ぽてと倶楽部

じゃがいも伝来の地 『長崎』
雲仙普賢岳の裾野に広がるじゃがいも畑。
ここ愛野町は北海道に次ぐ「ポテト王国」です。

こちらも待ったなし

2021-11-16 | そば栽培
降ったら降ったで
今度はぐずつき気味の天気が続き、
ほぼ十日ぶりに蕎麦畑へ。





この間、蕎麦の黒化もさらに進み、
今が一番の収穫の適期をむかえている。

これ以上放置してしまうと
脱粒が始まり収量に影響してしまう。





今月は強風の日はなかったのだが倒伏しており、
それも方向が定まっておらず刈り難くなった。

刈り取りも終盤を迎え、
もう一息のように見えるが、
隣りの小高い丘に登って見ると・・・





まだまだ、
ようやく半分過ぎたぐらいか?





取りあえず刈り取りを一時中断して脱穀へ移る。

これも相変わらず原始農法。

以前は棒で叩いていて脱穀していたが、
最近ではコンテナの底に擦りつけて蕎麦の実を落とす方法に。





綺麗に蕎麦の実だけを落とせて
この方法が断然楽ちんです。

原始農法も少しずつ進化しているんです。(笑)





きょうはここまで終わらせて撤収。

これから周りの紅葉も楽しみ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎麦の刈り取り開始

2021-11-02 | そば栽培
蕎麦の種を蒔いてちょうど2ヶ月。

9月1日に種を蒔き、
翌日の程よい小雨のお陰で直ぐに発芽。

また、今年は猛暑続きもあって
例年にない早い成長でした。





その後は雨の少ない干ばつ傾向で、
ご覧のように畑の土は真っ白に乾燥しています。

もう一ヶ月以上、
まとまった雨が降っていません。





まだ少し早いような気もしますが、
週末からは待望の傘マークが続いているようで、
手刈りのわが家は早めの取り掛かりが必要。





一つ気になるのが
どうも結実が少ないような気がします。

結実の割合が6割程度?





一番花盛りの頃に猛暑続きだったせいか、
昆虫が飛び回っているのを見受けなかったんですね。

ちょっと収量的には如何なものか。
とりあえず刈り込んで収穫するしかありません。





昨日は約1/4といったところで、
ちょっと張り切り過ぎたか。

・・・・さっそく今朝は筋肉痛。


今年もランダム刈りです。

一列ずつ片付けての刈り取りは気持ち的にしんどいので
足の向くまま気の向くままに任せています。(笑)

そう言えば以前、
フォロワーさんから提案がありましたね。

田んぼアートならぬ蕎麦アートに刈りこんでみては・・・

ちょうど頭上は長崎APに着陸する
航空機のコースになっているんですよ。

これだけじゃ小さすぎか。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎麦の黒化

2021-10-28 | そば栽培
しばらくご無沙汰の蕎麦畑。

すでに黒化が始まっているようです。





今年は前作でタマネギを栽培して
その後ということもあり窒素分が残っていたのでしょう
いつもより背が高く伸びてひょろっとしています。





蕎麦は干ばつで雨が降らなくても何のその。

本来蕎麦は痩せた土地でも育つぐらいだから
今回ちょっと贅沢させたかな。





今年も手刈りになりますが、
刈り取りが厄介では。





また、今年は結実が少ないように見受けられ、
収量的には如何なのでしょうか。





今年は遅くまで暑かったせいか
いつものような沢山の昆虫が飛んでいなかったんですよね。



【ご予約受付中】令和3年産無農薬自家栽培「蕎麦の実」&「そば粉」セット
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎麦の花の真っ盛り

2021-10-15 | そば栽培
こちら、今月の初め
蕎麦の花が咲き始めた頃。





あれから半月経った今、
背丈も一回り大きくなって
花の数も増えていま蕎麦畑は花盛りとなっています。





今年は真夏日が続いているせいか
早いところは結実した蕎麦の実も見受けられる。

蕎麦自体生育は早い方だが
今年は例年になく早いような気がする。







この分だと稲刈りが終わる頃には黒化して
続けて蕎麦の刈り取りとなるのでは・・





根元に目をやると
土は真っ白で水分どこへやら。

蕎麦は本来野性味豊富で逞しいところがあるので
安心はしているが正直一雨欲しいところ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎麦の土寄せ作業

2021-09-21 | そば栽培
今月1日に種まきをした蕎麦です。





種を蒔いて二十日足らずで
もう既にに花が付いています。

例年は10日前後に蒔いているのですが、
今年は天候不順のために
雨のタイミングを見計らってのことです。

翌日は適度な雨が降ってくれたことで、
例年より早い発芽となりました。





ここまで成長してくると
倒伏対策と配水改善で蕎麦の土寄せが必要なのです。

今度の台風14号で既に一度倒されたようで
そこから直角に上に伸びてきていており、
遠目は良いのですが直立していないのが厄介です。

台風前に土寄せも考えたのですが、
ジャガイモの植え付けもあって
なかなか思うようにはいかないんですね。






きょうも午後の天気は不安定になるとかで、
取りあえずテレビの予報を信じて今朝も早朝スタート。

秋分の日を目前になると
夜が明けるのも随分遅くなって
作業開始はなんと7時前。

畑は無風で蒸し暑くすでに大粒の汗。

朝露で土は湿っており
蕎麦の葉っぱの露で靴もズボンもビッショリ。

ここで一旦中断し、
朝食後に再開することにした。

いまお彼岸のお墓参りも済ませてきたので
さあ、これからまた再開です。


先ほど令和3年産をマルシェル出品しました。
こちらもよろしくお願いします。⤵⤵

【ご予約受付中】令和3年産「蕎麦の実」&「そば粉」セット



  ←クリックで応援をお願しいします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり今年も・・

2021-09-14 | そば栽培
先日、蕎麦が発芽したばかりの畑。

今、気になっていることの一つ。





きょう偵察に行ってみると・・

やっぱり今年も発見。





イノシシの足跡です。

大きいのと小さいのと二種類。

多分親子と思われます。





こちらから畑に入っているようで、
藪の出入り口(獣道)とも思われるところに、
爆竹でも鳴らして火薬の臭いを付けてやるのも如何なものか。

先日、裏山に罠を仕掛けてみた結果は、
子供が3頭かかっていたとか。

暫くは顔見せないかもしれないが、
そのうちまた訪問を受けるでしょう。


実を言うと昨年から
もう一か所心配なところがあるんですね。

それも、もう一か所は田んぼなんですよ・・・




  ←クリックで応援をお願しいします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎麦の発芽

2021-09-12 | そば栽培
先日、ジャガイモ畑へ行く途中に
蕎麦畑に立ち寄ってみた。

こちらも種を蒔いてから
翌日は雨だったこともあり一斉に発芽していた。

昨年は翌日の雨がなんとゲリラ豪雨で、
種が流されて惨憺たる状況だったのだ。





ん!ここだけ不自然。





かなりの厚蒔き状態。





二度蒔きしてしまったか?





蕎麦の種は小さく手蒔きをするということは、
集中力が必要でなかなか難しい。





これぐらいの薄蒔きが理想で、
逆に収量も見込めるのだ。





まあ、そんな些細なことは気にしなくても、
それよりも何よりも、イノシシの侵入が重大案件。

今のところ侵入した形跡はないが、
お隣りのハウスで花卉栽培しているお兄ちゃん曰く、
友人が罠の免許を取ったので裏山に罠を仕掛けても構いませんか。


即、二つ返事。大歓迎です!!




R2年産「蕎麦の実」&「そば粉」




  ←クリックで応援をお願しいします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の味覚を蒔きました

2021-09-02 | そば栽培
天気が良いのも昨日までということで、
今度は正真正銘の秋雨前線の影響でぐずつくとか。

そこで、
きのうは何を優先すべきか考えた挙句、
「秋の味覚」という結論になった。





毎年、自分なりに播種期限を
9月10日としている「蕎麦」です。







ちょっと出遅れましたが、
いつものように早朝から畑を耕起。





続いて種蒔き用の畝づくり。





散蒔きでもいいのでしょうが、
収獲の手刈りのことを考えたとき、
時間はかかっても条蒔きです。





出来るだけ薄くを心がけて蒔きますが、
集中力が切れがちになるんですね。





そういう時は、
親指、人差し指、中指の三本の指で種を掴む技。

今年他界したおふくろが元気だったころに
種蒔きの極意を授かったことを思い出し、
確かにこれが薄蒔き早わざの秘訣となったのだ。





次に種が雨で流されないように
大雑把に足で土を蹴飛ばしながら被せたら一段落。





まだ残暑厳しいながらも、
時折り吹いてくる風が気持ち良かったです。

結局、終わったのは夕方で一日作業となりました。





昨年のことがトラウマとして蘇りましたが、
きょう今のところはほど良い雨で、
発芽を促す雨になってくれていると思います。





実は、昨年も翌日の雨を期待して種蒔きしたもの
時期外れのゲリラ豪雨となり、
じゃがいも畑を含め惨憺たる状況でした。

今まで秋雨というと、
どちらかと言えばシトシト雨のイメージが
昨年から考え方が変わってしまいました。

この後、まだジャガイモの植え付けもありますから、
長雨、豪雨は困りますよ・・・




  ←クリックで応援をお願しいします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「蕎麦の実」&「そば粉」

2021-07-29 | そば栽培
会員の皆様へちょっとここでCMです。

お盆と秋の名月の時期を前にして
昨年秋に収穫した「蕎麦の実」と「そば粉」をご用意しました。

無農薬、無化学肥料の有機自家栽培です。







前年の画像より


品種はここ2、3年は粒ぞろいの良さから常陸秋そばを栽培しています。

「蕎麦の実」はご飯と一緒に炊き込みもよし、スープの具材として、
「そば粉」は手打ちそばもよし、ガレット、そばぼうろにしても最高です。

みなさんぜひ一度ご賞味ください。



新規ご希望の方もこちらからどうぞ⤵⤵

「蕎麦の実」&「そば粉」






  ←クリックで応援をお願しいします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

様子見の状態

2021-05-02 | そば栽培
きのうで育苗箱の準備もすべて終え、
しばらく米づくりから離れます。

きょうから頭の中は、じゃがいもモードに・・・

のつもりでしたが、

朝起きたら庭は濡れており雨が降った形跡が・・

青空も見えて時折り日も差す時もあるんですが
空には大きな雨雲が流れています。

予報では寒気の流れ込みで
きょうは天気が不安定だとか。

う~む!
意気込みが削がれてしまいますね。


横に目をやると・・・・







なんと赤蕎麦が発芽しています。

昨年秋の大雨で一株だけ生き残った赤蕎麦から、
ほんの数粒だけ、しかも充実度も良くない種が獲れていた。

畑に蒔くほどもない量だったので
空いた鉢に蒔いていたんです。

まったく期待はしていなかったのですが、
本当にその数粒の種が発芽しているじゃないですか。

今秋に向けて繋げられるか?


天気も赤蕎麦もしばらく様子見。




  ←クリックで応援をお願しいします。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする