ぽてと倶楽部

じゃがいも伝来の地 『長崎』
雲仙普賢岳の裾野に広がるじゃがいも畑。
ここ愛野町は北海道に次ぐ「ポテト王国」です。

「初耳学」に認定!

2016-05-10 | よもやま話
雨、雨、雨・・・

まったく天気が安定しない長崎です。

晴れの日も周期的に巡ってはくるのですが、
長続きしないので畑の土が乾燥しません。

それどころか、田んぼには水が溜まっているんです。

天気図を見ると前線が停滞して
まるで梅雨の時期の気圧配置ですよね。

農作業も停滞しています。



そこで、ジャガイモの収穫に備えて
掘り取り機械の試運転でもと思って点検していると
冷却水が空っぽだったんです。

水を補給しても底からそのまま流れ出てしまうんです。

よく見ると冷却水タンクの底に穴があいており、
慌てて機械を軽トラに載せて農器具店へ直行。

「この冬の寒波で安全弁が破断したんでしょう」 と一言。

ちょうど他にも事例があったらしく
部品の在庫もあり直ぐに対応してもらえた。

外気温が氷点下になって冷却水の凍結の恐れがある場合、
凍結によるタンクの内圧が上がる前に水を逃がす安全弁があるそうです。

エンジン本体が壊れる前に
安価な弁が壊れるようになっているんですね。

凄い、そういう仕掛けがあったとは知らなかった~!
恥ずかしながらこの話、きょう初めて聞きました。

それにしても農器具店の所長が驚いて言うには、

「こ、こ、この機械50年物ですよ。」
「私が亡くなられたお父さんにお世話した代物で、
 確か市内でも他に1台動いているような。」 とか。

すかさず、

「それじゃこれで、あと10年は大丈夫ですね。」 と返した。

何はともあれ作業に入る前で良かった。
始業点検は大事ですよ。



特別栽培米「にこまる」をご希望の方
=======================================================
☆ 左サイドバーの「メッセージを送る」
 または、下記アドレスに「資料欲しい」のメールください。
 折り返し案内状と申込書をお送りします。
   atcchin@mail.goo.ne.jp  
   注:@を半角@に置き換えてください。




  ←クリックで応援をお願しいします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もこの作業

2016-05-07 | 米づくり(にこまる)
田んぼの畦際メンテナンス。



一年に一回だけですがこれが大変なんです。
この作業だけは避けては通れません。

今年は全圃場にレンゲ草を植えており、
この時期になってしまいました。

今年は秘密兵器の登場でかなり省力化に繋がっています。

近所の長老から鋤(すき)を勧められ、
根こそぎ雑草を天地返ししようというわけ。

以外にもこれがロータリーよりほぼ完璧に処理でき、
仕上げの手作業(鍬)が少なくて済んでいます。

レンゲ草がはびこっていているところは、
一度周囲だけをロータリー耕しての作業で解決。

ただ唯一思うようにいかないのは天気だけ。



特別栽培米「にこまる」をご希望の方
=======================================================
☆ 左サイドバーの「メッセージを送る」
 または、下記アドレスに「資料欲しい」のメールください。
 折り返し案内状と申込書をお送りします。
   atcchin@mail.goo.ne.jp  
   注:@を半角@に置き換えてください。




  ←クリックで応援をお願しいします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すでに初夏の香りが・・

2016-05-06 | ジャンボにんにく
今年はすでに最高気温が25度を超え
外で作業するには汗ばむほどに。

この初夏の陽気でこちらもこれからが本番。



いま一斉に花芽を付けています。

一本だけ試し掘りしてみると
すでに小さい鱗片ができています。

花芽は強制的に取り除かないと
ニンニク球の鱗片が大きくなりません。

そこで、副産物がこちら・・



ニンニクの芽の炒めもの。
今年も初夏の香りをいただく。

最近では芽を途中で切らないように
出来るだけ下の方から引き抜けるコツを覚えました。



三度の台風並みの雨風で傷口は痛々しいが
傷口からの疫病も一部を除いてほとんど健在です。



特別栽培米「にこまる」をご希望の方
=======================================================
☆ 左サイドバーの「メッセージを送る」
 または、下記アドレスに「資料欲しい」のメールください。
 折り返し案内状と申込書をお送りします。
   atcchin@mail.goo.ne.jp  
   注:@を半角@に置き換えてください。




  ←クリックで応援をお願しいします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も始まります

2016-05-04 | 米づくり(にこまる)
今年も最初はこれから。

イネの苗の培養土の購入です。



毎年隣り町から焼き土を購入しています。



最近では全自動で床土、水散布、籾蒔き、覆土の
一連の作業をこなしてくれる機械が出回っているんですが・・

わが家では今年も手作業で苗箱に入れています。



今年は40アール追加予定で
全部で約400箱の育苗箱が必要になります。


え!連休ですか?
農業に就いてからまったく縁がありませんね。(笑)



特別栽培米「にこまる」をご希望の方
=======================================================
☆ 左サイドバーの「メッセージを送る」
 または、下記アドレスに「資料欲しい」のメールください。
 折り返し案内状と申込書をお送りします。
   atcchin@mail.goo.ne.jp  
   注:@を半角@に置き換えてください。




  ←クリックで応援をお願しいします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモ畑の防除

2016-05-01 | じゃがいも(デジマ)
先日も風雨に見舞われ、
かなり葉や茎が痛めつけられていました。

昼間は気温が上昇してきましたので
アブラムシ対策と疫病の予防のための防除です。





この辺り足元をよーく見てください。
透明のマルチを掛けていたところです。

透明マルチは黒マルチに比べ地温が上昇するため、
早い収穫が可能となります。

今年の2月、大寒波による積雪で
鹿児島産が打撃を受けているとの情報が流れていました。

人の不幸を喜ぶわけではありませんが、
早掘り出荷は価格が高騰するのでは・・・

ちょっとだけ変な欲が出て透明マルチを掛けてしまったのです。

これが失敗のもとでした。

思惑とは逆に芽は焼けて出揃わず、
マルチの中は雑草がはびこっているんです。

一方、黒マルチはというと・・・



余計なこと考えなければよかった。

いよいよ今月の中旬は収穫です。




特別栽培米「にこまる」をご希望の方
=======================================================
☆ 左サイドバーの「メッセージを送る」
 または、下記アドレスに「資料欲しい」のメールください。
 折り返し案内状と申込書をお送りします。
   atcchin@mail.goo.ne.jp  
   注:@を半角@に置き換えてください。




  ←クリックで応援をお願しいします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする