まるみのあっちこっち巡り

ー33,000枚を超える写真とともに綴るお出かけブログー

CS開幕 両雄激突も菊池投手完封で大勝のスタート!!

2017-10-14 16:46:32 | 埼玉西武ライオンズ

CS第1ステージが、本日開幕です。
4年ぶりのCS、待ちに待ったプレイオフ。

大事な一戦を託されたのは、最多勝、最優秀防御率の
2冠に輝いたライオンズのエース菊池投手。
対するイーグルスは4年連続最多奪三振の則本投手。

CS初登板の菊池投手、「ワクワクしていた」と頼もしい。
短期決戦はレギュラーシーズンとは別物と言いますが、
今季のイーグルス戦は、3完投(2完封)で8戦全勝と
そのままの勢いを感じるピッチングとなりました。

初回のピンチを凌ぐとすぐに浅村キャプテンの
2ランホームランで先制し、勢いをつけると
2回には、炭谷捕手の好判断、
スーパープレーのダブルプレー。

3回には、満塁で中村選手の犠牲フライで3点目。
炭谷捕手のタイムリーツーベースに続き、
秋山選手も源田選手もタイムリーで7点リード。
序盤でゲームを決め、余裕を持って観戦できました。

「打てばヒットの打ち出の小槌」
アナウンサーは、良いこというなぁ、メモメモ。

4回105球を投げて降板の則本投手に代わり、
イーグルスは投手リレーでライオンズに挑みますが、
6回には、中村選手の3ランホームランで10点目。
CSに彼の活躍は欠かせません。

「意地を見せろ」とイーグルスファンがコールするも
菊池投手の圧巻のピッチングの前に打線沈黙。

過去のパ・リーグのCSファーストステージは、
初戦に勝ったチームが全て勝ち上がっていますから
この良い流れを止めずに2連勝して
福岡へ行きましょう。

メットライフドーム

西10-0楽
コメント

映画 ドリーム(HIDDEN FIGURES)

2017-10-14 00:11:24 | 映画(劇場鑑賞)

1961年のアメリカ、偏見や差別と戦いながら、
NASAの頭脳として尽力した黒人女性スタッフが、
いかにして科学史に残る偉業であるマーキュリー計画の達成に
貢献したかを描き出した実話を基にしたドラマです。

ソ連との宇宙開発競争で遅れを取っていたアメリカは、
国家の威信をかけ有人宇宙飛行計画に乗り出します。

優秀な数学者のキャサリンを中心に描かれますが、
差別や偏見など葛藤しながらも
自らの道を切り開いていく
メアリーやドロシーという仲間もいます。

計算係として大抜擢されたキャサリンは、
グループ初の黒人、しかも女性スタッフでした。
人種差別撤廃運動が盛んであった時代、
白人ではないことが、どれだけ生きにくいことか・・・。

あまりにも理不尽な状況に我を忘れて怒りをあらわにしますが、
毅然として冷静さを取り戻すキャサリン。
その後、NASAの総合監督官を演じているケヴィン・コスナーが、
率先して偏見や差別を打破しようとする姿にも感動です。
(彼にはこういう役がピッタリ

現在99歳のキャサリンさんは、「よく出来た映画でした。
主演3人は私たちを見事に演じきっていると思います」と述べています。

キャスティングも見事で、五つ星の映画です。

監督:セオドア・メルフィ
出演:タラジ・P・ヘンソン/オクタヴィア・スペンサー
ジャネール・モネイ/ケヴィン・コスナー
2016年/アメリカ/127分

ユナイテッドシネマ浦和

2017.10.7
コメント