弥陀ヶ原ホテルをあとにして、立山高原バスに乗車。
白銀の世界を車窓に進んで行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/10/36fc3cd07b11d023d0c6f9c62f9704d7.jpg)
いつの間にやら雲一つない眩しい程の良い天気、
サングラスを持ってきて良かったと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b3/95bdc25679c34a6e391280eeacbd2341.jpg)
立山高原バスは美女平と室堂の間を走ります。
この間は、約50分程ですが、
途中の弥陀ヶ原からなので約20分程で到着します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/3b/dd01f41a46e96ab93378853ba6c04a28.jpg)
あっ、雲海![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
雲一つない天気というより、雲の上だったのです。
亜高山帯から高山帯へ、約1,500mの標高差の
大自然の変化を楽しむことができる立山高原バス。
通行距離は全区間でも23kmですが、
車窓からの景色は飽きることはありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/96/bd1dd90dcca6e4fdb4650aaf3fbe7480.jpg)
あれに見えるは星にいちばん近いリゾート
「ホテル立山」のある終点の室堂です。
富山県中新川郡立山町
2014.11.4
白銀の世界を車窓に進んで行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/10/36fc3cd07b11d023d0c6f9c62f9704d7.jpg)
いつの間にやら雲一つない眩しい程の良い天気、
サングラスを持ってきて良かったと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b3/95bdc25679c34a6e391280eeacbd2341.jpg)
立山高原バスは美女平と室堂の間を走ります。
この間は、約50分程ですが、
途中の弥陀ヶ原からなので約20分程で到着します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/3b/dd01f41a46e96ab93378853ba6c04a28.jpg)
あっ、雲海
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
雲一つない天気というより、雲の上だったのです。
亜高山帯から高山帯へ、約1,500mの標高差の
大自然の変化を楽しむことができる立山高原バス。
通行距離は全区間でも23kmですが、
車窓からの景色は飽きることはありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/96/bd1dd90dcca6e4fdb4650aaf3fbe7480.jpg)
あれに見えるは星にいちばん近いリゾート
「ホテル立山」のある終点の室堂です。
富山県中新川郡立山町
2014.11.4