
旧新潟税関庁舎(新潟運上所)
所在地:新潟市中央区緑町3437
建設年:1869(明治2)
構造/階数:木造/1F+塔屋
備考 :国指定重要文化財
Photo 1992.8.29
赤茶色の桟瓦葺き屋根でなまこ壁の切妻建物に、火の見櫓的な形の塔屋が載る。

シンボルタワー的な塔が付いてほぼシンメトリーな姿は、公共建築としてシンボリックな姿で、海上からも印象的に見えていただろうと思われる。正面玄関のアーチは漆喰で形作ったもので、木造でもあるので構造的には大した意味がない。西洋建築のアーチを見よう見まねで作ったもので、擬洋風建築にありがちなちょっと奇妙なデザイン。

北側妻面の入口上部には、江戸時代の紋様をかたどった窓がある。
旧新潟税関庁舎等(国指定史跡・重要文化財) 新潟市
旧新潟税関庁舎 文化遺産オンライン
Site Y.M. 建築・都市徘徊 > 日本国内の建物や街並み
#古い建物 新潟県 #近代建築 #擬洋風建築
#公共施設 #重要文化財
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます