あるBOX(改)

ボクシング、70年代ロック、ヲタ系、日々の出来事などをウダウダと・・・

第4回 伊福部昭音楽祭 生誕百周年記念公演はゴジラ上演と共に!!

2014年05月25日 | アニメ・特撮
第4回ともなると、趣向が凝ってきます。
「伊福部昭音楽祭 生誕百周年記念~ゴジラ生誕60周年とともに~」

なんと
映画『ゴジラ』(1954)の完全上映、
それに合わせ全音楽がオーケストラで完全生演奏されるとの事!!



【日時】2014年7月13日 (日) 開場 16 :00 開演 17:00

【会場】東京オペラシティコンサートホール

【出演】演奏:東京フィルハーモニー交響楽団
    指揮:和田薫
    ゲスト:宝田明
【曲目】
 ◆第1部
「日本狂詩曲」(1935)〈校訂版初演〉
「シンフォニア・タプカーラ」(1954/1979)
 
 ◆第2部
「ゴジラ」(1954)全曲
 映画『ゴジラ』(1954)デジタルリマスター版の全編上映(1時間37分)に合わせ、
 全音楽を全曲生演奏

【チケット料金】
S/¥8,000、A/¥7,000、B/¥5,000
※未就学児童は入場不可

【チケット発売日】
2014年5月17日(土)

チケットぴあ、ローソンチケット、イープラス
東京オペラシティチケットセンターで発売中

・・・これまた凄いイベントだね。第一部は伊福部先生の純音楽演奏だし。
第2部はゴジラ(1954版)デジタルリマスター上映に合わせ、オーケストラが劇伴生演奏する
・・・だなんて

当時、伊福部先生が「これは音楽じゃない、映像を伴って始めて完成する」という
ニュアンスで演奏者に説明し、実際にフィルムを流しながら録音したというエピソードの
再現じゃないか!!



でも、本当の再現だったら「余りに映像が凄いから、演奏者がスクリーンに目を奪われ、
譜面を見なくなった」・・・というエピソードまで再現されてしまうから
そこは、しっかりリハーサルを積んで欲しいトコロだ。

しかし凄いなぁ100年期。
タワレコさんは渋谷以外でもクラシック・フロアは伊福部コーナー増設中だし
私も「図書館やTSUTAYAでチェックした」なんて悠長なコト言ってられないな。

さらに凄いのが追加で出てるってコトだもんね。
色々と覗きにいってみるか!!