朝から横なぐりの雨のなか雨合羽姿で強行。
田んぼの排水路の泥揚げ共同作業で午前中には終了。
きょうは雨の荒れた一日となりそうだ。
ジャガイモ畑のほうは
昨日までにマルチング終了。
小雨に濡れながら、土が雪だるま式に足に絡みつき
次第に重くなる足を引きずりながらも終了させて一安心。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f4/70cec49e2f302fe0a44d2e71dc955203.jpg)
これで終わりというわけではないが、
冬にしては雨脚も強く梅雨のような様相で、
畝が流されるのが心配だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f6/0a9bf8a464b89e9c059b9300bbcc09a9.jpg)
枕地まで終えて一段落。
ただ、もう一か所気になるのは、
田んぼに植え付けた秋作用の種ばれいしょ。
排水対策が途中までだったので
もうこれ以上降らないで欲しいところ。
きのうもスギ花粉は
ガンガン飛んでいて最悪。
ツナギ姿でも汗かくほどだったが、
明日の九州北部は初雪の可能性もあるとか。
令和になって2年目、
いったい如何なることやら。
←クリックで応援をお願しいします。
田んぼの排水路の泥揚げ共同作業で午前中には終了。
きょうは雨の荒れた一日となりそうだ。
ジャガイモ畑のほうは
昨日までにマルチング終了。
小雨に濡れながら、土が雪だるま式に足に絡みつき
次第に重くなる足を引きずりながらも終了させて一安心。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f4/70cec49e2f302fe0a44d2e71dc955203.jpg)
これで終わりというわけではないが、
冬にしては雨脚も強く梅雨のような様相で、
畝が流されるのが心配だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f6/0a9bf8a464b89e9c059b9300bbcc09a9.jpg)
枕地まで終えて一段落。
ただ、もう一か所気になるのは、
田んぼに植え付けた秋作用の種ばれいしょ。
排水対策が途中までだったので
もうこれ以上降らないで欲しいところ。
きのうもスギ花粉は
ガンガン飛んでいて最悪。
ツナギ姿でも汗かくほどだったが、
明日の九州北部は初雪の可能性もあるとか。
令和になって2年目、
いったい如何なることやら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/88/dbb98429f7032d4bd0c41c6ffccfdf82.png)