ぽてと倶楽部

じゃがいも伝来の地 『長崎』
雲仙普賢岳の裾野に広がるじゃがいも畑。
ここ愛野町は北海道に次ぐ「ポテト王国」です。

まだまだ修行中の身

2011-06-27 | 米づくり(にこまる)


わが家では今年もクラシックカーで代掻きでした。
この機械が出てきた十数年前は画期的なことだったらしいです。
今までずっと親父も苦労してきたこと。
修行のつもりで6年になります。



トップギヤで走るとこんな状態に。



当然、私の顔も・・・想像お任せします。



隣りのAさん。普通はこれが農業というもの。



仕上がりは代掻きハローにも負けない。



代掻き後は水田に水を張っておく。



翌日、田植え本番!
去年までの2条植え歩行型はチェーンボックスがアウトに。
今年から4条歩行にランクアップです。
これで作業時間は半分に。
乗用型はまだまだ手が届かない。



おおよそ苗箱20箱/10アールを基準。



苦労の足跡が残る。



終り頃になると集中力が途切れてしまう。


そろそろ来年あたりは近代農業を目指そう。

この後は四隅(機械で植えれないところ)の手植えと
欠株(機械がとばしているところ)のチェックが残っています。
今年は苗が引っ掛かって、
数十メートルが植えられていないところがあったんです。



日記@BlogRanking

  ←クリックで応援をお願いします
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慌しい40日間でした

2011-06-27 | 米づくり(にこまる)


先月、ジャガイモの収穫に突入して
ようやく田植えまで終了することが出来ました。

先月中旬までは好天に恵まれ楽勝ムードだったんですが、
その後の長雨とそのまま梅雨入りしてしまったことで、
ジャガイモの収穫は6月までずれ込み、
田植えの準備と輻輳して何もかも同時進行でした。

ジャガイモ畑から茎葉の搬出、その後に緑肥の種蒔き、
ぬかるんだ田んぼへ肥料の投入など時期は待ってくれず
いつもと違う悪条件下での作業が続きました。
またこの雨のおかげで余計な作業も増えて大変でした。



わが家はまだ良いほうのようで
水浸しの田んぼに玉ねぎが放置されているところも。
今年のような年は初めてでした。




日記@BlogRanking


  ←クリックで応援をお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする