ちょっと久し振りの勝浦セカンドハウス。
もうすっかり秋…。
セカンドハウスに着いてみれば…
ありゃ~~~~
オットから聞いてはいたものの、
隣のヒノキ林の木が3本根こそぎ倒れていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/eb/10bdc026d24c85c9771ed6d6add21acb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/42/9fa57ad5c2bb6d9aaac50678a4d63206.jpg)
でも、幸い向こう側に倒れていたので助かった。
これは台風のせい。
我が家が無事でよかったよかった!!
辺りを散歩。
いつもこの時期にもらっちゃうカラスウリ。
近づいてゆくと…
これは?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/db/39a27fcb73349e9de69904a8503e7e9e.jpg)
まるで柿の木。
でも、枯れ木にからみついたカラスウリ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/df/980090de71665b2bf3903f5cc8d813f9.jpg)
赤いのからオレンジ、黄色っぽいの、緑の縞々のウリボウまで。
満艦飾!!
こんなになっているのは初めて見た。
気候のせいなのかどうか…。
あまりに可愛くて少しだけいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f0/c8a0ff1ba7637b9734411490606a6fad.jpg)
我が家では、ハナユズがたくさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/15/62ce9b1479100a42a124e77a4bee9235.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a4/639dc75163de0fa759744ab75f1c790e.jpg)
花の頃は、花が例年よりも少なくて実は期待していなかったのに、
できてみれば、こんなにたくさん。
しかも、黄色くなるのが早い。
暑が暑く、長く続いたせいでしょうか。
そして、このハナユズは表面が凸凹なのに、
今年のはなめらか、つるつる。
隣に本ユズを植えたせいかな。
両方が交配したのじゃないかと思う。
私の手の届く範囲で収穫。
でも、てっぺん辺りにはまだまだたくさんあるから、
しばらく収穫は続きそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/6e/53ea0908badbc2325d7c3e21b0f01d47.jpg)
お隣の本ユズ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ba/5ff68a3664de5929bcaf0bdd3fecf233.jpg)
台風の塩害で、まだ小さな木なので葉が落ちた。
しっかり育ちますように。
その隣のキンカン。
こちらは大丈夫そうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/29/01d63ed5fbb0ba6babc8d5fa9d7c9bbb.jpg)
柿は最後の収穫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/33/bd90d8e37dbd8752714685f2e80cae44.jpg)
最後まで待つと大きく実って、甘くもなり種もなぜか少なくおいしい。
先々週くらいに植えたニンニク。
早くも芽が出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/07/8c12bc71a71d90bbb6228a99239cac7f.jpg)
オットが植えていてくれた小さなバラ。
可愛く咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/35/029874418b7fb1dd660e67b950990950.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/6a/b84f409a6896699c64c5c9f2a4cd1ee3.jpg)
ダリヤが伸びすぎて、倒れ込みながらも花を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b7/89bf7de2af975c8f86da6390da3aa0bd.jpg)
虫たちも秋支度。
カマキリはかなり大きく成長し、枯葉色に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/9e/a966bcc30a85b8c8aa10102d106e6ce7.jpg)
バッタも同じく枯葉色。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/49/3def54d05484b2d1a1760d694aeeb036.jpg)
オットは、いろんな構造物のメンテナンス。
デッキを塗り、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/15/b18b397489cdbe82f3868a5c60dc4b85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ac/688a8c5158f3a5ee4d7f616c6c0d458e.jpg)
フェンスを塗り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/80/77eb60a41762a9ee3ed31b368016ad54.jpg)
よ~く働きます。お疲れさま。
帰りは、また千葉に入る手前から大渋滞。
このところ車がぐんと増えたんじゃないかと思う。
やっぱり、帰る時間帯をずらして、
サクッと帰りたいものです~
もうすっかり秋…。
セカンドハウスに着いてみれば…
ありゃ~~~~
オットから聞いてはいたものの、
隣のヒノキ林の木が3本根こそぎ倒れていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/eb/10bdc026d24c85c9771ed6d6add21acb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/42/9fa57ad5c2bb6d9aaac50678a4d63206.jpg)
でも、幸い向こう側に倒れていたので助かった。
これは台風のせい。
我が家が無事でよかったよかった!!
辺りを散歩。
いつもこの時期にもらっちゃうカラスウリ。
近づいてゆくと…
これは?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/db/39a27fcb73349e9de69904a8503e7e9e.jpg)
まるで柿の木。
でも、枯れ木にからみついたカラスウリ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/df/980090de71665b2bf3903f5cc8d813f9.jpg)
赤いのからオレンジ、黄色っぽいの、緑の縞々のウリボウまで。
満艦飾!!
こんなになっているのは初めて見た。
気候のせいなのかどうか…。
あまりに可愛くて少しだけいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f0/c8a0ff1ba7637b9734411490606a6fad.jpg)
我が家では、ハナユズがたくさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/15/62ce9b1479100a42a124e77a4bee9235.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a4/639dc75163de0fa759744ab75f1c790e.jpg)
花の頃は、花が例年よりも少なくて実は期待していなかったのに、
できてみれば、こんなにたくさん。
しかも、黄色くなるのが早い。
暑が暑く、長く続いたせいでしょうか。
そして、このハナユズは表面が凸凹なのに、
今年のはなめらか、つるつる。
隣に本ユズを植えたせいかな。
両方が交配したのじゃないかと思う。
私の手の届く範囲で収穫。
でも、てっぺん辺りにはまだまだたくさんあるから、
しばらく収穫は続きそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/6e/53ea0908badbc2325d7c3e21b0f01d47.jpg)
お隣の本ユズ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ba/5ff68a3664de5929bcaf0bdd3fecf233.jpg)
台風の塩害で、まだ小さな木なので葉が落ちた。
しっかり育ちますように。
その隣のキンカン。
こちらは大丈夫そうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/29/01d63ed5fbb0ba6babc8d5fa9d7c9bbb.jpg)
柿は最後の収穫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/33/bd90d8e37dbd8752714685f2e80cae44.jpg)
最後まで待つと大きく実って、甘くもなり種もなぜか少なくおいしい。
先々週くらいに植えたニンニク。
早くも芽が出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/07/8c12bc71a71d90bbb6228a99239cac7f.jpg)
オットが植えていてくれた小さなバラ。
可愛く咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/35/029874418b7fb1dd660e67b950990950.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/6a/b84f409a6896699c64c5c9f2a4cd1ee3.jpg)
ダリヤが伸びすぎて、倒れ込みながらも花を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b7/89bf7de2af975c8f86da6390da3aa0bd.jpg)
虫たちも秋支度。
カマキリはかなり大きく成長し、枯葉色に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/9e/a966bcc30a85b8c8aa10102d106e6ce7.jpg)
バッタも同じく枯葉色。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/49/3def54d05484b2d1a1760d694aeeb036.jpg)
オットは、いろんな構造物のメンテナンス。
デッキを塗り、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/15/b18b397489cdbe82f3868a5c60dc4b85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ac/688a8c5158f3a5ee4d7f616c6c0d458e.jpg)
フェンスを塗り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/80/77eb60a41762a9ee3ed31b368016ad54.jpg)
よ~く働きます。お疲れさま。
帰りは、また千葉に入る手前から大渋滞。
このところ車がぐんと増えたんじゃないかと思う。
やっぱり、帰る時間帯をずらして、
サクッと帰りたいものです~