しばらく蕎麦畑に行っていないと
今年も蕎麦が出来上がりつつあります。

今年は台風の通過を待って種蒔きして
二つ目の台風接近の時は発芽直後だったのが
功を奏したのかもしれません。

蕎麦は干ばつも無縁で、
むしろ水気を嫌うので生育も順調なぐらいでした。
完全無農薬で無肥料、
更に雑草より蕎麦の成長が早いので
蕎麦の栽培はまったく手がかかりません。

裏山の木々も色づき始めて
今年もまさに蕎麦の収獲の季節を迎えました。

昆虫たちもかなり頑張ってくれたようで
すでに8割ほどは黒化しています。

来週は天気もぐずつき気味とのことで、
刈り取りはコンバインでお願いしたいのですが、
遠方のため引き受けてくれるところがないんです。
ならば・・・
今年も手刈りで。

普通は手前第1コースから刈り取っていくんでしょうが、
今年は気分転換で第8のコースから。(笑)
真面にいくと先が遠くて嫌になりそうで・・・
いつも気分に任せてです。

調子に乗って刈っていたら
日が暮れるのも忘れてこんなに進んでいました。
おかげで今朝は足腰筋肉痛。
続きは午後から・・・・

「長崎の変」とは?長崎の新たな変化やチャレンジを応援し、
その魅力を発信するプロジェクトです。
今年も蕎麦が出来上がりつつあります。

今年は台風の通過を待って種蒔きして
二つ目の台風接近の時は発芽直後だったのが
功を奏したのかもしれません。

蕎麦は干ばつも無縁で、
むしろ水気を嫌うので生育も順調なぐらいでした。
完全無農薬で無肥料、
更に雑草より蕎麦の成長が早いので
蕎麦の栽培はまったく手がかかりません。

裏山の木々も色づき始めて
今年もまさに蕎麦の収獲の季節を迎えました。

昆虫たちもかなり頑張ってくれたようで
すでに8割ほどは黒化しています。

来週は天気もぐずつき気味とのことで、
刈り取りはコンバインでお願いしたいのですが、
遠方のため引き受けてくれるところがないんです。
ならば・・・
今年も手刈りで。

普通は手前第1コースから刈り取っていくんでしょうが、
今年は気分転換で第8のコースから。(笑)
真面にいくと先が遠くて嫌になりそうで・・・
いつも気分に任せてです。

調子に乗って刈っていたら
日が暮れるのも忘れてこんなに進んでいました。
おかげで今朝は足腰筋肉痛。
続きは午後から・・・・






「長崎の変」とは?長崎の新たな変化やチャレンジを応援し、
その魅力を発信するプロジェクトです。