
クロワッサンプレミアム特別編集号
海から、山から、田畑から
「とびきりおいしい日本を取り寄せる」
マガジンハウス 編
定価:980円 (税込)
発売:2011/09/09
生きていくために欠かすことができない「食」。
近年は特に食の安全に対する関心が高まり、
化学肥料などを使わずに育てた
安全でおいしい農産品の需要が増えています。
そこで、野菜、果物、乳製品&加工品、水産物、調味料など
お取り寄せできる安全で安心な食材を全国から厳選し、
一冊にまとめました。
きのう編集部より1冊送られてきました。
そうです、先日話していました長く続いている雑誌で、
今では50歳代女性向けの雑誌。
『クロワッサン Premium』です。


おいしい米のニューフェイス(72頁~73頁)の一つとして、
「にこまる」代表でぽてと倶楽部が紹介されています。
立ち読みで済ませるほどの掲載枠です。
顔が出るようになるにはまだ10年早い!と事務局長(愚妻)談。
予約のお問い合わせはこちらからでもできます。
===========================================
☆にこまる新米は左サイドバーの「メッセージを送る」
または、下記アドレスまでメールください。
折り返し案内状と申込書をお送りします。
atcchin@mail.goo.ne.jp
注:@を半角@に置き換えてください。
特栽「にこまる」も穂揃い期をむかえて
きょう2回目の防除を実施。
今回はカメムシ、ウンカ類の重要害虫の防除になり、
特別栽培では基本的に今回が最後の防除となります。
使用薬剤
スタークル粉剤DL (殺虫) 3Kg/10アール
きょう2回目の防除を実施。
今回はカメムシ、ウンカ類の重要害虫の防除になり、
特別栽培では基本的に今回が最後の防除となります。
使用薬剤
スタークル粉剤DL (殺虫) 3Kg/10アール

「どろりそば」とはこの地方特有の食べ方で、
茹でた蕎麦を器に盛り、お玉一杯の蕎麦湯に
醤油とゆずこしょう等の薬味を入てて食べる食べ方。
ここ諫早市高来町は昔からそば作りが盛んで、
最近ではその質の高さから“幻の高来そば”と呼ばれている。

この“幻の高来そば”は、金崎地区の蕎麦農家が
先祖代々受け継がれてきた蕎麦で
小粒で粘度が高く香りが強いのが特徴。




これまでは門外不出の蕎麦だったが、
昨年、町興しの一環として「幻の高来そば振興協議会」が設立され、
栽培面積を広め、生産量を増やそうとしている。
きょう蕎麦の種まきということで視察に伺いました。
今年わが家でも栽培することにしています。

