じゃないんだな。
麻溝競技場は、屋根のあるA席と、屋根のないB席があります。屋根付きのA席の方がお高いんですが、南区民の日で一律500円だからして、受付の人がA席のチケットをくれました!
チケット売り場からA席の入口は、競技場外周を半周しないとなりません。移動しているとASA朝日新聞のブースが。この試合は朝日新聞のオフィシャルです。
朝日新聞のブースでくじ付き応募券の募集をやっていた。当たると、JFL公式球・サイン入りユニホームなど、豪華賞品が当たります。くじは…。SC相模原のバッチが当たりました。
ASAのブースの反対側に、食べ物屋台が並んでます。一番人気は…。
こちらの屋台。
行列の先にあるのは、相模原ダチョウのチーズロールです。ちなみに私は相模原ダチョウの左隣で売っていた高座豚のフランクフルトを買ってみた。
そんなこんなで席は、今度こそSC相模原の応援席です。(前回は、試合時間に遅刻したので、カマタマーレ讃岐応援席に座って、カマタマーレを応援しました)私ら夫婦はどっちも田舎が讃岐出身なので、競技場に着くまでどっちの席に座るかもめたのだ。
今回は、充分な余裕を見て到着したので、試合前の練習も見えた!
ン??

電光掲示板に<MATUDA>の字を読み取ってようやく気付いた。AED除細動器の贈呈式です。急いで撮影したけど、電光掲示板に映し出された松田直樹選手の姿。松本山雅FCでプレーしてたんだっけ?長野バルセイロだったっけ??あれから何年たったっけ…。ちょっぴりしんみりした後、選手入場です。

前回と違い、ピッチが遠い。まあ、試合中に全体が見渡せるから見やすくはあるけど、スタッツと選手の顔ぶれとか映し出してても、電光掲示板が遠くて読み取れん。

キックオフ!
長野バルセイロは今期JFLの優勝が決まり消化試合か?と思ったけど、最初から飛ばす飛ばす。SC相模原は対処出来るんか??長野の16番をフリーにし過ぎじゃ!!わかってて誘って16番の場所にボールを集めてるんだよな?そうだよな??
ち・違った~~!!右サイドの16番にボールが渡って長野が先に得点してしまった~~!!
何やってんだ~~~っ!!左右サイドをマークしないで、守れると思ってんのか~~~!!
何をエキサイトしてるかというと、この試合前の時点で3位のFC町田ゼルビアと4位のSC相模原の勝ち点は3つの差。ここで負けるとシーズン4位が濃厚なのです。せめて翌週の町田との直接対決まで町田に勝てる目が残して欲しい。とはいっても、相手はシーズントップの長野バルセイロ。なかなかに厳しいんだな。
ともかく、これ以上失点は出来なーーー!ゴラァ~~~~!また右サイドノーガードじゃ~~っ!!
SC相模原はいいとこなしのまま前半終了。
ハーフタイムを利用してダンス選手権。アピールが良い人にはプレゼントがもらえるんです。また、試合前に応募したJFL公式球のプレゼントの抽選結果発表です。JFLは今年限りなので、なにげにJFLの公式球は貴重品になるかも~?ってハズれた。ちぇっ。
ハーフタイムは持参のあられと熱いお茶でまったり~。
や。屋根があると、雨の心配はないんだが、日陰は寒い。試合前と合わせて3時間日陰に座るのは小春日和であっても寒い。
さて、後半開始。
左右のゴールを入れ替えてSC相模原0-1長野バルセイロで試合再開です。
開始まもなく、本日の観客数が3225人と発表がありました。SC相模原の今シーズンの成績は現在4位。頑張ってます。3000人超えてたらまあまあか?相手の長野バルセイロさんは、さすがに長野から応援に駆けつけた客は少ないみたいだし。にしても…。
ああ。長野バルセイロのサポーターさん、数が少ないのに頑張ってるなあ。我が相模原の応援客は長野に比べると100倍!って位多いのに、声がここまで聞こえないじゃん!こうな。サポーターの応援もこう組織的つーの?改善しないとダメじゃないのか?カマタマーレ讃岐戦の時は、あんまりカマタマーレの応援が素晴らしかったから、カマタマーレの応援歌を覚えちゃったよ。今回もまた長野の応援歌を覚えそうじゃ!相模原には応援歌はないのか??
あ。いい形!!今回はこっちの右サイドから~~~ゴォ~~~~~ルッ!!
御給くんがやりましたっ!
なんつーか、始めて形になった!そのチャンスを逃さずゴール!!
もうね。TV観戦してるとね。SC相模原の試合とは、ボール運びの時間が違うのね。後ろの方でボール回してるだけでは点は取れないんだよ。その時間が相手に守備を固める時間を与えてるようなもの。って~~また~~ディフェンスでボール回すな~~っ!!あ~~ボール取られた~~。ピ~~ンチッ!あ。ナイスセーブ。もう勘弁してよ~。
このまま時間はどんどん過ぎて行く。

さすがに1-1の引き分けかも…。と思い始めた所で、電光掲示板の脇にあるタイムカウンターが止まりました。あとはロスタイムです。何分あるのかしら~?
と。
あ~~~っ!!PKとった~~!!
延長のここにきて、PKです。入れろ~~~っ
入った~~っ!!
JFL1位に勝った~~っ!!応援大爆発っ!!
応援サポーターに挨拶してる所。
次は町田じゃ~~。
我が相模原と町田は、境川というちっこい川を挟んだ両岸に位置しています。川一つなのに、町田は東京都です。何かっちゃ~、スモウスモウって相模原は軽く見られムカつくので、町田は倒したい。直接対決で勝敗が決まるのだっ!!

まずは勝利者インタビュー。&監督にインタビュー。
長野の監督はスーツ着用で、ライン際で大声を出して指示してましたが、相模原の木村監督はベンチコートなのね。
さて、この日はSC相模原のホームスタジオ麻溝競技場でのシーズン最後の試合です。だからして、球団代表のごあいさつ…。って、あれ?あの人、試合始まる前にすれ違った人じゃん!球団代表だったのか~。スタジアムにスーツ着用って変だな~って思ったんだよ~。
SC相模原のキャプテンもごあいさつしましたが。マイクの使い方わかってないだろ!!聞こえないぞ~~っ。
さて、帰ろう…。

やや。最後にサインボールを観客席に投げ込むですと!?
ほ・欲しい~~っ。
ゲットしちゃいました~~。
え~と、9番って…フォワードの森谷くんじゃん!もうけた~~~っ!!
って、自分の強運さにびっくりじゃ。私ってばどんな超能力を使ったんだろう…。我ながら呆れるわ~。
さて、今度こそ撤収です。帰りも1時間歩かねば…。
ふと。
「なあ、『半沢直樹』のロケ地見てく?ついでに新磯野のざる菊って見た事ある?」ってダンナに聞いたらば。どっちも行った事ないというので、寄り道することに。

そんで庭園陵墓紅葉亭の日本庭園へ。遠回りですが、サインボールゲットと勝ち試合パワーでずんずんずんと歩きます。つーか、ダンナ~~っFacebookを今やるなっ!!明るいうちに家に戻れなくなっちゃうウウウウウウウ~~~っ!!

もう見捨ててやるっ!!

見捨てきれなかったのが敗因か、帰宅途中で日が暮れた。我が家に着く頃には真っ暗です。自転車だとたいした回り道じゃないのに、帰りはプラス1時間の2時間徒歩してしまった…。
ってことが11月17日。そして最終戦、実はFC町田ゼルビアも17日の試合を勝ちまして、本当に11月24日にSC相模原vsFC町田ゼルビアの直接対決で、今シーズンの順位決定戦になりました。舞台は調布市味の素スタジアム西競技場です。24日の朝起きた時まで応援に行くつもりだったけど、前日23日に小田原観光で無茶をしたつけが腰と足に出てしまいまして…。応援に行けませんでしたっ!なんというていたらく。しか~し!!SC相模原が町田に勝ったのです!!っという訳で、今年のシーズンはJFL3位で終わりました。凄いや。カマタマーレ讃岐に負けた試合を見た時に、まさか3位でシーズンが終えられるなんて思いもしませんでした。あ。カマタマーレさんは、シーズン2位。しかも来年はガイナーレ鳥取に勝てばJ2でのプレーです。そうそう。SC相模原も来年はJ3でプレーとなります。JFLと対戦チームはいくらか変化があるみたい。まだJ3参入チームは全て決まってないけど~。また来年も応援に行こう。
ちなみに、ざる菊会場はこちら。

や。私も始めてここへ行こうとして、場所がわからなかったんだよね~。
神奈川県相模原市 ブログランキングへ
戦いがあったのは11月17日。
キックオフは13時。我が家から麻溝競技場までは徒歩1時間。前回、SC相模原VSカマタマーレ讃岐戦の時は、所用時間を読み違いまして、競技場に到着した時にキックオフの笛が聞こえてくるという失態だったのです。だから、今回は、出発を11時に設定して出かけました!

スタジアムに到着したらまず当日券の購入。この日はラッキーにも相模原市「南区」区民の日で、南区民なら入場券が500円ととてもお得なのです。だからして、今回は前売り券じゃないんだな。
麻溝競技場は、屋根のあるA席と、屋根のないB席があります。屋根付きのA席の方がお高いんですが、南区民の日で一律500円だからして、受付の人がA席のチケットをくれました!
チケット売り場からA席の入口は、競技場外周を半周しないとなりません。移動しているとASA朝日新聞のブースが。この試合は朝日新聞のオフィシャルです。
朝日新聞のブースでくじ付き応募券の募集をやっていた。当たると、JFL公式球・サイン入りユニホームなど、豪華賞品が当たります。くじは…。SC相模原のバッチが当たりました。
ASAのブースの反対側に、食べ物屋台が並んでます。一番人気は…。


そんなこんなで席は、今度こそSC相模原の応援席です。(前回は、試合時間に遅刻したので、カマタマーレ讃岐応援席に座って、カマタマーレを応援しました)私ら夫婦はどっちも田舎が讃岐出身なので、競技場に着くまでどっちの席に座るかもめたのだ。
今回は、充分な余裕を見て到着したので、試合前の練習も見えた!
ン??

電光掲示板に<MATUDA>の字を読み取ってようやく気付いた。AED除細動器の贈呈式です。急いで撮影したけど、電光掲示板に映し出された松田直樹選手の姿。松本山雅FCでプレーしてたんだっけ?長野バルセイロだったっけ??あれから何年たったっけ…。ちょっぴりしんみりした後、選手入場です。

前回と違い、ピッチが遠い。まあ、試合中に全体が見渡せるから見やすくはあるけど、スタッツと選手の顔ぶれとか映し出してても、電光掲示板が遠くて読み取れん。

キックオフ!
長野バルセイロは今期JFLの優勝が決まり消化試合か?と思ったけど、最初から飛ばす飛ばす。SC相模原は対処出来るんか??長野の16番をフリーにし過ぎじゃ!!わかってて誘って16番の場所にボールを集めてるんだよな?そうだよな??
ち・違った~~!!右サイドの16番にボールが渡って長野が先に得点してしまった~~!!
何やってんだ~~~っ!!左右サイドをマークしないで、守れると思ってんのか~~~!!
何をエキサイトしてるかというと、この試合前の時点で3位のFC町田ゼルビアと4位のSC相模原の勝ち点は3つの差。ここで負けるとシーズン4位が濃厚なのです。せめて翌週の町田との直接対決まで町田に勝てる目が残して欲しい。とはいっても、相手はシーズントップの長野バルセイロ。なかなかに厳しいんだな。
ともかく、これ以上失点は出来なーーー!ゴラァ~~~~!また右サイドノーガードじゃ~~っ!!
SC相模原はいいとこなしのまま前半終了。
ハーフタイムを利用してダンス選手権。アピールが良い人にはプレゼントがもらえるんです。また、試合前に応募したJFL公式球のプレゼントの抽選結果発表です。JFLは今年限りなので、なにげにJFLの公式球は貴重品になるかも~?ってハズれた。ちぇっ。
ハーフタイムは持参のあられと熱いお茶でまったり~。

や。屋根があると、雨の心配はないんだが、日陰は寒い。試合前と合わせて3時間日陰に座るのは小春日和であっても寒い。
さて、後半開始。
左右のゴールを入れ替えてSC相模原0-1長野バルセイロで試合再開です。
開始まもなく、本日の観客数が3225人と発表がありました。SC相模原の今シーズンの成績は現在4位。頑張ってます。3000人超えてたらまあまあか?相手の長野バルセイロさんは、さすがに長野から応援に駆けつけた客は少ないみたいだし。にしても…。
ああ。長野バルセイロのサポーターさん、数が少ないのに頑張ってるなあ。我が相模原の応援客は長野に比べると100倍!って位多いのに、声がここまで聞こえないじゃん!こうな。サポーターの応援もこう組織的つーの?改善しないとダメじゃないのか?カマタマーレ讃岐戦の時は、あんまりカマタマーレの応援が素晴らしかったから、カマタマーレの応援歌を覚えちゃったよ。今回もまた長野の応援歌を覚えそうじゃ!相模原には応援歌はないのか??
あ。いい形!!今回はこっちの右サイドから~~~ゴォ~~~~~ルッ!!
御給くんがやりましたっ!
なんつーか、始めて形になった!そのチャンスを逃さずゴール!!
もうね。TV観戦してるとね。SC相模原の試合とは、ボール運びの時間が違うのね。後ろの方でボール回してるだけでは点は取れないんだよ。その時間が相手に守備を固める時間を与えてるようなもの。って~~また~~ディフェンスでボール回すな~~っ!!あ~~ボール取られた~~。ピ~~ンチッ!あ。ナイスセーブ。もう勘弁してよ~。
このまま時間はどんどん過ぎて行く。

さすがに1-1の引き分けかも…。と思い始めた所で、電光掲示板の脇にあるタイムカウンターが止まりました。あとはロスタイムです。何分あるのかしら~?
と。
あ~~~っ!!PKとった~~!!
延長のここにきて、PKです。入れろ~~~っ
入った~~っ!!
JFL1位に勝った~~っ!!応援大爆発っ!!

次は町田じゃ~~。
我が相模原と町田は、境川というちっこい川を挟んだ両岸に位置しています。川一つなのに、町田は東京都です。何かっちゃ~、スモウスモウって相模原は軽く見られムカつくので、町田は倒したい。直接対決で勝敗が決まるのだっ!!

まずは勝利者インタビュー。&監督にインタビュー。
長野の監督はスーツ着用で、ライン際で大声を出して指示してましたが、相模原の木村監督はベンチコートなのね。
さて、この日はSC相模原のホームスタジオ麻溝競技場でのシーズン最後の試合です。だからして、球団代表のごあいさつ…。って、あれ?あの人、試合始まる前にすれ違った人じゃん!球団代表だったのか~。スタジアムにスーツ着用って変だな~って思ったんだよ~。
SC相模原のキャプテンもごあいさつしましたが。マイクの使い方わかってないだろ!!聞こえないぞ~~っ。
さて、帰ろう…。

やや。最後にサインボールを観客席に投げ込むですと!?
ほ・欲しい~~っ。

え~と、9番って…フォワードの森谷くんじゃん!もうけた~~~っ!!
って、自分の強運さにびっくりじゃ。私ってばどんな超能力を使ったんだろう…。我ながら呆れるわ~。
さて、今度こそ撤収です。帰りも1時間歩かねば…。
ふと。
「なあ、『半沢直樹』のロケ地見てく?ついでに新磯野のざる菊って見た事ある?」ってダンナに聞いたらば。どっちも行った事ないというので、寄り道することに。

そんで庭園陵墓紅葉亭の日本庭園へ。遠回りですが、サインボールゲットと勝ち試合パワーでずんずんずんと歩きます。つーか、ダンナ~~っFacebookを今やるなっ!!明るいうちに家に戻れなくなっちゃうウウウウウウウ~~~っ!!


もう見捨ててやるっ!!

見捨てきれなかったのが敗因か、帰宅途中で日が暮れた。我が家に着く頃には真っ暗です。自転車だとたいした回り道じゃないのに、帰りはプラス1時間の2時間徒歩してしまった…。
ってことが11月17日。そして最終戦、実はFC町田ゼルビアも17日の試合を勝ちまして、本当に11月24日にSC相模原vsFC町田ゼルビアの直接対決で、今シーズンの順位決定戦になりました。舞台は調布市味の素スタジアム西競技場です。24日の朝起きた時まで応援に行くつもりだったけど、前日23日に小田原観光で無茶をしたつけが腰と足に出てしまいまして…。応援に行けませんでしたっ!なんというていたらく。しか~し!!SC相模原が町田に勝ったのです!!っという訳で、今年のシーズンはJFL3位で終わりました。凄いや。カマタマーレ讃岐に負けた試合を見た時に、まさか3位でシーズンが終えられるなんて思いもしませんでした。あ。カマタマーレさんは、シーズン2位。しかも来年はガイナーレ鳥取に勝てばJ2でのプレーです。そうそう。SC相模原も来年はJ3でプレーとなります。JFLと対戦チームはいくらか変化があるみたい。まだJ3参入チームは全て決まってないけど~。また来年も応援に行こう。
ちなみに、ざる菊会場はこちら。

や。私も始めてここへ行こうとして、場所がわからなかったんだよね~。
