art de vivre

ワインラヴァーであります。
日々を豊かにしてくれるワインと
お菓子作り、ちくちく手仕事、週末別荘のお話。

いよいよわたしも週末ガーデナー

2010-04-05 21:12:27 | maison de campagne ~べっそう~
桜が開花し、春たけなわ。
先週末は、心躍らせ勝浦に行った。
国道の両側には菜の花の黄色と桜のピンクがとてもきれいなコントラストで、
まさに日本の春といった風情。
↓桜並木


まず土曜日は近所のホームセンターで、
芝、芝の目土、園芸用土、レンガ、花やハーブ苗など、
車に積みきれないほど買い込んだ。
で、到着後、お昼ごはんもそこそこにさっそく作業。
ブランコ前の芝を広げるべく、芝を張りオットが目土を入れた。


サンルーム前花壇の向こう側にハーブガーデンをこさえようと、
レンガをサークルに並べ、
以前に植えていたものや買ってきたもの、千葉から持って行ったハーブ苗を植えた。




と、文章にするとたったコレだけなのだけど、
両方とも雑草を取り土を入れ、ならし、結構大変な作業。
こんなにクワを振ったのは初めて。
植木好きだった天国の父は、
こんな娘の姿を眺めて、喜んでくれてるかなぁ?と、ふと思う。
せめて自分の生きているときに…って思ってるかな?
母はいつも、わたしの地黒の肌を気にしてくれて、
帽子をかぶって焦げんようにしなさいよっ!って心配してくれる。

サークルはなんとも貧弱でみすぼらしいけれどもしょうがない。
レイアウトはこんな感じ。



わたしの頭の中には、立派に成長したハーブたちが、
レンガが見えなくなるくらいわっしわっしと大きくなってる姿があります。
これからの成長を楽しみに!

来る前にずっと気にかかっていた玄関のしだれ桃姫はまだまだこんな感じ。



奥ゆかしく遠慮がちにせいぜい2分咲きといったところか。
先週は結構寒い日があったのでまだ咲き切っていなかった。
満開まであと1週間待ってね。

悲しいことがひとつ。
前の週に買って植えたナスタチウムが全滅なり。
黄色やオレンジの鮮やかなかわいい花を付けていたのに、なんだろう?
理由は定かでないけれど、
思いがけないことでビックリと悲しさと両方。

それからお向いさんからいただいていたレンギョウが咲いた。
チビレンギョウだけど、季節には正直にきれいな黄色い花を付けていた。


冬枯れの木々にも新しい芽が生まれてきた。
これはくぬぎの木のブランコに乗り、
下から空を見上げたの図。
芽がふくらんでいる。


夕飯は、
千葉で作っていった鶏とキノコのデミグラスソース煮、
冷奴、長いものスライス、
キュウリとトマトのサラダ。
ワインはもちろん!ももいろメルロー。

満開のしだれ桃姫をバックにももいろメルローの写真をともくろんでいたのに、
かたくなな桃姫のお陰でかなわず。
ひょっとしてまた来週ももいろメルローなのかな?
どっしよっかなーーー?

そうそう今回は久しぶりに新しい出会いがあった。
日曜の午前、我が家の玄関前の細い道の向こうにあるヒノキの林でおもむろに車を止めて枝を払う人物。
オットが声をかけると、近くにタケノコを取りに来た人で、
タケノコを宅配で送る際に添えるヒノキの枝を取っていたのだ。
聞けば、家は千葉にありこちらは実家とのこと。
畑も持っていて、なんと、草刈りM氏やマイペースN氏に貸しているとのこと。
千葉の家はお互い近く、隣の隣の町だった。
この時期はタケノコ屋となって、
下の国道沿いにあるタケノコ売りの売店に出しているらしい。
ちっちゃいタケノコをふたついただいてしまった。
シャトルシェフのお鍋でさっそくゆでて、(20分ゆで、1時間保温)
お昼にはハムとタケノコのパスタ。
サクサク、あっさりとおいしい!

この日は、ハーブ以外に買っていったグラウンドカバーになる植物を植えた。
玄関前の花壇にはリシマキア。
黄色の葉っぱがきれい。
↓左奥の黄色

ハーブのサークルの脇にはアジュガ。
その向こうにはユーフォルビア。
夏にはリシマキアとアジュガが地面を這いまくっている様子を想像するのだけど果たして?
みんな、育ってくれよぉ~!!
今回買って行ったものはほとんど、勝浦でちゃんと育つかどうかわからず、
チャレンジャー。
その土地、その土、そしてわたしたちの週末onlyのライフスタイルに合うものだけが淘汰されて残るでしょう。
それも経験と思い、いろいろとチャレンジして、
取りあえず3年後を夢見よう!!

日曜に千葉に帰る前に草刈りM氏@山形弁宅へふらっと。
M氏はノビルという草を刈っていた。
『ノビルだから、ちぎちぎと(次々と)ノビルんだよぉ~』とかなんとかおっしゃりながら。
タケノコどろぼうとか、
すぐ側に植わっているマユミという木の話とか、
それぞれみなさんが飼っている犬の話とか、
いつもいない植木屋さんの話とか、
あの辺りの狭いエリアに限るのだけど話は尽きないなぁ。
30分ほど話をして、わたしたちも撤収。
にぎやかにワンワンと見送ってくれたM氏宅のちゅーすけ@犬は、
かわいいお洋服を着せてもらってる。
ちょっとメタボっぽいお腹がぱんぱん、かわいいったら!

これまで別荘については、
リフォームや草刈りや焚き火など、さしあたっての整備に努めてきたけれども、
それらも一段落し、いよいよ本格的にガーデナーになれるぞ。
わたしの心の中ではっきりとした未来図は描けてなかったのだけれど、
この2週間ほどでこれがわたしのやりたかったことなんだ!って
くっきりと輪郭が浮かび上がった。
そう!週末ガーデナーなのです。
庭をハーブや可憐な花々でいっぱいにしたい!
作為的なものではなくて、あくまでナチュラルに。
作り込みすぎない自然の美しさを目指します。
オットは週末カーペンターかな?