この日の夜から販売が開始された「雪香」は島根県の清酒<発泡性>
酵母を生きたままの状態で瓶の中に閉じ込めて瓶内で発酵。
まろやかな甘さと酸味が調和してワインのような
香りがありますとあったので、早速お願いしました。
日本酒は苦手ではなく、むしろ好んで飲むのですが、
この日のディナーにはこのシャンパンのような
「雪香」がピッタリの洋食メニューでした。
様々な野菜とブロッコリーのムース
ロマネスク、黄色カリフラワー、紫カリフラワー
ブロッコリー、赤アンディーブ、白アンディーブ、
スナップ豌豆、黒豆、空豆、苦瓜、
コリンキ、ペコロス、ラディシュ、トンプソン
鹿児島県産 赤土じゃが芋と椎茸のポタージュ
島根県産 チョウザメの香味焼き
フヌイユ入り チョウザメ出汁のクリームソース
島根県産 和牛の煮込み
カリフラワー、ズッキーニ、紫人参、
ヤングコーン、セルバチコ
トマト各種とホワイトアスパラガスのサラダ
日向夏ドレッシング
赤メロンとカリアーリコーヒーを使ったパンナコッタ
カフェ・カリアーリコーヒーとは…
1909年北イタリア・モデナで創業し世界中の美食家や
セレブに愛されている老舗エスプレッソブランドだそうです。
島根県のエミリア・ロマーニャ・ラポラトリー(大田市)が輸入。
にっぽん丸特製パン、コーヒー
今宵も堪能したにっぽん丸のディナー、
まだまだ続くのだと思うとこの上ない幸せです。
夜はオペラ界の貴公子「樋口達哉コンサート」
テノール歌手の樋口さんの美声で、
カンツォーネや日本の歌を堪能しました。
舞台オペラを垣間見るようなコンサートで、
人気の「オペラクルーズ」にも乗船したいという
気持ちをより一層強くしました。
入港歓迎セレモニーで浜田港から
いただいたものが展示されていました。
2016.5.2