出揃ってきた感のジャガイモの芽。
ようやく9割ほどの発芽を確認。
例年と異なるのは
発芽の時間差が大きいこと。
発芽の一番早かったイモと
いま発芽したばかりのジャガイモの差。
例年は一週間から10日もすれば出揃ってしまうのだが・・・
今年は植え付け機械を更新したことで、
植え付けをちょっと深めにしたことが原因?
あるいはこの春の気温?
初夏を思わせるような暖かさが続いたかと思うと
寒の戻りで時雨タイプの雨が降ったりで
寒暖の差が大きかったことが考えられる。
残りの1割はまだ芽出しもしていない。
がんばれ!追いつけ!
←
クリックで応援をお願しいします。