わが子がやってる漢字ドリルの表紙。
ふと見やったら、限りなくファンシー絵。
「こ、これはっ!!」と色めきだったら
連れ合いから「それ、うちタマだよ」。
「普通に著作権あるし知名度もあるから、
うっかりブログとかUPすると恥かくよ」
・・・と突っ込まれてしまった。
『うちのタマ知りませんか?』
『タマ&フレンズ』
そもそもが
1983年、女子中高生中心に大ヒットしたファンシーグッズ
「うちのタマ知りませんか?」シリーズという事で。
時代と源流は同じだ。
しっかり権利を確立したところが他のグッズと違うトコロ
なんだろうな。
「飼い猫を探す」系のコンセプトが受け、ファンシーグッズが
下火になった1990年代にもアニメ化されるなどして
継続してきたメディア・コンテンツ。
絵柄は完全に「ファンシー絵みやげ」なんだが、なんかもう
30周年とかで記念展開ある模様。
いっそ「便乗して」似た絵柄のグッズも復活しないかな?
そういう「バイタリティ」が日本に残ってて欲しいよねぇ。
ふと見やったら、限りなくファンシー絵。
「こ、これはっ!!」と色めきだったら
連れ合いから「それ、うちタマだよ」。
「普通に著作権あるし知名度もあるから、
うっかりブログとかUPすると恥かくよ」
・・・と突っ込まれてしまった。
『うちのタマ知りませんか?』
『タマ&フレンズ』
そもそもが
1983年、女子中高生中心に大ヒットしたファンシーグッズ
「うちのタマ知りませんか?」シリーズという事で。
時代と源流は同じだ。
しっかり権利を確立したところが他のグッズと違うトコロ
なんだろうな。
「飼い猫を探す」系のコンセプトが受け、ファンシーグッズが
下火になった1990年代にもアニメ化されるなどして
継続してきたメディア・コンテンツ。
絵柄は完全に「ファンシー絵みやげ」なんだが、なんかもう
30周年とかで記念展開ある模様。
いっそ「便乗して」似た絵柄のグッズも復活しないかな?
そういう「バイタリティ」が日本に残ってて欲しいよねぇ。